何を書いても構いませんので@生活板 41
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488708437/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)17:50:40 ID:bO2
フェイクあり。
前職の先輩から何故か保険と携帯電話の勧誘をされた。
先輩知人に携帯電話の斡旋?をしている人や保険屋がいるらしく、
すごくお得でこんな良い話他にない、とか何とか…。
すごく勿体無いから来月まで待ってて貰えるようにしてあるだとか
携帯電話も本当なら有料で講演会開いてるくらいのお得情報なのに無料でアドバイスしてあげられるだとか
聞いた時は正直悪徳商法疑ったし怖かったわ。
もう関係ないのに今日は2時間くらい粘られてやっとこさ断れたけど…
そんなに俺ってカモりやすそうなんだろうか?
おかげで折角の休みなのに疲れたよ。


32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)18:00:27 ID:QGH
>>31
悪徳商法じゃなくてもインセンティブ目当てとかかな
カモりやすそうかどうかはともかく、カモろうとしてるのは確かだよね
もう切ったほうがいいんじゃない?


34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)18:14:19 ID:bO2
>>32
やっぱりカモろうとしてますよね…。
去年までいた会社でOJTで仕事を教えてもらったんで切ろうか迷ってたんですが…疎遠にしていく方向にします。
よくよく考えたら今こちらが就活中と思われてたみたいで、
『慈善事業じゃないから言いにくいけどもし保険入ってくれるなら私の知人の経営するレストランのアルバイトを斡旋してあげてもいい』
とかいう話もありました。アルバイトして保険加入じゃもし無職でも本末転倒な気がするんですが…。
文章にしたらかなり怖くなってきたんでもう電話とか来ても取らないようにします。