何を書いても構いませんので@生活板131
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
926:名無しさん@おーぷん 23/05/03(水) 23:02:08 ID:ou.ok.L1
休職中の夫が不注意でスマホを割ったので、裕福な義実家に連絡してお小遣いをねだってスマホを新調したらしい
義実家は夫にしょっちゅうお小遣いを渡してるから、今回もふーん甘いんだなくらいに思ってたら義父からライン来た
「勧めたものより高いスマホを買わされました、8万円です 孫の写真たくさん送ってください」
なんで私?それおたくの息子さんに言って??
今日も子供ほっぽってスマホゲーかYouTubeに興じてますが???
義実家は夫にしょっちゅうお小遣いを渡してるから、今回もふーん甘いんだなくらいに思ってたら義父からライン来た
「勧めたものより高いスマホを買わされました、8万円です 孫の写真たくさん送ってください」
なんで私?それおたくの息子さんに言って??
今日も子供ほっぽってスマホゲーかYouTubeに興じてますが???
928:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 01:04:49 ID:pL.jb.L1
>>926
正直この手の書き込みを見るたびになんでそんな見えてる地雷と結婚して子供まで作っちゃったのっていつも思っちゃう
そんなに甘やかされてるなら結婚前、もしくは子供作る前から「こいつ親から異様に甘やかされてるよな……」って分かりそうだけどな
正直この手の書き込みを見るたびになんでそんな見えてる地雷と結婚して子供まで作っちゃったのっていつも思っちゃう
そんなに甘やかされてるなら結婚前、もしくは子供作る前から「こいつ親から異様に甘やかされてるよな……」って分かりそうだけどな
930:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 05:36:19 ID:La.7a.L1
>>928
まるっと同意
まるっと同意
931:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 06:59:13 ID:Sa.f8.L1
>>928
あなたは結婚する前から配偶者の親と交流があったの?すごいね
私は結婚の顔合わせの時と披露宴の時くらいしか婚前に接する機会はなかったわ
こういうのって生活する中でだんだん見えてくる側面だと思うよ?
最初からフルスロットルだと相手に逃げられるって頭はあるだろうしw
あなたは結婚する前から配偶者の親と交流があったの?すごいね
私は結婚の顔合わせの時と披露宴の時くらいしか婚前に接する機会はなかったわ
こういうのって生活する中でだんだん見えてくる側面だと思うよ?
最初からフルスロットルだと相手に逃げられるって頭はあるだろうしw
932:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 07:21:25 ID:t8.f8.L1
>>928
甘やかされてる事が問題ではなく、身内になった途端意識のすり合わせさえ放棄する奴になったことが問題なだけ
人間なんて完璧じゃないんだから、よほど邪悪じゃなければいいところも悪い所もあって当たり前、
それをどうっ順応したり対応したり話しあったりして、互いにストレスが少なく済むよう収めていくのが人間関係でしょ
基本的に、事前に見極めができるのは最低限で、あとは出たとこ勝負なんよ
「地雷」と言っても足を吹っ飛ばすような危険物なのか、ホッピングする程度のアトラクションボタンなのか、ただの蓋なのかは
踏んでみないとわからない
928は他人を定型に捉えすぎじゃないかね?
甘やかされてる事が問題ではなく、身内になった途端意識のすり合わせさえ放棄する奴になったことが問題なだけ
人間なんて完璧じゃないんだから、よほど邪悪じゃなければいいところも悪い所もあって当たり前、
それをどうっ順応したり対応したり話しあったりして、互いにストレスが少なく済むよう収めていくのが人間関係でしょ
基本的に、事前に見極めができるのは最低限で、あとは出たとこ勝負なんよ
「地雷」と言っても足を吹っ飛ばすような危険物なのか、ホッピングする程度のアトラクションボタンなのか、ただの蓋なのかは
踏んでみないとわからない
928は他人を定型に捉えすぎじゃないかね?
933:926 23/05/04(木) 08:55:51 ID:CD.f8.L1
>>928
義父が私にまであれこれ言ってくるようになったのが最近なんだよね
夫の休職を理由に連絡先交換させられて、義実家ライン(私も入れられた)もあるのにわざわざ私個人に連絡してきたのもあってなんか嫌だなと思っただけ
別にお小遣い渡すのは勝手だけど、その内容を私に伝えてどうしたいのかな??って
ちょっとした愚痴のつもりなんだけど928には地雷なの?生きづらそう
義父が私にまであれこれ言ってくるようになったのが最近なんだよね
夫の休職を理由に連絡先交換させられて、義実家ライン(私も入れられた)もあるのにわざわざ私個人に連絡してきたのもあってなんか嫌だなと思っただけ
別にお小遣い渡すのは勝手だけど、その内容を私に伝えてどうしたいのかな??って
ちょっとした愚痴のつもりなんだけど928には地雷なの?生きづらそう
934:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 12:27:56 ID:5s.k9.L1
>>933
余計な質問だけど、今後は家族としてどうする予定とかある?
義実家が裕福ということだから離婚も現時点では現実的ではないから、今のところ考えてはないんだよねたぶん
とはいえ正直しんどそうな旦那だなという感想なんだけども
余計な質問だけど、今後は家族としてどうする予定とかある?
義実家が裕福ということだから離婚も現時点では現実的ではないから、今のところ考えてはないんだよねたぶん
とはいえ正直しんどそうな旦那だなという感想なんだけども
935:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 12:34:41 ID:Sa.f8.L1
>>933
928の言うことを要約するとつまり「おまえが悪い」だから気にしなくていいよ
なんでも見抜ける鑑識眼がみんなにあるなら犯罪なんて起こりようがないけど、現実はそうじゃないよね
現実的ではないことで非難するのは論外だと思った
928の言うことを要約するとつまり「おまえが悪い」だから気にしなくていいよ
なんでも見抜ける鑑識眼がみんなにあるなら犯罪なんて起こりようがないけど、現実はそうじゃないよね
現実的ではないことで非難するのは論外だと思った
937:926 23/05/04(木) 13:16:36 ID:CD.f8.L1
>>935
928のことは気にしてないよ、ありがとう
配偶者に関する愚痴に対してなんとかのひとつ覚えみたいに同じ台詞かけてくる人って本当にいるんだね
934の言うように今のところ離婚するつもりはないです、どっちかというと夫より義父にモヤってる
次何かあったら、わざわざ個別に送っていただかなくて結構です義実家ラインでどうぞ~って言うことにする
928のことは気にしてないよ、ありがとう
配偶者に関する愚痴に対してなんとかのひとつ覚えみたいに同じ台詞かけてくる人って本当にいるんだね
934の言うように今のところ離婚するつもりはないです、どっちかというと夫より義父にモヤってる
次何かあったら、わざわざ個別に送っていただかなくて結構です義実家ラインでどうぞ~って言うことにする
936:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 12:39:11 ID:Sa.f8.L1
>>934
横だけど928に来た義両親のLINEをそのまま夫に転送でいいと思う
「パパにせっかくスマホを買ってもらったんだから親孝行しなよ」で義理は果たせるかと
この手の男は恥ずかしい目に合わせないと失敗から学ばない
横だけど928に来た義両親のLINEをそのまま夫に転送でいいと思う
「パパにせっかくスマホを買ってもらったんだから親孝行しなよ」で義理は果たせるかと
この手の男は恥ずかしい目に合わせないと失敗から学ばない
944:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 20:00:00 ID:0K.0e.L1
>>937
恐らくだけど義父としては「収入がない息子にスマホを買ってあげた」じゃなくて「大黒柱が機能してない貴方含む世帯に8万円あげた」という気持ちで
なんであなたの家庭にお金出してあげたのに嫁はなんも言ってこないんだ!!!君たちの暮らしが苦しくてスマホも買えなかったから出してあげたんだけど?
って気持ちで貴方に連絡してきたんだろうな。とゲスパー
親子で勝手にそういうやり取りして嫁にまで求めるな、それならスマホをしばらく我慢するなりしろ、という気持ちには嫁としてなると思う(私も似た経験あり)
でもだからこそ旦那さんへ直接どうぞーは火に油を注ぐ促しになってしまう気がするよ。
恐らくだけど義父としては「収入がない息子にスマホを買ってあげた」じゃなくて「大黒柱が機能してない貴方含む世帯に8万円あげた」という気持ちで
なんであなたの家庭にお金出してあげたのに嫁はなんも言ってこないんだ!!!君たちの暮らしが苦しくてスマホも買えなかったから出してあげたんだけど?
って気持ちで貴方に連絡してきたんだろうな。とゲスパー
親子で勝手にそういうやり取りして嫁にまで求めるな、それならスマホをしばらく我慢するなりしろ、という気持ちには嫁としてなると思う(私も似た経験あり)
でもだからこそ旦那さんへ直接どうぞーは火に油を注ぐ促しになってしまう気がするよ。
まあ報告者さんは余裕そうなんで、単に書き方がそう取られるだけなんだろうけど。