スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part155
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1683110375
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
818:名無しさん@おーぷん 23/08/08(火) 17:39:01 ID:z0.sg.L4
信号のない横断歩道での対応が難しい
調べるサイトによっては自転車がいる場合も止まらないといけないとか自転車には適応されないので止まらなくてよいとか
自分が直接警察官から聞いた話では歩行者が渡るために止まっていても渡る意思を外部(車側)に明確に示さなければ車側は止まらなくていいということ
ちなみに渡る明確な意思とは手を挙げるか旗を振るとのこと
でもそれ信用して他の警察官に違反を指摘されても困るので毎度毎度減速して人なり自転車がいれば止まっている
ちなみにその警察官は横断歩道で一時停止する車の割合が上位の県の人


821:名無しさん@おーぷん 23/08/08(火) 23:02:10 ID:er.ar.L1
>>818
自転車でも降りてたら歩行者扱いで乗ってたら軽車両扱い。
目安はサドルから降りて両足地面についてたらだったっけか、うろ覚えだからこのへんは調べ直してくれ。
つまり、サドルに座った状態で横断歩道で自転車がとまってても、車は止まる義務無いってことらしい。
無論、自転車の他に歩行者がいたら止まらなくちゃならないが。

822:名無しさん@おーぷん 23/08/09(水) 07:42:37 ID:33.ij.L1
>>818
例外なのは子供用の自転車
16インチ以下で低速であれば小学生以下は歩行者扱いになるらしい
ぱっと見て判断できないから運転者側が注意するに越したことはない