何を書いても構いませんので@生活板131
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

728:名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 21:02:41 ID:ne.yd.L1
最近テレビで「貧乏ゆすりが実は体に良い」ってやってるけど
貧乏ゆすりが上手くできない
なんかやってみると身体全体をゆらしてしまうんだけどこれでも
効くんだろうか・・・?
貧乏ゆすりが上手くできない
なんかやってみると身体全体をゆらしてしまうんだけどこれでも
効くんだろうか・・・?
729:名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 21:15:53 ID:Qd.91.L1
>>728
え?そんなことTVでやってるの?どういう科学的な根拠なんだろう
え?そんなことTVでやってるの?どういう科学的な根拠なんだろう
731:名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 22:15:54 ID:I4.pl.L4
>>728
ダレノガレか誰かが似た事言っていたな…
貧乏ゆすりしようとすると身体ごと横に揺れる、みたいな
ダレノガレか誰かが似た事言っていたな…
貧乏ゆすりしようとすると身体ごと横に揺れる、みたいな
747:728 23/04/27(木) 11:59:15 ID:Bd.qw.L1
>>729
レスがつくと思わなくて、遅くなってすみません
貧乏ゆすりすると血行が良くなって身体に良いそうなんです
関節の病気が良くなったりするそうで
私もあまり血行が良くない方なので、貧乏ゆすりにチャレンジしてる
んですが”足だけ”ゆらすって難しくて
肩とか腰もゆれてしまう・・・
レスがつくと思わなくて、遅くなってすみません
貧乏ゆすりすると血行が良くなって身体に良いそうなんです
関節の病気が良くなったりするそうで
私もあまり血行が良くない方なので、貧乏ゆすりにチャレンジしてる
んですが”足だけ”ゆらすって難しくて
肩とか腰もゆれてしまう・・・
748:名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:14:00 ID:yJ.13.L1
>>747
ふと疑問に思ったので…レスありがとうございます
自分でも検索したら国立長寿国医療研究センターの調査がもとになっているようですね
エコノミークラス症候群の予防をうたっている医師もいるので根拠のない話ではなかったようです
自分は飛行機に長時間乗る場合は水分をとって定期的に通路を歩くようにしていました
職場とか他の人がいる場合に貧乏ゆすりは迷惑になるので権威ある先生方にはストレッチとかを推奨してほしいなぁ
>>貧乏ゆすりはふくらはぎの筋肉が伸び縮みする反応。ふくらはぎは足腰に滞りやすい血液をポンプのように心臓へ送り返す働きがある。この筋肉が動くと、全身の血行がよくなるという。
ふと疑問に思ったので…レスありがとうございます
自分でも検索したら国立長寿国医療研究センターの調査がもとになっているようですね
エコノミークラス症候群の予防をうたっている医師もいるので根拠のない話ではなかったようです
自分は飛行機に長時間乗る場合は水分をとって定期的に通路を歩くようにしていました
職場とか他の人がいる場合に貧乏ゆすりは迷惑になるので権威ある先生方にはストレッチとかを推奨してほしいなぁ
>>貧乏ゆすりはふくらはぎの筋肉が伸び縮みする反応。ふくらはぎは足腰に滞りやすい血液をポンプのように心臓へ送り返す働きがある。この筋肉が動くと、全身の血行がよくなるという。
749:名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:29:14 ID:AW.jp.L1
>>748
ご高齢で施設に入っているとか関節や腰を痛めている方、北国住まいの方など、毎日散歩に出られない環境の方に、
貧乏ゆすりを2時間行って下さい、というトレーニングの形で推奨されているそうだよ。
歩けるなら歩くのが一番。
ご高齢で施設に入っているとか関節や腰を痛めている方、北国住まいの方など、毎日散歩に出られない環境の方に、
貧乏ゆすりを2時間行って下さい、というトレーニングの形で推奨されているそうだよ。
歩けるなら歩くのが一番。
妻が愚痴れないことにストレス感じてて意味不明。愚痴ってたから協力してるのに
うちのネコが私の帰りを待っていた。玄関を開けるまで終わらない → いつも猫はこうなります…
トップバリュ最強の商品、決まるwwwwwwwwwwwwwww
元カノにマンション親に買ってもらったって言ったら・・・・・・・・・・
うちのネコが私の帰りを待っていた。玄関を開けるまで終わらない → いつも猫はこうなります…
トップバリュ最強の商品、決まるwwwwwwwwwwwwwww
元カノにマンション親に買ってもらったって言ったら・・・・・・・・・・
座って片足のみリズミカルにカタカタできるのはみんなできるとは限らない
そもそも股関節のソケットが滑らかだったり腹斜筋の機能が働いているかとかも関係するから、できるかどうかはそのバロメーターになるんだそうだ