何を書いても構いませんので@生活板133
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1690340220
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
640:名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 23:18:10 ID:kh.yx.L1
まだ23か22の時にデキ婚したんだけど、その時できた子がなんと双子だった。子供は一人と決めていたし、当時の旦那(A)も私も双子が生まれやすいって聞いた事もないしいない。
なんだか予定と違うのってすごくモヤモヤするし2人も同時に子育てする余裕もないし、おんなじ顔二人って…名前間違いそうだし、子育て出来そうな絵図も浮かばずに、気力もないまま不安を抱えたまま流産することなく成長してしまい出産。


産んだら産んだで男女二人で吐き気した。なんかの本で不吉だと聞いたし、呪いか??とか男児とか嫌すぎて里親とか施設考えたけど当時の旦那が大反対し、私は嫌です無理ですってあなたが育ててくださいと半ば強引に離婚した。母親には呆れてられたが、父はまだ若いからね~と優しくしてくれて、他県で一人暮らしの手続き支援してくれた。
そこで出会ったのが現夫で、私の性格も理解してくれて、バツイチで子供がいる事も伝えた上で32で再婚し35で妊娠し女児がいる。

つい最近、Aから双子の娘が結婚するので出席して欲しいと連絡をうけたが、今は結婚している事子供がいるから行けない事を伝えたら仰天されました。子供は育ててるの?と聞かれたので女児で一人だからねと答えたら無言。
せめて結婚式の写真ぐらい送るといわれたけど、興味ないからいいですと断りました。が実母経由で写真が届きました。迷惑だし、孫の写真だからお母さんが持ってて。私はいい。と返送しました。
のちに現夫の会社に私の過去を伝えるイタ電があったそうですが、「知ってるし承知の上で結婚しとります」と言ったら電話切られたよ~
ひまなんかね~お金に困ってるのかね?と現夫には苦笑されてしまいました。主人はタヒぬほど心が広いのです。なぜ最初の結婚であんな変なこだわりが出たのか未だにわかりませんが、今いる子には愛情を与えていきたいなと思っております。

641:名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 23:27:39 ID:hI.a3.L1
>>640
双子の呪いって(笑)養育費は払ったんですよね?

642:名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 23:36:07 ID:nA.pz.L1
>デキ婚したんだけど
>子供は一人と決めていたし
計画性があるのかないのか

643:名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 23:42:40 ID:Tg.pz.L1
自分がデキ婚した歳も分かんないの?

645:名無しさん@おーぷん 23/09/02(土) 00:18:51 ID:Yx.x6.L1
>>643
覚えてないのでは?