スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op23
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1693058239
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1693058239
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
57:名無しさん@おーぷん 23/09/06(水) 12:08:40 ID:37w5
趣味繋がりの6人グループがあって、ここ半年ほど毎月集まってランチしながら情報交換してる。
情報は嬉しいけど、正直なところこのグループで集まるのが億劫になっていた。
と言うのも、中心になってるAさんとBさんが回りが見えない性格な上に元気過ぎて
お店に迷惑かけてることに全く躊躇しないんだ。
毎回そうなんだけど、店員さんがメニューを取りに来ても
あれがいい、これがいい、やっぱりこっちがいい、
やっぱりそれはこないだ食べたから今日はこっち、
でも美味しそうだなどうしようどれにしよう、
で、店員さんに注文を告げて復唱してくれてる段階で
あ待って!やっぱりこれにする、いやこっちにしようかな
待って待って今決めるからう~んとね、どうしよう困ったな・・・って感じ。
これを店内に響き渡る大きな声(地声なんだけど)でやるのね。
情報は嬉しいけど、正直なところこのグループで集まるのが億劫になっていた。
と言うのも、中心になってるAさんとBさんが回りが見えない性格な上に元気過ぎて
お店に迷惑かけてることに全く躊躇しないんだ。
毎回そうなんだけど、店員さんがメニューを取りに来ても
あれがいい、これがいい、やっぱりこっちがいい、
やっぱりそれはこないだ食べたから今日はこっち、
でも美味しそうだなどうしようどれにしよう、
で、店員さんに注文を告げて復唱してくれてる段階で
あ待って!やっぱりこれにする、いやこっちにしようかな
待って待って今決めるからう~んとね、どうしよう困ったな・・・って感じ。
これを店内に響き渡る大きな声(地声なんだけど)でやるのね。
私も含め他のメンバーが「声大きい」「もっと静かに話そうよ」
「早く決めないと」「もうそれでいいじゃない」とか注意するんだけど
全然知ったこっちゃないって感じなんだよ。
たぶん本人は声がドでかい自覚がないんだろうと思う。
周りのお客さんが見てるし、ヒソヒソしてるし
同じグループだってことがもう本当に恥ずかしい。
少し前に集まって、又同じようなことがあったんだけど
お客さんのひとりが立ち上がってこっちにきて
「いい加減にしなさいよ。店員さんは立場上言えないだろうけど他の客にとっても迷惑だよ。
子供じゃないんだからさっさと決められないなら家で食べなさいよ」
って言った。
4人がみんなペコペコ頭を下げながらすみませんすみませんって。
でもAさんとBさんの二人は「どれも美味しそうだから迷ってるだけ!何が悪いの!?」
と怒鳴り返した。
うわ~と思ってたら、ふとCさん(一番仲良しの人)と目が合って
なんか生まれて初めてテレパシーが使えたみたいな感じになって、二人同時に
「出ようか」って小声で。
「ごめん、私帰るね」「私も」って立ち上がったら更に2人が「私も」「私も」って。
でAさんBさん残して店を出た。
そこで「残念だけど、もうこういう集まり私はいいわ」って言ったらみんな同意してくれて
4人だけでLINEグループ作った。
自分が普通の声量だから分からないんだけど、地声の大きな人って
そんなにも調整できないんだろうか。
そしていい大人が外食でああも食べたいものを決められないものなんだろうか。
優柔不断とも少し違う気がする。
他のお客さんに叱られたとき、もう本当に恥ずかしくてたまらなかった。
「早く決めないと」「もうそれでいいじゃない」とか注意するんだけど
全然知ったこっちゃないって感じなんだよ。
たぶん本人は声がドでかい自覚がないんだろうと思う。
周りのお客さんが見てるし、ヒソヒソしてるし
同じグループだってことがもう本当に恥ずかしい。
少し前に集まって、又同じようなことがあったんだけど
お客さんのひとりが立ち上がってこっちにきて
「いい加減にしなさいよ。店員さんは立場上言えないだろうけど他の客にとっても迷惑だよ。
子供じゃないんだからさっさと決められないなら家で食べなさいよ」
って言った。
4人がみんなペコペコ頭を下げながらすみませんすみませんって。
でもAさんとBさんの二人は「どれも美味しそうだから迷ってるだけ!何が悪いの!?」
と怒鳴り返した。
うわ~と思ってたら、ふとCさん(一番仲良しの人)と目が合って
なんか生まれて初めてテレパシーが使えたみたいな感じになって、二人同時に
「出ようか」って小声で。
「ごめん、私帰るね」「私も」って立ち上がったら更に2人が「私も」「私も」って。
でAさんBさん残して店を出た。
そこで「残念だけど、もうこういう集まり私はいいわ」って言ったらみんな同意してくれて
4人だけでLINEグループ作った。
自分が普通の声量だから分からないんだけど、地声の大きな人って
そんなにも調整できないんだろうか。
そしていい大人が外食でああも食べたいものを決められないものなんだろうか。
優柔不断とも少し違う気がする。
他のお客さんに叱られたとき、もう本当に恥ずかしくてたまらなかった。
58:名無しさん@おーぷん 23/09/06(水) 12:08:58 ID:37w5
ごめん、たらたら書いてたら長すぎた。
59:名無しさん@おーぷん 23/09/06(水) 14:20:37 ID:xfDS
>>57
地声の大小は関係なくて、単に自分以外の人の気持ちを
考えることができない人なんだと思う
自分が迷惑をかけてることに気付かないか
気付いてても平気な人なんじゃない?
COでいいと思う
地声の大小は関係なくて、単に自分以外の人の気持ちを
考えることができない人なんだと思う
自分が迷惑をかけてることに気付かないか
気付いてても平気な人なんじゃない?
COでいいと思う
【悲報】ワイ、恋愛経験がなさすぎて同期の女に酷いことをしてしまう。
名古屋旅行でおすすめの観光地教えてくれ
母ネコがこっちにやってきた。ママ隊長の後に続け~! → 最強の毛玉小隊が現れた…
NHKが少子化の原因を出してきた。正社員と非正規の結婚している比率が・・
名古屋旅行でおすすめの観光地教えてくれ
母ネコがこっちにやってきた。ママ隊長の後に続け~! → 最強の毛玉小隊が現れた…
NHKが少子化の原因を出してきた。正社員と非正規の結婚している比率が・・
ともかくもさっさと損切り出来てよかったね