スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part151
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665284614
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
982:名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 02:02:50 ID:xW.0l.L1
人事で働いてるんだが、
お偉いさんから
・とある国への海外出向者候補が語学力と専門性から今年は2人も居てしかも若くて意欲もある、素晴らしい状況だ
・只メンタルが心配。
・今その国に居る人はコロナ禍でもケロッとしてたし、メンタルを保つコツと候補者のどちらが向いていると思うか聞いてみて欲しい

と言われたので、聞いたら


・自分がケロッとしてたのは海外生活、コロナのストレスより日本の仕事の方がストレスが大きかったから。コロナ禍の海外は結婚してない(=帰宅してから日本語しゃべる相手が居ない)には無理があるのでは?
・そもそも意欲のある若い奴をこの拠点に送り込まない方が良い、簡単な質問をしただけで幾つも質問を返してきたり、言ってることが分からないとか難癖を付けてきて暗に「余計な仕事を持ってくるな、そっちの拠点の奴らを黙らせろ」と返してくる奴が多い
・頑張りすぎないのが大事、というのは海外赴任では一般的に言われるがウチの会社ではもはややる気無いくらいがちょうど良い。一度日本でメンタル崩してやる気失った人くらいでちょうど良いのでは?

と散々、自分が知らなかったからこの拠点に前から居る人に聞いたら過去のウチの拠点の海外出向者決定プロセスとその後が見えてきた
優秀な人に大量の仕事はもちろん雑務まで押し付ける
-> メンタル崩して辞めそうになる
-> 海外出向を打診する
-> 海外出向すると転職にも有利だからという理由で出向受諾
-> 海外で活躍した人は帰国後に辞める、逆は残る

どう説明すれば良いのやら・・・

983:名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 03:06:16 ID:Zg.5n.L15
>>982
オ㍗ル