何を書いても構いませんので@生活板132
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1686648568
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
2:名無しさん@おーぷん 23/06/14(水) 01:19:14 ID:OY.mo.L1
ここ最近は職場の飲み会なんかが復活しつつある。
復活記念第一弾的なやつでホテルの宴会場を借りて創立記念パーティーたるものをやるらしい。
なぜか浮かれて張り切ってる上層部ジジィが何を思ったか、同僚の奥さん(職場結婚、出産のタイミングで既に退職済)を当日の写真撮影係として呼ぶよう言いやがった。
話しっぷりからして奥さんの席はないしご飯も当たらない。
会長がぁー社長がぁーと言葉を並べ、ただひたすら撮影の為に動き回れというものにしか聞こえなかった。


確かに奥さんは一緒に働いてた頃からカメラが趣味と言うだけあって素晴らしい写真を撮ってた。
コロナ前に職場で家族連れのBBQをやった時、離れたところから望遠レンズで捉えた無防備で自然な子供の笑顔は素人から見ても本当に見事としか言いようがなく、写真を貰った人もすごく喜んでた。

ジジィはそれを思い出したんだろうね。
でも当時とは状況が違う。
退職済なのもだし、同僚夫婦のお子さんはまだ一歳。
無理に決まってる、何言ってんだジジィ、同僚どう返すよと思ってたら
「妻が二つ返事でオッケーしてくれるほど僕は家でいい夫してないのでスミマセンw」
と奥さんに確認するでもなく即答で断ってた。
普段から仕事できる奴は言うことが違うと思った。

その日の休憩時間に同僚と話す機会があったんだけど、あまりに無謀な提案だしジジィ酷すぎるって言ったら
「俺は自分の株を上げる為に奥さんを差し出せるほどの器はない、あぁいう人って奥さんと子供を親孝行なんかに利用するんだろうね、俺には絶対できないけど」
と言われた。

同僚夫婦は結婚するまで付き合ってるオーラを全く出さなかった。
周りを気遣い、誰にもバレることなく結婚した。
結婚した途端に社内に夫婦がいるとなーと言って奥さんが自己退職するように仕向けておいて写真撮影でタダ働きさせようだなんて意味がわからない。
断られたことで焦ったのと、取引先が未だに○○さんの奥さんはお元気ですか?と言うくらい信頼がある人だったから最近は「奥さん復帰する気なぁい?」とか同僚にヘラヘラ言っちゃうジジィは狂ってるとしか言いようがない。

3:名無しさん@おーぷん 23/06/14(水) 05:22:03 ID:Qg.s9.L1
どこにでも老害がいるね。