何を書いても構いませんので@生活板128
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
811: 新年まで@52:12:27 22/12/29(木) 19:47:34 ID:Vk.u4.L1
クレジットカードは署名した人しか使えない、って世間一般でどれくらい常識なんだろうね
当たり前だと思ってたけど普通に旦那名義や署名なしのカード出してくる客が多い
自分名義のカードじゃなきゃ使えませんよとか言うと「前もこれで払えたのに」とか突っかかってくる客も一定数いる
誰でも持てるカードからゴールドからブラックから法人カードから、カードのグレードに関わらず一定の割合でいる


そしたら「前回は確認不足で申し訳ありませんでした」と謝りつつそのクレカでの支払いは拒否するけど、それでもひとりでキレ散らかすのもいるんだよね
面倒だし黙って登録すりゃいいか、と思ってた頃もあるけど、それで何かあった時に責任負わされるの自分だし
なによりそういう客に「前はできたんだから今回もできるだろう」って学習させると後々さらに面倒なことになるから嫌
あと売上表にサインを求めたら何故かクレカ裏側の署名とは全然違うサインをする人も謎
わざわざ「いま決済したこちらのクレジットカードの裏側にある署名欄に書かれているサインと同じサインをこの売上表のこの部分に書いてください」と言わなければ伝わらないのか

837: 新年まで@16:08:34 22/12/31(土) 07:51:26 ID:5t.hr.L1
>>811
すごいわかる。
カードのご署名お願いしますって言うと「そんなの言われたことない」とか言い返してくるんだよ。
発行する時に署名なしカードは使えないって書いてあるけど文字が読めないおバカさんなんだね。
うちは一定金額以上は暗証番号なんだけど、会計前に「サインで!」って言う客いるの。無理だけど。
暗証番号知らないんだけど~~~~ってイライラしてきて品物袋詰めしてるこっちに早くしろよとか当たってくる客もいる。
暗証番号知らないはさすがにやばい。自己責任だろ八つ当たりすんなって思うわ。