何を書いても構いませんので@生活板131
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
1329: 名無しさん@おーぷん 23/05/20(土) 11:07:13 ID:cV.g5.L1
普段なにも考えてない人って、他の人が考えて行動してるってことを理解しないよね。
職場にAさんとBさんがいて、Bさんは電話するときに1時は「いちじ」、7時は「ななじ」って言うんだけど
それを聞いたAさんが「ななじって言うの幼稚園児みたいでおかしいからやめてよw」と馬鹿にするように言った。
Bさんは「電話だし聞き間違えがないようにそうしてるんだよ」と説明したんだけどAさんは「絶対ウソw」とBさんを馬鹿にし続けてた。


他にも鍵がちゃんと閉まったか確認するためにドアをガチャッてやるのに対して「それ意味なくない?」と言ってきたり
エレベーターで降りる人が通りやすいように一旦外に出るのを「恥ずかしいから出たり入ったりしないで」と言ってきたりして、

ちゃんと理由があってやってるって説明してもその場の思いつき扱いされて笑われる。
この前も共用の冷蔵庫に入れるペットボトルに名前を書いてたら「そんなに記憶力悪いの?」と馬鹿にされた。

1332: 名無しさん@おーぷん 23/05/20(土) 12:29:29 ID:lU.v1.L1
>>1329
会社の社長がそんな感じ
「お客さんにも従業員にもそれぞれ理由があるんです」って言っても伝わらない

1335: 名無しさん@おーぷん 23/05/20(土) 13:06:26 ID:pC.yr.L10
>>1329

Bさんの行動だと間違えにくくて良いのに
時間については24時間制で言うのもありですがそれでも「イチ」「シチ」の聞き間違いもあるから
Bさん式はどれも親切・確実・明確です