質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 9
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
730: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)00:23:36 ID:89W
みんな将来のことってどこまで考えてるのか教えてください。
1年後?5年後?10年後?20年後?
行き当たりばったりでなんとかなるだろうって人もいると思う。
皆さんの意見聞かせて欲しいです。
1年後?5年後?10年後?20年後?
行き当たりばったりでなんとかなるだろうって人もいると思う。
皆さんの意見聞かせて欲しいです。
731: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)08:37:35 ID:APJ
>>730
わたしアラフィフだからもう老後まで考えてるよ
ただ、若い頃はとにかく仕事して生きていくのでいっぱいいっぱいだったから
寄生してくる身内、という問題が解決してお金を貯められるようになってから人生を考えた
仕事は首にならないだろうけどおひとりさまの可能性が高いから金貯めて
貯蓄性のある保険掛けて個人年金も入って、ってやりだしたのがアラサー
そこから結婚して家買ってまたビジョンが変わったな
子供どうするのか、双方の出資比率はどうするか、お互いの親はどうするか
直面する問題が増えて、そこでもお互いが年食った時のことまでざっくり考えた
最終的に早めに退職させてもらって自分の分は自力でローンは完済してのんびり暮らしてるけど
これは子供がいないから出来ることでもあったりするわけで
私の場合は考えなければいけない局面に、節目節目で必ずと言っていいほど当たってるから
イヤでも長期予測を立てなきゃいけなかった感じかな
わたしアラフィフだからもう老後まで考えてるよ
ただ、若い頃はとにかく仕事して生きていくのでいっぱいいっぱいだったから
寄生してくる身内、という問題が解決してお金を貯められるようになってから人生を考えた
仕事は首にならないだろうけどおひとりさまの可能性が高いから金貯めて
貯蓄性のある保険掛けて個人年金も入って、ってやりだしたのがアラサー
そこから結婚して家買ってまたビジョンが変わったな
子供どうするのか、双方の出資比率はどうするか、お互いの親はどうするか
直面する問題が増えて、そこでもお互いが年食った時のことまでざっくり考えた
最終的に早めに退職させてもらって自分の分は自力でローンは完済してのんびり暮らしてるけど
これは子供がいないから出来ることでもあったりするわけで
私の場合は考えなければいけない局面に、節目節目で必ずと言っていいほど当たってるから
イヤでも長期予測を立てなきゃいけなかった感じかな
732: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)13:41:47 ID:4PG
>>730
私もアラフィフになって子供たちがそろそろ独立って頃に
婚活始めて今は再び既女
元夫とは当時のいろんな事情があり勢いで結婚
どうにかなると思ったけど破たんして離婚
その後気ままに暮らしてきた(楽しかった)けどね。
今の夫は財産あるけど、それは特に興味ない。
今住んでる家(結婚時に購入)以外の財産は前妻の娘が全部持って行ってくれていいわ。
私が狙っているのは、夫の年金。
どちらかが施設行になってもダメージなし。
老後計画は特にない。
このまま呑気に老後生活に突入するはず。
730が何歳かわからないけれど、若いならそんなに入念に計画たててもムダだと思う。
離婚して持ち家を失った私だからの助言
でもお金の計画だけはしっかり立てて、貯蓄するのは大事だと思う。
私もアラフィフになって子供たちがそろそろ独立って頃に
婚活始めて今は再び既女
元夫とは当時のいろんな事情があり勢いで結婚
どうにかなると思ったけど破たんして離婚
その後気ままに暮らしてきた(楽しかった)けどね。
今の夫は財産あるけど、それは特に興味ない。
今住んでる家(結婚時に購入)以外の財産は前妻の娘が全部持って行ってくれていいわ。
私が狙っているのは、夫の年金。
どちらかが施設行になってもダメージなし。
老後計画は特にない。
このまま呑気に老後生活に突入するはず。
730が何歳かわからないけれど、若いならそんなに入念に計画たててもムダだと思う。
離婚して持ち家を失った私だからの助言
でもお金の計画だけはしっかり立てて、貯蓄するのは大事だと思う。
733: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)14:39:08 ID:nqE
>>730
そうだね、732さんの書いてるように今いくつなんだろう
先のことは何があるかわからないから備えるのは偉いと思う
なぜなら私は家の買う時期も遅すぎだし
子供の教育費貧乏でひーひ―言った
まさに自転車操業家庭だったからw
予定では4年制大学を出すまでは考えてたけど
院まで行きたいとか言うと思ってなかった(二人とも)
自宅通学の予定もあっさり下宿になったし
ローンの返済予定も大幅に伸びたなどなど
予測の甘さゆえきりきり舞いだったよ
35年ローンの返済最終予定年齢が80だったんだけど
なんとかタヒに物狂いで15年で完済したけど
毎日予測外の出費や出来事があってまさにドタバタコメディw
とにかく先々考えて行動するのは偉いと思う
今はようやくのんびりできてるけど
老後も今のところ何とか乗り切れそう(ただ、私の予測はいつも外れるけど)
お金と時間に余裕があるって素敵よ
そうだね、732さんの書いてるように今いくつなんだろう
先のことは何があるかわからないから備えるのは偉いと思う
なぜなら私は家の買う時期も遅すぎだし
子供の教育費貧乏でひーひ―言った
まさに自転車操業家庭だったからw
予定では4年制大学を出すまでは考えてたけど
院まで行きたいとか言うと思ってなかった(二人とも)
自宅通学の予定もあっさり下宿になったし
ローンの返済予定も大幅に伸びたなどなど
予測の甘さゆえきりきり舞いだったよ
35年ローンの返済最終予定年齢が80だったんだけど
なんとかタヒに物狂いで15年で完済したけど
毎日予測外の出費や出来事があってまさにドタバタコメディw
とにかく先々考えて行動するのは偉いと思う
今はようやくのんびりできてるけど
老後も今のところ何とか乗り切れそう(ただ、私の予測はいつも外れるけど)
お金と時間に余裕があるって素敵よ
734: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)21:39:02 ID:VEA
>>731-733
730です。お返事ありがとう
みんなちゃんと考えてるんですね
私はいま35です。夫はちょっと年上。
夫はかなり具体的に将来のことを考えているけど私は漠然としか考えられていなくて
そのことでケンカになったんです。
友達とかにどこまで考えているか聞いてみたら?みんなお前よりずっとしっかり考えてやってるはずだから
と言われて、でもそこまで突っ込んだ話する友達があまりいないので
こちらで聞いてみました。
なにか起きたときに困らないようにできるだけ貯金はしています。
実の親は割と近くに住んでいますが、訳あってほぼ絶縁状態なので今後頼ってくることは無いと思っています。
こどもはひとり。将来かかるだろう学費などのための貯金もしていますが
もう少し具体的に考えられるよう努力してみようと思います
730です。お返事ありがとう
みんなちゃんと考えてるんですね
私はいま35です。夫はちょっと年上。
夫はかなり具体的に将来のことを考えているけど私は漠然としか考えられていなくて
そのことでケンカになったんです。
友達とかにどこまで考えているか聞いてみたら?みんなお前よりずっとしっかり考えてやってるはずだから
と言われて、でもそこまで突っ込んだ話する友達があまりいないので
こちらで聞いてみました。
なにか起きたときに困らないようにできるだけ貯金はしています。
実の親は割と近くに住んでいますが、訳あってほぼ絶縁状態なので今後頼ってくることは無いと思っています。
こどもはひとり。将来かかるだろう学費などのための貯金もしていますが
もう少し具体的に考えられるよう努力してみようと思います
【悲報】ワイ、恋愛経験がなさすぎて同期の女に酷いことをしてしまう。
名古屋旅行でおすすめの観光地教えてくれ
母ネコがこっちにやってきた。ママ隊長の後に続け~! → 最強の毛玉小隊が現れた…
NHKが少子化の原因を出してきた。正社員と非正規の結婚している比率が・・
名古屋旅行でおすすめの観光地教えてくれ
母ネコがこっちにやってきた。ママ隊長の後に続け~! → 最強の毛玉小隊が現れた…
NHKが少子化の原因を出してきた。正社員と非正規の結婚している比率が・・
自分に関してはしぬときのことを常に考えてるな