スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
716: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)06:24:15 ID:6ZB
愚痴。
私も相手も学生だけど、彼氏の方がバイトが忙しいのか食べたら急激に眠くなるのか
就寝時間前に2~3時間寝落ちしてしまうらしい。
寝る前に電話しようという約束はしてるんだけど、寝落ちされるとその時間がかなり遅くなる。
私は一応電話楽しみにしてるから、寝落ちの時間待ってんのがすごくいらいらする。
寝そうな時って何となく意識飛ぶ感じとか、予兆ない?
そういう時にちょっと寝るかも、とか今日は眠いから電話やめとくね、とか連絡くれればいいものを
なんにもないから待つしかないのが嫌。
まあ他のことして時間は潰してるけど、そもそも彼氏が電話したいって言ってきてたのに
なんで私が待つ方になってんだとか、もやもやしてしまう。


718: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)10:06:20 ID:ERk
>>716
私の友人の場合だけど、予兆は無いみたいだよ
PC作業してたのに寝ちゃってたり、聞いてると気絶に近いんじゃって思うほど唐突みたい
人にもよるだろうけど、もう待つのが辛いと話して、電話する時間を決めてその時できない日は止めるとか
電話するのはあなた側からにして出なかった日はやめるとか、そもそも就寝前の電話をやめるとか考えてみたら?

722: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)11:59:34 ID:LeW
>>716
そういう体質だった時期あるけど、予兆は常にあるよ。今日は全然平気!寝落ちあり得ん!って日の方が少ない

723: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土)12:01:59 ID:sMp
>>716
予兆ないみたいよ
知り合いは即落ちてるし落ちてる感覚すらないっぽい
正直病気疑ってるし心配してる

一度、今の状況が辛いってきちんとお話しして
改善されないもしくはあなたの納得がいかない場合は
お別れするといいと思うというかそれしかないんじゃない

相手の不調に直面して心配より愚痴やイライラのほうが大きくなったら
一緒にいてももううまくはいかないと思うの