何を書いても構いませんので@生活板130
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
339:名無しさん@おーぷん 23/03/05(日) 23:00:46 ID:AV.ub.L1
先日、市のHPを見ていたら、ZOOMで地元企業が集まった合同就職説明会をやると知った。
参加企業を見てみると、9年ほど前に働いていたA社がいた。

私はその会社を不当解雇された。
理由はお局が私を気に入らないから。
当時の社長や他の社員もお局の言いなりだった。

A社のHPを見たら、社長の息子が現在の社長になっていた。
社屋は建て替えられて綺麗になっていた。
若い事務員を雇い、SNSにも力を入れているようだった。
当時の社長や社員はパソコンやネットに疎い人ばかりだったのに、
社長が若返ったからZOOMもできるようになったのかーと思った。


ここでちょっと仕返ししてやろうと思った。
ZOOMでは参加者が企業に質問(コメント)できるから、
不当解雇された事を他の企業や参加者に教えてあげようと思った。

そして当日。
「私は御社を不当解雇されたおかげでフリーランスとして生きていく決心がつき、
今は当時の給料よりも稼いでいます。不当解雇してくれてありがとうございました」
とコメントしたら、新社長の顔は引きつっていた。

当時と関係ない人に仕返ししたのは悪かったなと思ったけど、
恨んでる奴はずっと恨んでるからね。
時代の移り変わりで、どうやって仕返しされるか分からない世の中になったね。

340:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 10:40:52 ID:It.t1.L1
>>339
人を呪わば穴二つっていうからね。
貴方が今後穏やかに過ごせるよういのる。
貴方の勇気に献杯。

341:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 10:54:58 ID:PZ.q2.L1
>>340
献杯ってマジで言ってる?
タヒ者に敬意を表すときに使う言葉だけど。

342:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 11:41:17 ID:5s.yh.L1
同じカ行だから間違えたんだよ多分…

343:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 11:44:59 ID:hc.nu.L6
普通に「乾杯」の入力ミスだろうと思ったけど

344:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 11:52:46 ID:PZ.q2.L1
かんぱい

けんぱい
どうミスるんだよ…
フリック入力にしてもトグル入力にしてもローマ字打ちにしても入力ミスんないだろ

346:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 12:56:17 ID:hc.nu.L6
>>344
誤用かミス入力か知らんけど、たった一語のミスによくそこまで粘着するなー
「献杯じゃなくて乾杯では?」ぐらいの指摘にしときゃいいじゃん
その執拗さの方が340よりよっぽど引くわ

345:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 12:38:33 ID:6w.li.L1
けん‐ぱい【献杯/献×盃】
読み方:けんぱい

[名](スル)相手に杯を差し出して敬意を表すこと。こんぱい。「主賓に―する」

[補説] 「故人をしのんで献杯します」のように、亡くなった人を悼(いた)んで杯を捧げることをもいう。

故人に言うことが多いが、当然それ以外にも使える言葉

347:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 13:13:04 ID:ZJ.yh.L1
よくある誤字の中でもやっちゃいけないリストのかなり上位だからなぁ

348:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 13:15:33 ID:tj.gq.L1
>>347
そうかなぁ?

349:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 13:16:20 ID:5s.yh.L1
たかだか掲示板で誤字くらい気にしなくても
言いたいことはわかるし

350:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 13:17:31 ID:b1.xd.L1
誤字でも誤用でもなく正しい使い方だよ…

352:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 15:20:08 ID:6B.n0.L1
語字警察だ!御用だ御用だってか?

353:名無しさん@おーぷん 23/03/06(月) 15:44:51 ID:Td.fm.L1
ツイッターで、よくある間違いを書くと
「(その誤用)改善委員会」みたいな名前のアカにいいねされることがある
「違いますよ」って書くとトラブルになりやすいから、いいね止まりなんだろうな