何を書いても構いませんので@生活板130
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

370:名無しさん@おーぷん 23/03/07(火) 14:00:44 ID:Fx.vy.L1
なんかよくコメントでも見るけど極端なアドバイスしてくる人ってなんなんだろうね
職場にもいる。元々同じ部署の先輩で異動した人なんだけど、たまに内線で話す時に「保育園最近どう?」とか
「最近旦那さん家事やってくれる?」って聞いてくる
「コロナ禍で子どものイベント全部中止になってますね」とか
「向こうも忙しい次期で…でも休みの日はやってくれますよ」とか答えるんだけどそれに対して返ってくるのが「転園しなよ」「躾しなよ」「(酷い時は)離婚しなよ」なんだよね
同じ部署にいた時もちょっと仕事のこと相談したら「転職しなよ~」って言われたし極端過ぎる
その上自分も似たような愚痴を言うくせに転職も転園もしないっていう。ズバッと答えられるのが好きなだけなのか決め台詞なのか…
職場にもいる。元々同じ部署の先輩で異動した人なんだけど、たまに内線で話す時に「保育園最近どう?」とか
「最近旦那さん家事やってくれる?」って聞いてくる
「コロナ禍で子どものイベント全部中止になってますね」とか
「向こうも忙しい次期で…でも休みの日はやってくれますよ」とか答えるんだけどそれに対して返ってくるのが「転園しなよ」「躾しなよ」「(酷い時は)離婚しなよ」なんだよね
同じ部署にいた時もちょっと仕事のこと相談したら「転職しなよ~」って言われたし極端過ぎる
その上自分も似たような愚痴を言うくせに転職も転園もしないっていう。ズバッと答えられるのが好きなだけなのか決め台詞なのか…
371:名無しさん@おーぷん 23/03/07(火) 14:48:52 ID:co.fo.L2
>>370
思いやりとか相手の状況を理解しようっていう最低限のマナーみたいなのがない人との会話って疲れますよね
その割に経営者とかは「雑談を増やしてコミュニケーションを活発にしましょう」とか綺麗事いうんでウンザリしてます
似たような例ですが相手に食って掛かるタイプの人がいて距離をおいていました
「この前映画見に行ったけど何見たんですか」
私「ジブリのXXです」
「え?つまんなくないですか?」
私「家族が見たいっていうんで」
「え?自分が見たいものじゃないのにですか」
……
家族と過ごしていたら相手の好みに合わせるとか付き添いなんて普通にあるんですが、それをいちいち説明するのも疲れるし面倒くさい
思いやりとか相手の状況を理解しようっていう最低限のマナーみたいなのがない人との会話って疲れますよね
その割に経営者とかは「雑談を増やしてコミュニケーションを活発にしましょう」とか綺麗事いうんでウンザリしてます
似たような例ですが相手に食って掛かるタイプの人がいて距離をおいていました
「この前映画見に行ったけど何見たんですか」
私「ジブリのXXです」
「え?つまんなくないですか?」
私「家族が見たいっていうんで」
「え?自分が見たいものじゃないのにですか」
……
家族と過ごしていたら相手の好みに合わせるとか付き添いなんて普通にあるんですが、それをいちいち説明するのも疲れるし面倒くさい
車運転してて一番イラつく瞬間wwww
【朗報】「こういうのでいいんだよ」と思わず言ってしまう"つけ麺"が発見されるwwww
大河ドラマの感想から日本史の話しをしたが嫁は全く理解していない
実兄が中学生の頃、母親のことを「飯作りロボット」と言ってたらしい
嫁が何かと理由をつけてうちの実家に行かない。両親は嫌味なんて一切言ったことはないのに
【朗報】「こういうのでいいんだよ」と思わず言ってしまう"つけ麺"が発見されるwwww
大河ドラマの感想から日本史の話しをしたが嫁は全く理解していない
実兄が中学生の頃、母親のことを「飯作りロボット」と言ってたらしい
嫁が何かと理由をつけてうちの実家に行かない。両親は嫌味なんて一切言ったことはないのに
色んな人にヒソヒソされてそう…