スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

335:名無しさん@おーぷん 23/10/25(水) 23:58:35 ID:Y3.hj.L1
障害年金受給受けるようになった大卒の友達が「働いてた時は手取り16~20万、ボーナスもあったのに」と言っていて、
高卒というだけで友達より長く働いてるのに手取り14万しかない私は泣きました。
友達は貧乏だけど奨学金借りて四大を出て、私は貧乏人は大学行くべきではないみたいな話を真に受けて高卒から働き出したのに。
同じ年齢で友達は立場的に後輩だったのに。
同一労働同一賃金とは…。
高卒というだけで友達より長く働いてるのに手取り14万しかない私は泣きました。
友達は貧乏だけど奨学金借りて四大を出て、私は貧乏人は大学行くべきではないみたいな話を真に受けて高卒から働き出したのに。
同じ年齢で友達は立場的に後輩だったのに。
同一労働同一賃金とは…。
336:名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 00:44:59 ID:XO.od.L11
「高卒4年後の昇給額とその時点の大卒初任給が同額」という条件が提示されてなかったのなら仕方ないだろ
同一労働同一賃金は正規社員と同等の品質質量の仕事をさせながら非正規という枠を盾に低賃金に抑えるという
企業都合の人件費システムから非正規社員を救済する策であって
正規職員の給料表として高卒と大卒の差異があるものを同額に均すための条項じゃなかっただろ
例えば高卒では強制的に習得してない基本的な法知識やなんかを大卒は基礎単位として修めてきている(その基本知識も
期待されている)のが企業の意図する高卒大卒の差異のうちの一部であって
企業はそういう面での社員の活用の区別を見越して高卒枠大卒枠の基準を決めてるって側面があるんだよ
同一労働同一賃金は正規社員と同等の品質質量の仕事をさせながら非正規という枠を盾に低賃金に抑えるという
企業都合の人件費システムから非正規社員を救済する策であって
正規職員の給料表として高卒と大卒の差異があるものを同額に均すための条項じゃなかっただろ
例えば高卒では強制的に習得してない基本的な法知識やなんかを大卒は基礎単位として修めてきている(その基本知識も
期待されている)のが企業の意図する高卒大卒の差異のうちの一部であって
企業はそういう面での社員の活用の区別を見越して高卒枠大卒枠の基準を決めてるって側面があるんだよ
337:名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 00:49:49 ID:XO.od.L11
嘆いても待遇が改善することはないから
やる気があるなら会社が求めるスキルを身につけて昇進を目指すのが早道だよ
やる気があるなら会社が求めるスキルを身につけて昇進を目指すのが早道だよ
338:名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 07:19:45 ID:Tb.9s.L4
>>335
大卒の給与は期待値込みだから
高卒の仕事の後輩職に留まるなら期待外れだね
大卒の給与は期待値込みだから
高卒の仕事の後輩職に留まるなら期待外れだね
339:名無しさん@おーぷん 23/10/26(木) 10:39:01 ID:Gh.wb.L1
>>335
高卒のほうが経験年数も長いので評価してくれる会社もあるので、転職も考えたほうがいいですよ
大卒でも本当に優秀なのは東京六大学とかの有名大出身だけだし、高卒は貴重な金の卵なので、優遇してくれる会社は多数ありますよ
高卒のほうが経験年数も長いので評価してくれる会社もあるので、転職も考えたほうがいいですよ
大卒でも本当に優秀なのは東京六大学とかの有名大出身だけだし、高卒は貴重な金の卵なので、優遇してくれる会社は多数ありますよ
猫「やめさせへん 続けるんや」
マルタイ棒ラーメンっていうの初めて食べたんだけどさ
私「結婚したい。子供も欲しい。でもイケメンじゃないと嫌」友達「本気で結婚したいならイケメンばかりに拘ってられないんじゃない?」私「は?(怒」
私と彼男は2年以上の付き合いで女っ気のない彼男をすっかり信用しきっていたら、ある日C男から話があると呼び出された
旦那のひと月の床屋代が3万円って知って呆れてる。千円カットで充分な髪型なのに
マルタイ棒ラーメンっていうの初めて食べたんだけどさ
私「結婚したい。子供も欲しい。でもイケメンじゃないと嫌」友達「本気で結婚したいならイケメンばかりに拘ってられないんじゃない?」私「は?(怒」
私と彼男は2年以上の付き合いで女っ気のない彼男をすっかり信用しきっていたら、ある日C男から話があると呼び出された
旦那のひと月の床屋代が3万円って知って呆れてる。千円カットで充分な髪型なのに