何を書いても構いませんので@生活板130
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

191:名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 11:24:56 ID:dA.uf.L1
一緒にパートしてる人が良い人なんだけど仕事の仕方が合わない
私とその人と2人で営業事務をやってて2人とも契約上は週20時間未満のパート
私は出来るだけ残業せず時間内で終わらせたい
彼女は営業事務以外の仕事も請負いまくって残業もしまくってる
残業代を稼ぎたいわけではないらしく扶養を外れたくないと言って
取っていない休憩を取ったことにしたり勤務時間を実際より短く申告してる
人事は何度も注意してるみたいだけど
小規模企業で社歴の長い人だから人事以外は社長含め普通に受け入れてる感じ
ただ私に同じことを強要することはなく私は定時で帰れるし休みも取り易いし
働きやすいよう気遣ってくれるので負担はない
だけど一番側で働く人が身を粉にして会社に尽くしてるのはプレッシャーに感じてしまってしんどい
自分はきちんと契約分の仕事してるんだからプレッシャーに感じる必要はないってわかっちゃいるんだけどね
私とその人と2人で営業事務をやってて2人とも契約上は週20時間未満のパート
私は出来るだけ残業せず時間内で終わらせたい
彼女は営業事務以外の仕事も請負いまくって残業もしまくってる
残業代を稼ぎたいわけではないらしく扶養を外れたくないと言って
取っていない休憩を取ったことにしたり勤務時間を実際より短く申告してる
人事は何度も注意してるみたいだけど
小規模企業で社歴の長い人だから人事以外は社長含め普通に受け入れてる感じ
ただ私に同じことを強要することはなく私は定時で帰れるし休みも取り易いし
働きやすいよう気遣ってくれるので負担はない
だけど一番側で働く人が身を粉にして会社に尽くしてるのはプレッシャーに感じてしまってしんどい
自分はきちんと契約分の仕事してるんだからプレッシャーに感じる必要はないってわかっちゃいるんだけどね
192:名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 12:17:15 ID:Aj.nu.L1
>>191
なんでプレッシャーに感じてるかがいまいちわからない
例えばだけどレスした人が
陰口叩かれてるとか、戦力外通知うけるかもとかでおびえてるの?
残業背負う人が仕事できてるアピールされてうざいの?
なんでプレッシャーに感じてるかがいまいちわからない
例えばだけどレスした人が
陰口叩かれてるとか、戦力外通知うけるかもとかでおびえてるの?
残業背負う人が仕事できてるアピールされてうざいの?
193:名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 12:48:56 ID:KE.xy.L1
隣に必タヒになってる人を毎日目にしてると、こちらも意味なく焦ったり急かされる気分になるのは理解できる
そのちょっとした気分が日を追うごとに次第に辛くなってくるよね
そのちょっとした気分が日を追うごとに次第に辛くなってくるよね
194:名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 13:44:02 ID:dA.uf.L1
誰かの評価に怯えるっていうのはない
でも同じ条件で働く同僚が会社に全てを捧げるような状態になってるのに
自分が契約内の仕事しかしていないことに罪悪感みたいなのが湧いてきて
上手く言い表わせないんだけど>>193の言ってくれたように
本当に意味なく焦ったり急かされるような気分の積み重ねでしんどくなる感じ
たぶん自分の心の持ちようを変えるしかないんだけどそれが難しくて吐き出したかった
でも同じ条件で働く同僚が会社に全てを捧げるような状態になってるのに
自分が契約内の仕事しかしていないことに罪悪感みたいなのが湧いてきて
上手く言い表わせないんだけど>>193の言ってくれたように
本当に意味なく焦ったり急かされるような気分の積み重ねでしんどくなる感じ
たぶん自分の心の持ちようを変えるしかないんだけどそれが難しくて吐き出したかった
195:名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 13:46:26 ID:6u.4r.L1
>>192
いまいち分からないのはあんたの想像力が貧困だからじゃね?
100m走で隣のレーンでちょっと先を走ってる人がいるとつられて記録が伸びる現象がある
催眠商法でも他の人がバンバン買ってると自分も買わなくてはいけない気がしてくる心理がある
そういう自分のペースを乱される感じだろ
いまいち分からないのはあんたの想像力が貧困だからじゃね?
100m走で隣のレーンでちょっと先を走ってる人がいるとつられて記録が伸びる現象がある
催眠商法でも他の人がバンバン買ってると自分も買わなくてはいけない気がしてくる心理がある
そういう自分のペースを乱される感じだろ
196:名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 14:25:58 ID:lY.ig.L1
これが「私がこんなにやってるんだから、あんたもやりなさいよ!」って人なら
「は?好きでやってるんでしょ?巻き込むな!」って気持ちになるけど
「いいよいいよ、もう時間だし帰りなよ」って言ってくれる人だと
そちらがそんなに仕事してるのに、私だけ帰りづらいって気持ちになるのわかる
「は?好きでやってるんでしょ?巻き込むな!」って気持ちになるけど
「いいよいいよ、もう時間だし帰りなよ」って言ってくれる人だと
そちらがそんなに仕事してるのに、私だけ帰りづらいって気持ちになるのわかる
197:名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 15:48:22 ID:dA.uf.L1
>>195 >>196
そう、それ!わかってくれてありがとう!!
押し付けられたら怒れるし私の契約はここまでなのでって拒絶できるんだよ
しんどい気持ちを理解してもらえてちょっと救われた気がする
そう、それ!わかってくれてありがとう!!
押し付けられたら怒れるし私の契約はここまでなのでって拒絶できるんだよ
しんどい気持ちを理解してもらえてちょっと救われた気がする
198:名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 15:54:05 ID:Vr.m1.L1
わかるわ
私以外始業の30分前位に出社してて早番の仕事始めちゃう 始業時間に来ればいいよーって言ってくれるんだけど肩身狭いし微妙に困る
私以外始業の30分前位に出社してて早番の仕事始めちゃう 始業時間に来ればいいよーって言ってくれるんだけど肩身狭いし微妙に困る
199:名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 17:57:19 ID:0M.np.L1
別にさぼってるわけじゃないのに自分がずるしてるような気分になっていやだよなそれ
ただもしその人が体調崩したりして働けなくなった時にその人の身内から「本来の仕事以上に働かせてしかも残業代未払いなんて!」とか責められたり
代わりの人が入った時に今まではやってくれてたのにってもめたりする可能性もあるから困るよな
人事は注意してるんだから大人しくそれに従ってくれたらいいのにな
ただもしその人が体調崩したりして働けなくなった時にその人の身内から「本来の仕事以上に働かせてしかも残業代未払いなんて!」とか責められたり
代わりの人が入った時に今まではやってくれてたのにってもめたりする可能性もあるから困るよな
人事は注意してるんだから大人しくそれに従ってくれたらいいのにな
車運転してて一番イラつく瞬間wwww
【朗報】「こういうのでいいんだよ」と思わず言ってしまう"つけ麺"が発見されるwwww
大河ドラマの感想から日本史の話しをしたが嫁は全く理解していない
実兄が中学生の頃、母親のことを「飯作りロボット」と言ってたらしい
嫁が何かと理由をつけてうちの実家に行かない。両親は嫌味なんて一切言ったことはないのに
【朗報】「こういうのでいいんだよ」と思わず言ってしまう"つけ麺"が発見されるwwww
大河ドラマの感想から日本史の話しをしたが嫁は全く理解していない
実兄が中学生の頃、母親のことを「飯作りロボット」と言ってたらしい
嫁が何かと理由をつけてうちの実家に行かない。両親は嫌味なんて一切言ったことはないのに
扶養から外れないし退職金は税金安いし。