【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part50
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1683021590
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
206:名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 21:27:02 ID:6k.jw.L6
納税してるのに税務署から催促状来た

207:名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 12:30:01 ID:gR.c9.L3
納税した情報が更新されるのに時間がかかるみたいだから行き違いで届いたとか?
電話して確認した方がいいんじゃないかな


208:名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 12:52:50 ID:WN.zo.L1
>>206
市役所の市民税課で働いてる女性と知り合いだが
市県民税未払滞納無視しといて、逆ギレして発狂大騒ぎしたり怒鳴りつける輩多いらしいね
差し押さえ通告してようやく慌てて来たくせに、暴れて騒ぐとか人としてどうかと思う…
しかも、女性が対応してるときはめちゃくちゃ高圧的態度威張り散らすのに
男性に変わるとシュンと大人しくなり半泣きしながら「待ってくれ」と懇願する卑怯者

国民の三大義務の一つ
30条 納税の義務

国民なら税金納めて当たり前なのにね

210:名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 16:06:27 ID:7T.ak.L7
ID変わってるけど>>206です

>>208
うわぁ…
マジですか…
納税の義務は義務教育でも習ったハズなのにですね…

211:名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 16:06:50 ID:7T.ak.L7
ちなみに今税務署に問い合せた所、税務署側の勘違いでした

辞めてくれよ~ん…
おかげで母親が寝込んでしまった…

212:名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 18:22:44 ID:tA.kt.L1
うちにも督促状届いた事ある
払ったのになぁと思いつつ慌ててコンビニで払ったら後日還付請求書が届いてて
『払い過ぎてるので返しますよ、振込先書いて送ってね』だとさ
ちなみに2年で時効で請求権が失くなるらしい

213:名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 18:34:46 ID:4y.zo.L1
>>212
納税するのは当たり前だが
それ、詐欺の可能性あるからまず最初に市役所に電話したほうが良い
これは全員に言えることだが
「疑う心」「信じない心」「信用しない心」は身につけたほうが良い
個人情報抜き取りとか
詐欺とは思わせないための様子見的なやり方でのトラップとかよくあるあるだからな

自称だが自分はキチガイみたいに疑り深く、絶対他人を信用しない
だから「こいつウゼェ」と思われることは日常茶飯事だがそのほうが良いと思ってる

214:名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 18:37:29 ID:4y.zo.L1
>>212
追記
督促状届に記載されてる電話番号にはかけないで
正規の市役所や税務署とかに電話ね