スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part154
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
1111: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 19:46:44 ID:SI.xq.L1
小学生の娘がやってるスマホのゲームが難しく感じる。
タコの旅行みたいな名前のゲームを旦那お下がりのタブレットでやってるのを
ちょこちょこ眺めているんだけど、私がゲームには疎いのもあってか何をやってるのかマジで全く分からない。
バンバンキャラ交代してなんかやってるが、娘いわく「弱点をついている」らしい。
ちょっと気になって攻略サイトとかも見てみたが情報量や覚える事が多すぎて余計分からなくなっただけだった。


ストーリーもまあ難しい。
ずっと眺めている訳では無いので飛び飛びではあるのだが、何か戦争が起こったり誰々が裏切ったり人がタヒんだり
かと思えば女の子が処刑されたり自○したりするハードなストーリーみたい。
娘は理解してやっているんだろうか?とも思うけど旦那とゲームの話をしているのを聞く限りはある程度分かっているらしい。
まだ小学生なのに、とは色んな意味で思うけども…


旦那によれば「意外とゲームルールは簡単」らしい。旦那も最近は全くゲームはしていないが昔はドラクエとかの有名なゲームはやっていたらしい。
ストーリーも何となくは把握してるという。どうも私一人だけがついていけていない。
私は姉弟がいてゲーム機もあって親もあまりうるさくは言わなかったのでゲーム環境はあったが興味があまりなくとんと触れてこなかった。
まともにやったのは、マリオとかヨッシーとか、後はポケモンぐらいだろうか。それも相当昔の話だ。
ゲームをやっていれば少しは娘の話についていけたのだろうか?
ガチャとか推しとかの概念も娘に教わった状態。ちなみに最近娘の推しキャラがやっと実施?されたらしく(これも娘に教えてもらった…)
それとカップリングのキャラもまとめてゲット出来て大満足なんだとか。
娘が喜んでるのは別に良いんだけど、何が具体的に「喜ばしい」事なのか、よく理解出来てはいない。


娘が楽しそうにあーだのこーだの話す内容が全くついていけなくて、別に若くは無いんだけど加齢を感じてしまってナーバスになる時がある。
無理して理解する様なものでも無いけど、「全く分からない!」ってのは、ジジババみたいで情けなくなく思うのは考え過ぎなのかな?

1112: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 20:18:09 ID:Qf.si.L22
>>1111
無意識にどこかで親子という年齢差にナーバスになっている部分があるから
理解できない理由を年齢差のせいだと思うんだろうけど
興味の無い分野の趣味を持っている他人として見れば
よくわからないけどそんなもんかという適度な距離を保てるんじゃないかなと思うわ
こちらが一緒に遊ぶ仲間ほど理解を出来ていなくても相手の方は
自分の好きなものについて心ゆくまで話せれば満足できる部分もあるだろうから
あまり重く考えすぎなくてもいいんじゃない?

1113: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 20:48:00 ID:3u.5z.L1
>>1111
私はもう子ども(ドルヲタ)の言ってることは分からない前提で会話してるわ
危険や人を傷つけるものでなければ、好きなものを否定しないのと話に耳を最後まで傾けるのは心がけてる

私が子どもの時分、人気アイドルグループのメンバーが覚えられない同じ顔で分からんと話してた親の気持ちが分かるようになった
ファンじゃない自分ですらメンバー分かるのになんで?と思ってた自分は子どもだった
親子で漫画は好きだから、共通の話題はそこで互いに満足してるんだと思う

1114: 名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 22:58:45 ID:T1.xq.L1
タコさんの旅、みたいなタイトルなのに随分物騒なストーリー展開w