スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part74
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499036431/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
448: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)13:42:33 ID:bwQ
周りが明るい髪色の人だらけだから髪色を暗くしづらい
街とか行くたび、浮いてる気がしてブリーチやヘアカラーを買ってる
高校時代から髪を染めたりしてるからもう20回以上はやってると思う
おかげで髪はパサパサ。美容師も「染め過ぎでしょ!」とビックリするほど…
もうブリーチとかは止めようと思ってるけどまた髪を明るくしたり……


449: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)13:53:20 ID:vK2
>>448
髪パサパサの方が浮いてると思うけど
みんなと同じにしないとつるめないの?
あなたが黒髪にしたとしても周りは何も言わないと思うしあなたが思うより浮かないと思うよ

450: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)14:07:05 ID:hOv
最近の若い子って暗髪のが多くないかい
濃い髪色で上品可愛い感じの子が多いなぁ…とオバさんは街に出るたび思う

451: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)14:45:01 ID:qRv
>>448
キョロ充ってなんだよって思ってたけどこういうことなのか

452: 448 2017/07/10(月)15:00:10 ID:bwQ
田舎だからかもしれないけど明るい髪の若者が多いんだよね……(暗い髪の若者もいるけど)

453: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)15:08:14 ID:F6p
私も高校の時はみんなと同じような髪にして、
浮いてないか常に気にしてたけど、
社会人になったら、気にならなくなったな。
友達<世間って、感じに気にする幅が変わったのかもしれないけど。
みんなの真似する必要ないと思うけどね。

454: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)15:20:11 ID:qRv
ウィッグでも被れば
それだけ髪が傷んでるならバレないでしょう

455: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)15:51:51ID:TbP
スキンヘッドだな
染めすぎで髪が破綻したって言えばおk
あとはショートのウィッグ使えばいいよ

460: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)17:13:45 ID:vj7
>>448
そもそもブリーチもカラーもしてない髪でも個体差があって他人とは多少違うのが当たり前
「なんで染めへんの?」て聞かれたら
「髪が傷みすぎたから回復するまでカラーやめとく」って言えばいいだけのことなんだよー
ハブられたり空気凍らせたりして居心地悪い原因は本当は髪の色の違いのせいじゃないと思われ