百年の恋も冷めた瞬間 Open 12年目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667821552
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

百年の恋も冷めた瞬間
387:名無しさん@おーぷん 23/07/21(金) 18:27:48 ID:0E.02.L1
今月から付き合い始めた彼女は,外では常に日傘を差していた。
先日二人で飲食店に入る際,日傘を店先の傘立てに入れるよう店員に言われたが彼女は拒否。
店員が再び頼むと,彼女は「傘立てに入れてる間に盗まれたことがある。もし盗まれたら店が弁償してくれるのか?」と聞いた。
責任は取れないと店員が言うと「なら持ち込む」と彼女はゴネ続けて冷めた。
恥ずかしいので「盗まれたら俺が買い直すから店員さんの言う通りにして」と彼女に頼んだ。彼女はスマホを操作して「品切れで11月まで入荷しないって」とスマホの画面を見せてきた。
せいぜい2、3千円だと思ったが表示されていた日傘は15000円超え。金持ちでもないのに日傘に15000円とかバカなの?と再び冷めた。


結局入店は諦めて日傘を持ち込める別の店で食べた。
帰りに彼女が「今日はごめん。折り畳みにすれば良かったね」と言った。
聞くと彼女は同じメーカーの折り畳み日傘も持っていた。じゃあ長傘が盗まれて暫く買えなくても困らないじゃんと思って言うと,折り畳みは旅行等で長傘の代わりに仕方なく持っていくもので,普段は守備範囲がより広く畳むのも簡単な長傘がないと困るとのこと。
我儘に感じてここでも冷めた。折り畳みも長傘と同じくらいの値段らしい。
独身の彼女が何を買おうと彼女の勝手だし,店内を濡らす心配が無いのだから日傘を持ち込ませて欲しいという彼女の言い分も理解出来る。
だけどたかが日傘に4万円以上使い,店先でゴネて恥をかかせた彼女が嫌になったので次の日に別れた。

388:名無しさん@おーぷん 23/07/21(金) 19:38:31 ID:lT.ir.L1
傘の持ち込みに店が物言うのって、濡れた傘の雫が客にも店にも迷惑だからで、日傘持ち込み禁止なんか聞いたことねえよ

389:名無しさん@おーぷん 23/07/21(金) 20:23:14 ID:Pd.pu.L1
折り畳みあるから盗まれてもいいじゃんは違うと思うけど…
それ程お気に入りのデザインだから折り畳みのほうも買ったんだろうし

390:名無しさん@おーぷん 23/07/21(金) 21:03:57 ID:Po.pu.L1
読み間違えた、同じなのはメーカーだった
でも元カノさんにとってはお気に入りのメーカーだったんだから2本持っててもうち1本盗まれたら嫌だと思う

391:名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 17:21:18 ID:yf.le.L1
日傘も近年はバッグに入りきらない大きめサイズも多いから、店側も持込み禁止はじめたんかな

店にゴネたことに関して引いて別れたのは理解できるが
ただ、この数年の暑さで日傘が日常必須品になってる人は増えている
気に入っていて長く使いたいなら相応の値段のものを当然買うだろうし、それは浪費や無駄遣いではない
そこに引くのはなんか違うと思った