何を書いても構いませんので@生活板125
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1661215530
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
528:名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 17:50:03 ID:A0.zy.L1
自分が言ったことを相手が理解できなかった時に他の言葉で言い直したりせずに一言一句同じことを繰り返す人が謎

仕事帰りに髪を染める話をしてた時
自分は完全に白髪染めなんだというAさんが
「でも白髪染めは全部はできないんですよね?」といったんだけど
私は白髪染めの経験がなく知識がなかったのと他の人もおしゃれ染めの話をしてたので「え?全部ってなんの?」「白髪を一回に綺麗に染めるのが(難しいってこと)?」「リタッチでのことですか?」と口々に聞き返した


するとAさん「んーだから白髪染めは全部はできないってね?」私達「???」
この時電車が来たので話が途切れて「結局白髪染めにおける何の全てが不可能なのか」がたまに思いかえされてはあれ結局何だったんだろうなって思う(そこまで興味はないけど)
一言目で省かれている主語あるいは目的を相手当然もわかっている風なニュアンスの喋り方されるんでたぶん言葉が足りてないってわかってないのかな
それともあれで言い換えてるつもりなのかな

Aさん以外にもそういう人はいるだろうしわざわざ特筆することもないのかもしれない
ただAさんに関して更にわからないのは、

A「~しないんです?」←二回繰り返す
察しのいい相手「…ああ ○○の件ですね ●●を~するかってことですね しますよー」←足りなかった情報を一発で汲み取った

↑こうなるとなぜか不満気な顔をすること

相手「それって○○の件のことですか?」
A「そうそうそうです ~しないんです?」
相手「○○の件で何を~すればいいの?」A「●●です!」
といった風にちょっとずつ聞き出すと満足するみたい
なんでだ

529:名無しさん@おーぷん 22/09/06(火) 17:53:52 ID:A0.zy.L1
>>528
一発で汲み取ってないね
二発目か
どうでもいい自己レス