スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part153
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1674839193
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1674839193
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

606:名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 14:21:28 ID:Pd.qz.L1
相談というか、皆さんならどうする?
退職した職場に忘れ物をした。
退職後1ヶ月も経ったので今更言いづらいというか面倒くさい
・しかし買えば8,000円する品なので正直もったいない
・昔お世話になった人から譲り受けた品で遺品でもある
安物なら近所の店で1,000円で買えるけど安物だし
皆さんなら職場に連絡して着払い等で送ってもらう?
それとも諦めて新しいの買う?
退職した職場に忘れ物をした。
退職後1ヶ月も経ったので今更言いづらいというか面倒くさい
・しかし買えば8,000円する品なので正直もったいない
・昔お世話になった人から譲り受けた品で遺品でもある
安物なら近所の店で1,000円で買えるけど安物だし
皆さんなら職場に連絡して着払い等で送ってもらう?
それとも諦めて新しいの買う?
607:名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 14:24:28 ID:K9.g4.L18
>>606
処分されたあとかもな
処分されたあとかもな
608:名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 14:25:12 ID:0s.09.L26
退職した後1か月も忘れもの保管してるかなあ?
あるかどうか聞いてからどうするか悩まないと
あるかどうか聞いてからどうするか悩まないと
609:名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 14:26:41 ID:Pd.qz.L1
>>607
>>608
ありがとう
実は電卓で、デスクの引き出しに置いてきた物だから普通に後任の人が使っている可能性が高い
が、電卓ゆえ、実はそれ私物なんですよ、と今更言いづらいんです
>>608
ありがとう
実は電卓で、デスクの引き出しに置いてきた物だから普通に後任の人が使っている可能性が高い
が、電卓ゆえ、実はそれ私物なんですよ、と今更言いづらいんです
610:名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 14:33:44 ID:b1.09.L1
>>609
自分なら普通に連絡入れてから取りに行くな
単に持ち帰りそびれてただけだから、後任が知らずに使っていても事情を伝えれば問題ないでしょう
自分の所有物なんだから堂々と取りに行っていいと思うよ
自分なら普通に連絡入れてから取りに行くな
単に持ち帰りそびれてただけだから、後任が知らずに使っていても事情を伝えれば問題ないでしょう
自分の所有物なんだから堂々と取りに行っていいと思うよ
611:名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 14:39:52 ID:b1.09.L1
>>609
追記
着払いで送ってもらう事については、持ち帰りそびれたのは自分の落ち度なのに
職場の人に手間をかけさせるのはどうだろう
お願いしてみて快くOKしてくれもらえればいいけど、
基本的には連絡入れてから自分で足を運んだ方がいいのでは
追記
着払いで送ってもらう事については、持ち帰りそびれたのは自分の落ち度なのに
職場の人に手間をかけさせるのはどうだろう
お願いしてみて快くOKしてくれもらえればいいけど、
基本的には連絡入れてから自分で足を運んだ方がいいのでは
612:名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 14:51:55 ID:Pd.qz.L1
>>610
>>611
ありがとう。
着払いは、記入済み着払い伝票と封筒を職場に送って
「この封筒に入れてこの伝票を貼って郵便局の人(毎日来ます)に渡してください」って
やろうかと思ったんですが年度末だしそれすらも煩わしい可能性ありますよね…。
何か大げさだし事前連絡してサクッと行く方がスマートかもしれないですね。
>>611
ありがとう。
着払いは、記入済み着払い伝票と封筒を職場に送って
「この封筒に入れてこの伝票を貼って郵便局の人(毎日来ます)に渡してください」って
やろうかと思ったんですが年度末だしそれすらも煩わしい可能性ありますよね…。
何か大げさだし事前連絡してサクッと行く方がスマートかもしれないですね。
613:名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 17:26:56 ID:XM.1y.L1
>>606
>>612
喧嘩別れみたいな退職の仕方じゃないんだったら
気に病むこたぁないよ
まあいろいろと気をまわしてしまうところが
あなたのいいところでもあり
悪いところでもあり
行動を起こす前にあれこれ考えすぎるより
サクッとやったらサクッと解決するもんだよ
>>612
喧嘩別れみたいな退職の仕方じゃないんだったら
気に病むこたぁないよ
まあいろいろと気をまわしてしまうところが
あなたのいいところでもあり
悪いところでもあり
行動を起こす前にあれこれ考えすぎるより
サクッとやったらサクッと解決するもんだよ
614:名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 18:00:33 ID:Pd.qz.L1
>>613
ありがとう!なんだか気が楽になった!
たかが忘れ物だもんね、考えすぎないでサクッと行っときます!
ありがとう!なんだか気が楽になった!
たかが忘れ物だもんね、考えすぎないでサクッと行っときます!
【画像】洗車機凄すぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
陽キャが言う「散歩」ってなんなん???
【朗報】ワイ(35)婚活成功しついに結婚wwwwwww
子供の誕生日に5組の親子が集まってホールのケーキをプレゼントしてもらったんだけどお返しどうしたら?
母が「私はあんた達の為に離婚できなかった」と言いながら寄生してきてうんざり
陽キャが言う「散歩」ってなんなん???
【朗報】ワイ(35)婚活成功しついに結婚wwwwwww
子供の誕生日に5組の親子が集まってホールのケーキをプレゼントしてもらったんだけどお返しどうしたら?
母が「私はあんた達の為に離婚できなかった」と言いながら寄生してきてうんざり
なのに躊躇う理由がわからない・・・