スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
190: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 17:31:54 ID:3g.hs.L2
結婚当初は夫婦共働き
生活費は夫持ちで結婚当初家事含め完全折半を申し出た所、夫は仕事柄日常的に家事ができないことを理由に断られた。
なので現在は生活費は夫、貯金は私みたいな形になってる。
生活費は夫持ちで結婚当初家事含め完全折半を申し出た所、夫は仕事柄日常的に家事ができないことを理由に断られた。
なので現在は生活費は夫、貯金は私みたいな形になってる。
191: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 17:53:57 ID:3g.hs.L2
すみません、途中で送ってしまいました。
夫は常日頃、共働きだし職場で無料で夕飯を食べれるから大変なら作らなくていいと言われていたんだけど、食べられる種類も限られてるし、栄養も偏りがちなので善意で作ってたし、家に帰ってきたらご飯とかよそってあげたり配膳の準備とかしてあげてた。
でも最近夫の母親が体調を崩し私が面倒を見るために仕事を一時的に辞める事になり、共働きより大変で私体調を崩しがちになって家の家事が前より疎かになって夫も夕食作らなくていいって言ってたから甘えてたんだけど
、いざ作らなくなったら文句はいわないけど会社では食べてこないし、焼くだけの肉とかを買ってきて私に焼かせたがったりする。
あくまで今までは善意でやっていたんだけど、今は余裕ないし無理な事は伝えてるのに、ご飯だけよそってきておかず持ってこないでこっちの顔チラチラみたりしてわざとらしい。
仕事辞めたら家事やって当然ってのもわかるけど、なら共働きの時も家事分担して欲しい
夫は常日頃、共働きだし職場で無料で夕飯を食べれるから大変なら作らなくていいと言われていたんだけど、食べられる種類も限られてるし、栄養も偏りがちなので善意で作ってたし、家に帰ってきたらご飯とかよそってあげたり配膳の準備とかしてあげてた。
でも最近夫の母親が体調を崩し私が面倒を見るために仕事を一時的に辞める事になり、共働きより大変で私体調を崩しがちになって家の家事が前より疎かになって夫も夕食作らなくていいって言ってたから甘えてたんだけど
、いざ作らなくなったら文句はいわないけど会社では食べてこないし、焼くだけの肉とかを買ってきて私に焼かせたがったりする。
あくまで今までは善意でやっていたんだけど、今は余裕ないし無理な事は伝えてるのに、ご飯だけよそってきておかず持ってこないでこっちの顔チラチラみたりしてわざとらしい。
仕事辞めたら家事やって当然ってのもわかるけど、なら共働きの時も家事分担して欲しい
192: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 18:38:15 ID:8W.ns.L1
>>191
試し行為なんじゃないの?
前は当たり前のように(あなたの100%の善意によるものだけども)やってくれていたのに、自分以外の誰か(とはいえ義母だがw)に時間を割いていることを愛情を取られたと感じているとか。
もしくは赤ちゃん返りなんじゃないかと。いや、一緒かw
「誰の親」を「誰の代わり」に「誰が仕事まで辞めて」まで世話しているのかを説明しても理解しないなら、今まで善意でやっていた夕飯作りは義母さんの世話がなくなっても再開しない
くらいの宣言はしても良いと思うけどなぁ。
あと、そういう試し行為は「幼児が」親にするものであって、本来対等な関係である夫婦間でやられると愛情がダダ下がりするだけも伝えて良いと思う。
健全な大人は自分の面倒は自分で見られるので、家に帰ったらせめて自分を労ることだけに集中してね。
それにしても、なんで何の変化も負担も増えてない夫が、負担が激増した妻の負担をさらに増やそうとするのか…。しかも夫側の事情のせいなのに。
嫌われたいとしか思えんな。
試し行為なんじゃないの?
前は当たり前のように(あなたの100%の善意によるものだけども)やってくれていたのに、自分以外の誰か(とはいえ義母だがw)に時間を割いていることを愛情を取られたと感じているとか。
もしくは赤ちゃん返りなんじゃないかと。いや、一緒かw
「誰の親」を「誰の代わり」に「誰が仕事まで辞めて」まで世話しているのかを説明しても理解しないなら、今まで善意でやっていた夕飯作りは義母さんの世話がなくなっても再開しない
くらいの宣言はしても良いと思うけどなぁ。
あと、そういう試し行為は「幼児が」親にするものであって、本来対等な関係である夫婦間でやられると愛情がダダ下がりするだけも伝えて良いと思う。
健全な大人は自分の面倒は自分で見られるので、家に帰ったらせめて自分を労ることだけに集中してね。
それにしても、なんで何の変化も負担も増えてない夫が、負担が激増した妻の負担をさらに増やそうとするのか…。しかも夫側の事情のせいなのに。
嫌われたいとしか思えんな。
193: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 19:46:31 ID:3g.hs.L2
>>192
疲れと怒りでモヤモヤしてたからそう言って貰えて本当救われる
なんだか不公平に感じて1人で不満溜めてるのも良くないから夫の為だけの食事作りはやめる事にするよ
私は元々夜は軽めにしか食べないし
子供なら可愛いけど、いい大人の試し行為は理解できないし正直引いてしまうよね
職場で夕飯食べてくる、家では各自で好きなもののスタンスをつくことにするよ
疲れと怒りでモヤモヤしてたからそう言って貰えて本当救われる
なんだか不公平に感じて1人で不満溜めてるのも良くないから夫の為だけの食事作りはやめる事にするよ
私は元々夜は軽めにしか食べないし
子供なら可愛いけど、いい大人の試し行為は理解できないし正直引いてしまうよね
職場で夕飯食べてくる、家では各自で好きなもののスタンスをつくことにするよ
194: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:39:34 ID:ei.ft.L1
配偶者の親のために退職するのってろくな事にならんよな
195: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:14:54 ID:AR.cz.L1
>夫も夕食作らなくていいって言ってたから甘えてたんだけど
文句言わないのだから、そのままこれでいいと思う
あなたのすべき仕事は「私、このところ疲れちゃってて…先に寝るときもあるから、これから晩御飯のおかずは毎日あなたの好きなもの買って、時間も自由に食べていいからね」と弱々しく報告することかと
文句言わないのだから、そのままこれでいいと思う
あなたのすべき仕事は「私、このところ疲れちゃってて…先に寝るときもあるから、これから晩御飯のおかずは毎日あなたの好きなもの買って、時間も自由に食べていいからね」と弱々しく報告することかと
196: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:40:04 ID:AR.cz.L1
あと、仕事の内容的に日常的に家事できないこともあるのは理解できるけども
個人的には、それでも週一の頻度でできる家事もある
屋内側の窓拭きとか玄関掃除とか、そこまで汚れてなければ1時間くらいで終わる
共働きのときも家事分担してほしいと言っているが、むしろ妻が体調崩して家事がままならん状態の今こそ
自分の飯の支度や軽い掃除くらいはやってくれと訴えても罰は当たらんのでは…と思うのは自分だけか
個人的には、それでも週一の頻度でできる家事もある
屋内側の窓拭きとか玄関掃除とか、そこまで汚れてなければ1時間くらいで終わる
共働きのときも家事分担してほしいと言っているが、むしろ妻が体調崩して家事がままならん状態の今こそ
自分の飯の支度や軽い掃除くらいはやってくれと訴えても罰は当たらんのでは…と思うのは自分だけか
197: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 08:24:28 ID:GZ.xx.L1
>>191
先の見えてる「一時的離職」なのに、まるで専業主婦にしてやったかの如く家事を増やしてくるのなら、
あなたも我慢するこたない、旦那の家事分担を増やしてやれ
本人は経済的分担が増えた分、あなたの家事負担とイーブンにしてるつもりかもしれないが
「親の面倒」という重労働を担ってるぶん、本来なら家事全部やるくらいの負担は旦那さんが担っていいくらいだよ
入院にしろ介護にしろ、本当はそれ専用の人員が1人要るくらいの労働量なんだよ
仕事してた時間の半分で済むから楽だよねって話じゃないんだわ
先の見えてる「一時的離職」なのに、まるで専業主婦にしてやったかの如く家事を増やしてくるのなら、
あなたも我慢するこたない、旦那の家事分担を増やしてやれ
本人は経済的分担が増えた分、あなたの家事負担とイーブンにしてるつもりかもしれないが
「親の面倒」という重労働を担ってるぶん、本来なら家事全部やるくらいの負担は旦那さんが担っていいくらいだよ
入院にしろ介護にしろ、本当はそれ専用の人員が1人要るくらいの労働量なんだよ
仕事してた時間の半分で済むから楽だよねって話じゃないんだわ
198: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 14:18:23 ID:SQ.zd.L1
>>191
それ、試し行為だと思う
夫の親の世話をさせてあなたが疲弊してることは夫自身自覚しているんだよ
嫌われるかもしれないと怯えてすらいる
だから、「あなたがまだ自分のことを大切に思っているかどうか」確認するためにタオパンパを求めているわけ
疲れていてもなお世話を焼いてくれるなら夫は安心するけど、あなたは堪ったものじゃないよね
夫が今一番恐れているのはあなたに愛想を尽かされて家を出て行かれることなので、早いうちに心境を訴えて構ってちゃんをやめてほしいとはっきり伝えた方がいい
あと、夫にもお世話に参加してもらおう
連帯感が生まれれば夫も少しは安心するでしょう
それ、試し行為だと思う
夫の親の世話をさせてあなたが疲弊してることは夫自身自覚しているんだよ
嫌われるかもしれないと怯えてすらいる
だから、「あなたがまだ自分のことを大切に思っているかどうか」確認するためにタオパンパを求めているわけ
疲れていてもなお世話を焼いてくれるなら夫は安心するけど、あなたは堪ったものじゃないよね
夫が今一番恐れているのはあなたに愛想を尽かされて家を出て行かれることなので、早いうちに心境を訴えて構ってちゃんをやめてほしいとはっきり伝えた方がいい
あと、夫にもお世話に参加してもらおう
連帯感が生まれれば夫も少しは安心するでしょう
199: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 14:31:43 ID:KE.ct.L1
>>191
一時的離職が終わったら早く仕事に復帰したほうがいいよ
その旦那さんのもとで主婦をやっていると、どんどんお世話を要求してくると思う
大人なんだからお世話をされなくても、自分でできるはず
そもそも「親の面倒」は実子が見るもので、配偶者に要求すべきものではないからね
一時的離職が終わったら早く仕事に復帰したほうがいいよ
その旦那さんのもとで主婦をやっていると、どんどんお世話を要求してくると思う
大人なんだからお世話をされなくても、自分でできるはず
そもそも「親の面倒」は実子が見るもので、配偶者に要求すべきものではないからね
酔っぱらって夫に「一番好きだった人と結婚したかった、人生間違えた」とつい本音を言ってしまった。それまで甘えて来た夫が変わってしまい...
30代で年収上がってからモテるようになってモヤモヤ。手の平返して寄ってくる
中学生の息子に「お母さん、数ヶ月前からなんか体臭い」と言われた。改めて匂ってもらおうと近づいたら・・・
ママ友たちとはダンナのグチとか子供のグチとかいつも言い合ってたんだけどここ数年で不幸が重なり
会社の休憩室で、女の子『私、セーリなんだけど』私「コンビニで買ってこようか?」女の子『そうじゃなくて…調子悪いのね?』私「無理しないでね」→すると…
30代で年収上がってからモテるようになってモヤモヤ。手の平返して寄ってくる
中学生の息子に「お母さん、数ヶ月前からなんか体臭い」と言われた。改めて匂ってもらおうと近づいたら・・・
ママ友たちとはダンナのグチとか子供のグチとかいつも言い合ってたんだけどここ数年で不幸が重なり
会社の休憩室で、女の子『私、セーリなんだけど』私「コンビニで買ってこようか?」女の子『そうじゃなくて…調子悪いのね?』私「無理しないでね」→すると…
一番状況と着地点がわかりやすい