何を書いても構いませんので@生活板133
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1690340220
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
754:名無しさん@おーぷん 23/09/07(木) 07:48:17 ID:4H.s1.L1
一緒に暮らし始めた頃、雨戸開ける開けない問題と睡眠スタイルの擦り合わせがしんどかった

相手は日光大嫌いで昼夜問わず雨戸締切、日中も寝る時も常にTV付けっぱなし
アラームは非常ベルや硝子が割れような音、耳が痛くなる程の大音量で起床1時間前から分刻み、本人は本来の起床時間まで起きない
こちらは日光大好きでカーテン全開、TVは全く見ないし寝る時も無音、アラームは優しい音で最小限


譲り合ったり試行錯誤して、夏は相手が起床するまで雨戸開けない、夏以外は雨戸なし分厚い遮光カーテン閉める
TVは相手が見るときだけ付ける(今までは本人が明らかに見ていなくても別室にいても、音を聞いてるので常に付けてたいとのことだった)、睡眠時は基本的に消していい方針になった
アラームは相手の耳元に置いて鳴った瞬間こちらが即消す、寝坊しても知らない

今はだいぶ慣れたけど、日中はともかく朝日を浴びられないと心身ともに明らかに不健康になるのが本当に辛かった
相手はメンタル弱めなんだけど、そりゃあ常に薄暗いか真っ暗な中生活してたらそうなるよと未だに思う

755:名無しさん@おーぷん 23/09/07(木) 08:01:58 ID:gm.fj.L1
>>754
その人と一緒にいて幸せ?

756:名無しさん@おーぷん 23/09/07(木) 08:41:11 ID:0A.vx.L1
>>755
でも、、だって・・良い所もあるんです

757:名無しさん@おーぷん 23/09/07(木) 08:43:59 ID:gm.fj.L1
>>756
横から茶化すのやめなさいよ

758:名無しさん@おーぷん 23/09/07(木) 08:48:17 ID:0A.vx.L1
>>757
定番の愚問投げといて自分は茶化してないとでも?

759:名無しさん@おーぷん 23/09/07(木) 08:52:37 ID:gm.fj.L1
>>758
茶化すってどういう意味だと思ってるの
こっちは真面目にそう思ったから尋ねた
と言っても通じないだろうからあなたとはここまでにする