何を書いても構いませんので@生活板131
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
740:名無し 23/04/27(木) 00:19:26 ID:Fo.q4.L1
オタク話ですみません
自分がずっと前に勤めていた印刷会社が今は同人誌の印刷をやっていると同業者の知り合いが教えてくれた
その会社は頑迷固陋を絵に描いたような地方の零細
毎朝の朝礼はその日の朝ニュースから拾って来たネタによる上司の「今の世の中がいかにだめか」「若者はバカ」論を延々聞かされる

そんな会社がそんな事業を始めたなんて信じられん
この不況だし、時代が変わって人が入れ替わったんでしょ?と同業者には言われたが
自分なら自分で書いたマンガをあの会社にだけは預けたくない
頭の固い上司陣が顧客のマンガ原稿を見て「今の若いもんはこんなくだらん趣味をしとるのか日本の将来が~」とか言いながら笑いものにしている図が目に浮かぶ


741:名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 01:25:22 ID:Cy.b2.L1
>>740
頑迷固陋はあなたもですよね
不況で経営方針が変わった事実も人が入れ替わった可能性の示唆についてもスルーしてる
自分が過去に嫌な思いをした償いが済んでいないとばかりに頭ごなしに否定して受け入れようとしてないんですよね
すでにそこから離脱して結構な時間が経過してるんだろうにね
その間にどんな変化があったかについては「見てないから知らない自分が知らないから変わっていないに違いない」
言ってることは嫌いな老害の言いぐさとあまり変わらないよね

742:名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 02:28:33 ID:05.bd.L1
前科者が真面目に働いているのを見て「心を入れ替えたとは言うが、実際どうなんだろうねぇ」と色眼鏡をかけてしまうようなもんかな
別に老害の言いぐさとは思わない