何を書いても構いませんので@生活板131
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
1880: 名無しさん@おーぷん 23/06/08(木) 01:55:04 ID:tv.za.L1
趣味でゲーム制作をしていて、SNSで他の制作者を結構フォローしている。
そこで仲の良かったAが他の人達と共同で作品を制作してたらしいんだけど、ディレクターをやってたBにボロクソ言われてAは合作グループを抜けてしまったらしい。
私は合作に参加してなかったから詳しい事情を知らなかったんだけど、Aから色々な愚痴を聞かされた。
「ちょっとしたミスをとことん責められた」とか「お前なんかいらないって言われた」とか「Bは実績もない癖に上から目線で偉そうだった」とか。
その時は私もBは酷いな、Aはかわいそうって思ってた。


数ヶ月くらいしてその合作が公開されて「あれ?」と思った。
合作といっても参加人数は確か4~5人。途中でAが抜けたにも関わらず作品は予定通りのスケジュールで公開されていた。

創作やったことある人なら分かると思うけど、アマチュアの合作ってとてつもなく完成させるのが難しいんだよね。特にお金が絡まない場合。
大抵の場合、今回みたいなトラブルが起こるか、参加者の大半がやる気を失って未完成のままで終わるかになってしまう。
私もAから話を聞いた時点で「これは駄目なパターンだな」って思ってた。

でもBは完成させてた。他の制作者からそれとなく聞いたんだけど、Aがいなくなった分をBが肩代わりして制作してたらしい。
本当ならBはディレクターの仕事しながら他の人の倍の量の制作をしたことになる。

Bは「途中で逃げたカスがいたけどなんとか公開できた」と言ってた。明らかにAのこと。
他人をカス呼ばわりしたり人間性はアレなんだけど、ゲーム制作者としては有能なんだろうなぁとモヤモヤしてしまった。

1888: 名無しさん@おーぷん 23/06/08(木) 09:05:34 ID:Rx.ek.L1
>>1880
Aは分担の仕事のクオリティは低めなのに他人の仕事にはケチつけたり口をはさんだりして
集団のモチベを下げるようなカスな言動をいっぱいしてそう(ゲスパー)