スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22 既婚女性板
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
638:名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 13:05:38 ID:cX6T
離婚の決断時かなと思ってる。

3年前に乳癌を患って放射線治療を受けた。
幸い初期だったし、まだ安心ではないけど先生からは転移再発の可能性は低いと言われいる。
ただ一年ぐらい前に肺炎になって、症状は落ち着いたもののその後も時々咳込む。
乳がん手術の前に、術後の副作用として放射線肺臓炎の話はあって、
深刻なものではないけど100人に1人ぐらいの割合で症状が現れる~みたいなことは聞いていた。
そのうえで手術の同意書を書いた。
私の咳が放射線肺臓炎なのかどうかは分からない。
かかりつけの内科の先生に聞けば、そうかもしれないし、別の肺炎とか喘息かもしれないって感じ。
私としてはあれこれ納得してるし、咳込むときは苦しいことは苦しいけど
薬を飲めば治まるし、長引くものではないので気にしていない。
それより、癌が初期で見つかって良かったって気持ちの方が強い。


639:名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 13:05:50 ID:cX6T
で、離婚の話だけど。
夫が何度説明しても病院を訴えろって言う。
術前の説明では、それは放射線を当てるのを失敗した場合に現れる症状だって聞いたって言うの。
失敗してこうなったんだから損害賠償を請求するべき!って。
説明ではそんな言い方じゃなかった。
丁度肺の真上に癌があるので、肺に当たらないように横上方から斜めに当てるんだけど
その角度がなかなか難しくて、肺に当たると炎症を起こす場合もあるって。
失敗したらこうなる、じゃなくて慎重に慎重に治療しますが難しい部位ではあるって言う説明だったと思う。
そりゃあ放射線を当てた部分の乳房が黒く焼けるぐらいだから簡単な治療じゃないだろうし
技師の人たちもいつも慎重に丁寧に気を使ってくれながらの治療だった。
ちなみに治療中は乳房に碁盤のような印をつけられる。
それぐらい慎重に当てなきゃいけないから。
私はなにも不満はない。ありがとうと言う感謝しかない。
それを何度も何度も説明するんだけど訴えろって。
はっきり口に出したことはないけど、たぶん夫はお金を取りたいんだろうと思う。
一度そこを突いた時「お金の問題じゃ・・・・・・ない!」って言われたけど、
たぶん図星だったから慌てて舌噛んだんだろうと思ってる。

子供たちももう結婚して独立してるし、あれこれ老後の算段付けていたら
今のうちに離婚して一人になった方がマシな老後になるように気がしてならないし。

640:名無しさん@おーぷん 23/05/11(木) 13:25:07 ID:IUpY
すごく嫌な仮定の話すると、その夫と結婚してる間にもし638さんが肺や呼吸器に関連する病気で重症になるまたは最悪のパターンになった時
「妻がこうなったのは放射線治療に失敗があったせいだー」って638さんの意思を無視して勝手に訴訟おっ始めそうな気がする
今後の心の健康を守るためにも縁を切っといたほうが穏やかに過ごせる気がします。
初期とは言え、大きな病気を経験した妻を労れない男は今後体調悪くなる度に余計な負荷しか掛けてこないだろうし。
あとはお子さんにうまく伝えて夫に干渉させないようにしとく対策するとかが必要ないかもしれませんね。

638さんも身体お大事にね。