スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part155
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1683110375
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1683110375
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

※17時15分 報告者のレス(レス番635)を追加しました
619:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 03:57:18 ID:XK.ag.L1
妻は夏が好き。その理由はペンギンが好きだから。
夏になるとそこら中にペンギンのグッズが出回る。色んなところにペンギンがデザインされる。ペンギンに囲まれて幸せそうだ。
ちなみに妻はホシザキの冷蔵庫にあこがれている。なんたってロゴがペンギンだ。ホシザキの車が前を走ってるだけで喜ぶ。
家を建てるとき二人暮らしなのにホシザキの冷蔵庫を入れられないか打診があった程だ。無理だ。
代わりに100均で売っていたペンギン型のミニハサミとペンギン型のフックとペンギン型の計量スプーンとペンギン型の保冷剤を買った。キッチンで大活躍だ。
夏になるとそこら中にペンギンのグッズが出回る。色んなところにペンギンがデザインされる。ペンギンに囲まれて幸せそうだ。
ちなみに妻はホシザキの冷蔵庫にあこがれている。なんたってロゴがペンギンだ。ホシザキの車が前を走ってるだけで喜ぶ。
家を建てるとき二人暮らしなのにホシザキの冷蔵庫を入れられないか打診があった程だ。無理だ。
代わりに100均で売っていたペンギン型のミニハサミとペンギン型のフックとペンギン型の計量スプーンとペンギン型の保冷剤を買った。キッチンで大活躍だ。
ところで相談なのだが、妻は片足が動かず杖を使っているのだが、杖のデコレーションがしたいそうだ。
杖に貼れるペンギンのいい感じの耐久性のある屋外用シールはないだろうか。
外用杖なので病院で傘立てにいれているとたまに似たような杖の人がいて間違えられそうになったりするそうだ。
普通のシールはすぐに剥がれてしまって、落ちるとゴミにもなってしまうし悩んでいる。
杖に貼れるペンギンのいい感じの耐久性のある屋外用シールはないだろうか。
外用杖なので病院で傘立てにいれているとたまに似たような杖の人がいて間違えられそうになったりするそうだ。
普通のシールはすぐに剥がれてしまって、落ちるとゴミにもなってしまうし悩んでいる。
620:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 05:48:30 ID:Vy.1h.L1
>>619
ドン・キホーテ好きそう
キーホルダー加工してつけてみたらいかがですか
シールはすぐ剥がれそう
ドン・キホーテ好きそう
キーホルダー加工してつけてみたらいかがですか
シールはすぐ剥がれそう
635:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 21:37:57 ID:XK.ag.L1
いろんな知恵をありがとう。
>>620
ドンペンちゃん好きだな。ドンペンのドンをずっとボスの意味だと思ってたみたいで、ドンペンちゃんをドンキの社長ペンギンだと思ってたらしい。
単なる社畜なんだよなぁ。
キーホルダーは引っかかることがあると考えると安全面にやや難か。他人のと混じりやすい傘とかにはいいかもしれんな。
>>620
ドンペンちゃん好きだな。ドンペンのドンをずっとボスの意味だと思ってたみたいで、ドンペンちゃんをドンキの社長ペンギンだと思ってたらしい。
単なる社畜なんだよなぁ。
キーホルダーは引っかかることがあると考えると安全面にやや難か。他人のと混じりやすい傘とかにはいいかもしれんな。
621:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 06:57:01 ID:Bh.oh.L22
>>619
自転車や旅行カバンに貼るステッカーは防水だし剥がれないし、良いよ
自転車や旅行カバンに貼るステッカーは防水だし剥がれないし、良いよ
635:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 21:37:57 ID:XK.ag.L1
>>621
調べてみたんだが、そういうシールは大きすぎたんだ。杖はそんな太くないからなぁ。
太い部分は握るからシール貼ったりしたくないらしい。
小さいシールがあるのを見落としたかな。
ちなみになんかペンギンが給油してるステッカーを見つけてそれを車に貼ることになった。
調べてみたんだが、そういうシールは大きすぎたんだ。杖はそんな太くないからなぁ。
太い部分は握るからシール貼ったりしたくないらしい。
小さいシールがあるのを見落としたかな。
ちなみになんかペンギンが給油してるステッカーを見つけてそれを車に貼ることになった。
622:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 08:15:30 ID:IT.ud.L1
>>619
いい旦那さまだなあ
シールの上から簡易的に透明マニキュアなんかで
コーティングしたら普通のシールも耐久性はちょっと上がります
いい旦那さまだなあ
シールの上から簡易的に透明マニキュアなんかで
コーティングしたら普通のシールも耐久性はちょっと上がります
623:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 12:16:36 ID:Py.1h.L1
>>619
ペンギンのステンシルシートを買って、マニキュアで塗るのもいいかも。
好きな色で描けるし、シールじゃないから剥がれてゴミになることもないよ。
ペンギンのステンシルシートを買って、マニキュアで塗るのもいいかも。
好きな色で描けるし、シールじゃないから剥がれてゴミになることもないよ。
635:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 21:37:57 ID:XK.ag.L1
>>622
>>623
マニキュアを使ったことがないのだが、錆止め&塗装してツルツルした金属にも使えるのか。
ステンシルシートって小さい頃年賀状作るのに使ってた記憶があるが、今調べたら凄い細かくて多様な種類があるんだな。
マニキュアって100均でも売ってたっけか?
青い色でなんかキラキラした感じのマニキュアがあったら下地に海描いて上に黒のマニュキュアでペンギン乗っけたらいい感じにデゴれそうだな。
>>623
マニキュアを使ったことがないのだが、錆止め&塗装してツルツルした金属にも使えるのか。
ステンシルシートって小さい頃年賀状作るのに使ってた記憶があるが、今調べたら凄い細かくて多様な種類があるんだな。
マニキュアって100均でも売ってたっけか?
青い色でなんかキラキラした感じのマニキュアがあったら下地に海描いて上に黒のマニュキュアでペンギン乗っけたらいい感じにデゴれそうだな。
628:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 16:53:12 ID:T3.f4.L1
>>619
具体的な商品名を出していいのかわからないけど「ピッチン」っていうフィルムどうかな
これ貼ると水筒の絵柄が剥がれなくなるってSNSでバズってた
具体的な商品名を出していいのかわからないけど「ピッチン」っていうフィルムどうかな
これ貼ると水筒の絵柄が剥がれなくなるってSNSでバズってた
635:名無しさん@おーぷん 23/07/28(金) 21:37:57 ID:XK.ag.L1
>>628
水筒に使えるのは凄い。ピッチンじゃないけど本の保護に使える保護シートは持ってるから、今あるシールで試してみるよ。
メンディングテープでは試したことあるんだが、あれは剥がれやすく、日光で劣化してパリパリしてとれてしまうからダメだったんだよな。
水筒は外に持ち歩くし洗うものだから、それに耐えうるなら期待値も高そうだ。
水筒に使えるのは凄い。ピッチンじゃないけど本の保護に使える保護シートは持ってるから、今あるシールで試してみるよ。
メンディングテープでは試したことあるんだが、あれは剥がれやすく、日光で劣化してパリパリしてとれてしまうからダメだったんだよな。
水筒は外に持ち歩くし洗うものだから、それに耐えうるなら期待値も高そうだ。
義弟嫁が外食するってなると子供におにぎりを食べさせる。虐待じゃない?と思うんだけど
子ネコがちょっと変な姿勢で寝ていた。ぐにゃん♪ → 子猫、第2形態になりました…
【悲報】弊社、4月から社則で自転車通勤はヘルメット着用義務化
なんでラーメンにもやし入れるん
子ネコがちょっと変な姿勢で寝ていた。ぐにゃん♪ → 子猫、第2形態になりました…
【悲報】弊社、4月から社則で自転車通勤はヘルメット着用義務化
なんでラーメンにもやし入れるん
ちなみにchamsのロゴはペンギンじゃなくてカツオドリなんだぜ