スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

885: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)09:50:14 ID:hRE
GW中の激務がやっと終わって休暇中。
今日は天気悪くて出かける気にもならないので、愚痴書き捨て。
大学時代の先輩がマジでウザい。
何が気に食わないのか知らないけど、
去年くらいから私との約束をドタキャンしまくっている。
初めは去年の夏。
先輩が北関東のとある観光地へ行きたいから一緒にどう?と誘ってきた。
先輩とはいえ異性なので二人きりは嫌だなーと思い、
他の人も誘っていいか確認し、いいよって事だったので私の女友達を誘った。
そしたら前日の夜に「足を捻挫してしまった」でドタキャン。
まぁ理由も理由だからしょうがないね、と翌日は友人と二人で遊んだ。
今日は天気悪くて出かける気にもならないので、愚痴書き捨て。
大学時代の先輩がマジでウザい。
何が気に食わないのか知らないけど、
去年くらいから私との約束をドタキャンしまくっている。
初めは去年の夏。
先輩が北関東のとある観光地へ行きたいから一緒にどう?と誘ってきた。
先輩とはいえ異性なので二人きりは嫌だなーと思い、
他の人も誘っていいか確認し、いいよって事だったので私の女友達を誘った。
そしたら前日の夜に「足を捻挫してしまった」でドタキャン。
まぁ理由も理由だからしょうがないね、と翌日は友人と二人で遊んだ。
次はとあるイベントに行かないか?と誘われた。
これは電車で小一時間くらいのところだし、
屋外での交流イベントだから二人でもいいかなーと思いOK。
そしたらまた前日の夜に「インフルになった」でドタキャン。
これも仕方ないけど、二連続かーと思った。
そしたらその後、だいたい月一であっちからお誘いがあって、
他の人誘ったり誘わなかったりしつつも、毎回ドタキャン。
その理由もだんだん雑になってきて「嘘なんだな」と分かりうんざりしてきた。
唯一ドタキャンにならなかったのは、
10人くらいのBBQの予定で、
「なんかみんな忙しそうだらキャンセルするか?」
って前日に言い始めたのをメンバーで必タヒに説得したヤツだけ。
これも子連れで参加の人がいたから、
流石にドタキャンはないだろと思って、おべっか使って何とか機嫌直してもらった感じ。
それで「ドタキャンしないでって言って欲しいだけなんだな」と理解して、
そこからは全てのお誘いを断ってる。
そしたら以前に旅行にした時のグループラインとかで、
他の人も交えて誘って来ようとし始めた。
きっとBBQの件で「あまり親しくない人を巻き込めば必タヒになる」と思われたんだと思う。
もちろん不参加で流したけど、
そしたら他のグループラインでも次々誘ってきて本当にうんざり。
グループラインって何気にイベント後も解散せずに残してたからなー。
まさかこんな風に悪用される日が来ると思ってなかったよ。
これは電車で小一時間くらいのところだし、
屋外での交流イベントだから二人でもいいかなーと思いOK。
そしたらまた前日の夜に「インフルになった」でドタキャン。
これも仕方ないけど、二連続かーと思った。
そしたらその後、だいたい月一であっちからお誘いがあって、
他の人誘ったり誘わなかったりしつつも、毎回ドタキャン。
その理由もだんだん雑になってきて「嘘なんだな」と分かりうんざりしてきた。
唯一ドタキャンにならなかったのは、
10人くらいのBBQの予定で、
「なんかみんな忙しそうだらキャンセルするか?」
って前日に言い始めたのをメンバーで必タヒに説得したヤツだけ。
これも子連れで参加の人がいたから、
流石にドタキャンはないだろと思って、おべっか使って何とか機嫌直してもらった感じ。
それで「ドタキャンしないでって言って欲しいだけなんだな」と理解して、
そこからは全てのお誘いを断ってる。
そしたら以前に旅行にした時のグループラインとかで、
他の人も交えて誘って来ようとし始めた。
きっとBBQの件で「あまり親しくない人を巻き込めば必タヒになる」と思われたんだと思う。
もちろん不参加で流したけど、
そしたら他のグループラインでも次々誘ってきて本当にうんざり。
グループラインって何気にイベント後も解散せずに残してたからなー。
まさかこんな風に悪用される日が来ると思ってなかったよ。
887: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)10:57:16 ID:7Ne
>>885
前にもおーぷんで書いてなかった?
前にもおーぷんで書いてなかった?
891: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)11:38:53 ID:hRE
>>887
書いてないです。
こういうのってよくある話なんでしょうかね。
変な人って多いんですね。
書いてないです。
こういうのってよくある話なんでしょうかね。
変な人って多いんですね。
888: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)10:57:44 ID:pUv
>>885
もうお断りすらしなくてもいいんじゃないかな
もうお断りすらしなくてもいいんじゃないかな
889: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)10:59:26 ID:NV7
>>885
それ、本命が他にいて本命から断られた時のための保険にされてるだけじゃない?
世の中自分の予定が埋まってないと嫌な人がいるっぽいからそれに見える
(友達との予定を自分勝手に梯子するタイプの)
ドタキャンしないでと言われたいだけにしては
妙にリスキーな感じ
多分本当に滑り止め感覚で声かけてるだけなんじゃないかな?
それ、本命が他にいて本命から断られた時のための保険にされてるだけじゃない?
世の中自分の予定が埋まってないと嫌な人がいるっぽいからそれに見える
(友達との予定を自分勝手に梯子するタイプの)
ドタキャンしないでと言われたいだけにしては
妙にリスキーな感じ
多分本当に滑り止め感覚で声かけてるだけなんじゃないかな?
891: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)11:38:53 ID:hRE
>>888
>>889
滑り止めだったら、失礼な話ですね。
私だけでも嫌だけど、他の人も巻き込んで来るのが本当に嫌です。
個人ラインではもうほぼスルーで放置してるんですけど、
グループだと私だけ反応しないと他の人から
「~ちゃんはどうする?」って振られちゃって。
気を使わせるのも申し訳ないので、
当たり障りなくお断りしてなんだかなーと思ってます。
>>889
滑り止めだったら、失礼な話ですね。
私だけでも嫌だけど、他の人も巻き込んで来るのが本当に嫌です。
個人ラインではもうほぼスルーで放置してるんですけど、
グループだと私だけ反応しないと他の人から
「~ちゃんはどうする?」って振られちゃって。
気を使わせるのも申し訳ないので、
当たり障りなくお断りしてなんだかなーと思ってます。
893: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)11:41:15 ID:NV7
>>891
ライングループから抜けるならまだしも、
入ってるのに返事なしは無いでしょ
それはあなたがおかしいよ?
「用事があるので~」「ごめん無理っぽい~」
で断ればいいだけの話では…
ライングループから抜けるならまだしも、
入ってるのに返事なしは無いでしょ
それはあなたがおかしいよ?
「用事があるので~」「ごめん無理っぽい~」
で断ればいいだけの話では…
894: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)11:53:54 ID:7Ne
>>893
>>891で、一度無反応で気を遣われたから以後ちゃんと当たり障りなくお断りしてるって書いてると思うんだが?
>>891で、一度無反応で気を遣われたから以後ちゃんと当たり障りなくお断りしてるって書いてると思うんだが?
913: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)18:54:30 ID:hRE
>>893
まさにこれなんですよ。
事の成り行きをろくに聞かず、ちょっと聞きかじっただけの情報で
「あなたもないんじゃない?」って批判して来る人。
こういう人と彼は意気投合して「だよな!」って若干責める感じのこと言って来るんです。
なので無下にされて居るのに放置はできない状況でして。
まさにこれなんですよ。
事の成り行きをろくに聞かず、ちょっと聞きかじっただけの情報で
「あなたもないんじゃない?」って批判して来る人。
こういう人と彼は意気投合して「だよな!」って若干責める感じのこと言って来るんです。
なので無下にされて居るのに放置はできない状況でして。
義弟嫁が外食するってなると子供におにぎりを食べさせる。虐待じゃない?と思うんだけど
子ネコがちょっと変な姿勢で寝ていた。ぐにゃん♪ → 子猫、第2形態になりました…
【悲報】弊社、4月から社則で自転車通勤はヘルメット着用義務化
なんでラーメンにもやし入れるん
子ネコがちょっと変な姿勢で寝ていた。ぐにゃん♪ → 子猫、第2形態になりました…
【悲報】弊社、4月から社則で自転車通勤はヘルメット着用義務化
なんでラーメンにもやし入れるん
もう、ドタキャン二回目あたりから「彼氏が嫌がるから二人きりは応じない」で逃げて良かったのに
複数人いる時のドタキャンならそちらの人と楽しめばいいけど、二人しかいないのにドタキャンはムカつく
(緊急の場合は別よ、なんとなくのドタキャンの話の)