スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
411: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)10:31:38 ID:xWJ
人からもらった食べ物、会社でおやつに出たお菓子とか。
そういうのを一旦冷蔵庫にしまってしまった瞬間から食べる気がなくなってしまうから困る。

お中元とかお客さんからの戴き物が重なると、一度に食べきれないからしまったり家に持ち帰っているんだけど、
一度しまってしまうと本当に食べる気がなくなって、一切食べたいと思わなくなってしまう。

一応は賞味期限が大丈夫なものはギリギリまで取っておくんだけど、絶対食べないと確信できる。
ケーキやシュークリームとか生物ならその場で食べたりするから食べれるけど、冷凍シューになると興味がなくなるとかそんなの。


申し訳ないとは思うけど、ゼリーとか羊羹とかお煎餅は大半捨ててる。
最初は食べようと思うから開けるけど、結局最初の一つ二つまで。
罪悪感にかられて、実家に持っていったりもしたけど、それももう限界。
結局賞味期限がまだなのに捨ててる。
食べ物を捨てるのが地味にストレスなんだけど、全然食べたいと思わない。
むしろ食べれる物なのか不安になってしまうくらい。

以前はこんなことなかったのに、なんでだろうね。

412: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)12:08:55 ID:4YH
>>441 加齢と無気力性じゃない?
しまわなくていいものならもう
出しっぱなしでいいと思うし
相手方には…って思ったけど、あくまでおすそわけをもらってるだけで
個人でいただいてるわけじゃないんだね
その場合は(同じのがうちにたくさんあって」とか
食事制限しててっていってそもそももらわなくていいよう頑張ればいいんじゃないかな

417: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)13:10:29 ID:xWJ
>>412
すごく説明を省いたけど、
家に持って帰った段階で食べる気がなくなるんだ。
たぶん横着になったっていうのはあるとは思うんだけど……。
よく社内のお中元とかの乾物も貰うんだけど、なんか女性社員に割り振られて強制持ち帰りだから本当に苦痛。
鰹節がすごく溜まって嫌になる。

429: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:52:40 ID:U2t
>>417
そんなに苦痛ならもらった後に会社の人にいらないか聞いてみたらいいんじゃないの?
鰹節とかそんなに余ってるなら次に貰ったら一人暮らしで減らないから前のが余ってるのでいりませんか?とか
それともすでに聞いてて断られたの?