何を書いても構いませんので@生活板60
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523928041/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
447: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)17:18:17 ID:Oan
魚嫌い
でも健康のために食べるようにしている
で、昨日もらった鯖を塩焼きにして食べてる。遅い昼食
調理中に生臭くて何度もえずいた
食べ出して30分ぐらいだったけど、まだ半分ぐらい残ってる
精神的にダメージ受けながら食べても健康に良いのかな


448: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)17:39:17 ID:QmR
>>447
別にちりめんじゃこや魚を使ったツミレでも良くない?

450: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)18:02:27 ID:2XR
>>447
私が持病でずっと通っている病院の専属栄養士さんは
「無理に魚食べなくていいですよ。かまぼこやさつま揚げ、
缶詰やフィッシュソーセージは栄養価は変わりません。
ただし加工品は砂糖と塩が多いので適度な量を心がけて」と言ってた

いや、私は魚大好きなんだけどねww
旦那が魚を嫌がるから相談したら、そういう回答だった
健康診断もオール正常値
加工品をうまく使えばいいのよ~~

451: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)18:15:24 ID:Oan
魚の加工品いいですね
結局食べ終わるまで一時間近くかかりました
離島民なので魚もらう機会が多いので、
臭いと味が残らない加工を研究してみます

455: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:00:21 ID:Hbl
>>447
サバ好きでも臭みとりしないと食べれたもんじゃないよ

465: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:53:41 ID:2XR
>>451
そういう環境なんだ、羨ましいww
にんにくどっさりのアヒージョはどうかな?
魚介類なんでもいけるしにんにくで臭みなくなるよ
パンに乗せて食べれば美味しいよ( ꒪﹃ ꒪)