その神経がわからん!その74
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

その神経が分からん!
※こちらの記事はコメントの受付を終了いたしました。
スマホからのコメント欄の閲覧はこちらからできます。

653:名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 14:23:31 ID:8P.xm.L1
もしかしたら自分の方が変なのかもしれないけど、いまだにモヤモヤしている神経分からん話

昔、訪問介護の仕事をしていて、障害のある子の支援もしていた
その子は日中は施設に通っていて、夕方帰ってくるんだけど、両親は仕事で留守。
体に麻痺があり、知能も2歳児程度の子なんで一人にはしておけず、ヘルパーが世話をすることになっていた。
1時間ぐらいすると兄妹が学校から帰ってきて、世話を交代してくれる。そんな毎日だった。


その子が15歳になった時、施設の入所が決まった。
自立の準備という目的もあったけど、親御さんいわく、
「ものすごく悩んだが、他の子供たちに普通の生活をさせてあげたいというのが大きい。
あの子たちは幼い頃から障害のあるきょうだいの世話をしてきた。
このままでは、あの子たちは普通の子供が体験するようなことを体験できないまま、貴重な10代を終えてしまう。それはいけないのではないか。
障碍者の世話に追われない、当たりまえの子供時代を経験させたい」
とのことだった。

なるほど、そういう決断もあるよな~と思い、事務所に帰って管理者に報告したら
管理者が怒る怒る 大激怒
  長くなったので分けます

654:名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 14:43:20 ID:8P.xm.L1
管理者、
「普通って何?! 障害のある子が居たら普通じゃないっておかしいでしょ!!!!
普通って、それぞれの家庭の在り方じゃないの!!!!
あの家は、最初から障害のある子がいて、それがあの家の普通なんじゃないの」と怒りまくり。

いや、私に怒られてもね…と。
子供たちを障害児ケアに追われる生活から解放させてあげたいという親心は、そんなに悪いことなんだろうか?
と言いたかったけど、まさに「ギャオーーン!」となってる管理者には何も言えず、退散するのみでした

自分や家族に障害があって、体験から出た言葉ならまだしも、家族に重度の障碍者が居る大変さを知らないのに
なんでここまで言えるんだ 神経分からんなーこの人と感じたんですが

福祉関係の人にこの話をすると管理者の言に同調する人も多くて
やっぱり変なのは私の方なんかなー

655:名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 15:14:58 ID:UT.0a.L1
他者が「普通」を理由に家庭の在り方を否定するようなことに対しては、管理者の言う事は至極真っ当だとは思うが。
この場合、「普通」の在り方を押し付けているのは管理者だわな。
個人的にも介護が大部分を占める青春時代ってのは「普通」じゃない方向に社会や制度で持っていったほうが良いように思う。

656:名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 15:16:21 ID:sO.0a.L26
>>654
654さんは普通だと思うけど…
他所に完全に預けるというとそこの家庭に訪問介護サービスごとイラネって言われてるように被害妄想して関係者怒っちゃうのかね

管理の人はお得意先が一つ減るから経営的にダメージ受けてご機嫌斜めになるのはわかるけど、その気持ち正当化するために独善的な普通の押し付けやめて欲しいし、その他直接かかわりない福祉関係の人は介護に疲弊してる家族の気持ちによりそってあげて欲しいな

657:名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 16:22:14 ID:NT.0a.L6
>>654
「障害のある子が居たら普通じゃないっておかしい」というのは
例えば障害者が家族にいる事で他人から中傷されたり不当な差別をうけた場合に言える事であって、
家族内で障害児のケアのために他の兄弟姉妹が犠牲になることに関しては当てはめるべき言葉ではないよね
実際、障害児のケアを優先するあまり他の子をお世話係にしてしまう親は世の中にいるし、
その事で「普通」の子供時代を送れない人も存在する
障害者である我が子のケアは施設に委ねる事できちんと確保しつつ、他の我が子の年相応に子供らしい生活も守りたいと思ってのご両親の判断は
愛情あってこその決断で立派だと思う
その管理者の思考回路の方が偏ってて引くわ