スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
875:名無しさん@おーぷん 22/09/05(月) 12:58:02 ID:A6.xh.L1
リアルで口に出したらもしかしたら差別だと非難されるかもしれないのでここで吐き出す
同性愛的表現が嫌い
男同士はもちろん、女同士も苦手で見たくもない
なのに、アニメとかゲームとかふとした時に出てきてムカムカする
何年か前から市民権を得たとばかりにその手の表現を取り入れた作品が増えたと感じるし、ドラマにまで進出してきて不快な思いをすることが増えた
男同士のより女同士の方が描写のハードルが低いのか見かける頻度がより多くてもうウンザリ
ホモは腐女子とかでネットじゃかなり叩かれるのに、百合なら許されるとでも思ってるのかな
女の子と女の子がベタベタしてるのを見て可愛いとか思ってるの?
同性愛を否定するわけではないけど、同性愛をネタにしてその手の嗜好を持った人に媚びるような表現をするのは本当に嫌だ
そういうのが苦手な人とか、本当に同性しか愛せない人達のことも馬鹿にしてると思う(性的に消費してると感じるから)
変にイチャイチャさせないならキャラの個性なんだなーで流せるのに…
同性愛的表現が嫌い
男同士はもちろん、女同士も苦手で見たくもない
なのに、アニメとかゲームとかふとした時に出てきてムカムカする
何年か前から市民権を得たとばかりにその手の表現を取り入れた作品が増えたと感じるし、ドラマにまで進出してきて不快な思いをすることが増えた
男同士のより女同士の方が描写のハードルが低いのか見かける頻度がより多くてもうウンザリ
ホモは腐女子とかでネットじゃかなり叩かれるのに、百合なら許されるとでも思ってるのかな
女の子と女の子がベタベタしてるのを見て可愛いとか思ってるの?
同性愛を否定するわけではないけど、同性愛をネタにしてその手の嗜好を持った人に媚びるような表現をするのは本当に嫌だ
そういうのが苦手な人とか、本当に同性しか愛せない人達のことも馬鹿にしてると思う(性的に消費してると感じるから)
変にイチャイチャさせないならキャラの個性なんだなーで流せるのに…
876:名無しさん@おーぷん 22/09/05(月) 14:37:41 ID:Iz.qy.L1
>>875
自分は同性でも異性でも恋愛ドラマ自体に嫌悪感があるから
お仕事ドラマだと思って見てたら恋愛要素ぶち込まれてウッとなることがよくある
でも恋愛をネタにして恋愛好きに媚びるような表現をするのは仕方ないというかターゲット層が自分と違うだけだと思ってる
苦手な人のことを言い出したらキリが無いし
そういうのが好きな人をターゲットにしててターゲット層からウケているのなら
ターゲットから外れた人が文句言うのは違うのかなと思う
お仕事ドラマでも自分が詳しいジャンルのを見ると「それは違う」ってなること多くあるけど
リアルとドラマが違うのはあるあるだし違うからこそドラマとして成り立ってるんだと思うから
あまり目くじらたてても仕方ないとも思う
自分は同性でも異性でも恋愛ドラマ自体に嫌悪感があるから
お仕事ドラマだと思って見てたら恋愛要素ぶち込まれてウッとなることがよくある
でも恋愛をネタにして恋愛好きに媚びるような表現をするのは仕方ないというかターゲット層が自分と違うだけだと思ってる
苦手な人のことを言い出したらキリが無いし
そういうのが好きな人をターゲットにしててターゲット層からウケているのなら
ターゲットから外れた人が文句言うのは違うのかなと思う
お仕事ドラマでも自分が詳しいジャンルのを見ると「それは違う」ってなること多くあるけど
リアルとドラマが違うのはあるあるだし違うからこそドラマとして成り立ってるんだと思うから
あまり目くじらたてても仕方ないとも思う
878:名無しさん@おーぷん 22/09/05(月) 14:51:44 ID:Cw.c9.L11
>>875
>>876
日本は恋愛ものが好きだから
恋愛嫌いって言ってる人でも恋愛ものを買って褒めまくってたりする
だから書く側も恋愛要素入れたら喜んでくれるって恋愛要素入れる
作家側は恋愛要素があるものが売れたらそれしか書かなくなるから
嫌いな人は見ない買わない方がいいと思う
前にちょっと小説っぽいもの書いたら恋愛要素ある方が100倍くらい無い方より人気でた
>>876
日本は恋愛ものが好きだから
恋愛嫌いって言ってる人でも恋愛ものを買って褒めまくってたりする
だから書く側も恋愛要素入れたら喜んでくれるって恋愛要素入れる
作家側は恋愛要素があるものが売れたらそれしか書かなくなるから
嫌いな人は見ない買わない方がいいと思う
前にちょっと小説っぽいもの書いたら恋愛要素ある方が100倍くらい無い方より人気でた
877:名無しさん@おーぷん 22/09/05(月) 14:50:34 ID:A6.xh.L1
目くじらを立ててもしょうがないっていうか、現実の作品の作者にいちいち噛みつくことはしないけど、嫌なものは嫌だからこうして場を借りて愚痴るのは許してほしい
こうして嫌悪感を散らすことすら無駄みたいに言われるとなんにも言えなくなる
そもそも物事の評価って正の反応負の反応あってのものだし、プラスの評価しかいりません、苦手な人のことは知りません、文句も言うなってのは暴論
こうして嫌悪感を散らすことすら無駄みたいに言われるとなんにも言えなくなる
そもそも物事の評価って正の反応負の反応あってのものだし、プラスの評価しかいりません、苦手な人のことは知りません、文句も言うなってのは暴論
879:名無し 22/09/05(月) 15:00:05 ID:TQ.n7.L1
>>875
自分も苦手な描写はあるのでもやもやする気持ちはわからなくもない
でも結局、自分以外の人が作った創作物を読んだり観たりする以上、嫌悪感をおぼえる描写に当たってしまう可能性は避けようがないんだよね
だからどうしても不快な気持ちが晴れないなら、しばらく全ての創作物から距離を置くしかないんじゃないかな
自分も苦手な描写はあるのでもやもやする気持ちはわからなくもない
でも結局、自分以外の人が作った創作物を読んだり観たりする以上、嫌悪感をおぼえる描写に当たってしまう可能性は避けようがないんだよね
だからどうしても不快な気持ちが晴れないなら、しばらく全ての創作物から距離を置くしかないんじゃないかな
880:名無しさん@おーぷん 22/09/05(月) 15:01:40 ID:Cw.c9.L11
例えば作家とかは閲覧数とか見て人気あるのを書いたりするから
嫌いな人が読んで閲覧数増やしたら「好評だからこれ書きますね!」と恋愛もの増やすんだよな
だからできるだけ嫌いな人は避けた方がいいよ
嫌いな人が読んで閲覧数増やしたら「好評だからこれ書きますね!」と恋愛もの増やすんだよな
だからできるだけ嫌いな人は避けた方がいいよ
882:名無しさん@おーぷん 22/09/05(月) 15:06:20 ID:A6.xh.L1
嫌な描写に当たったら全部の作品から距離を置くってのも極端な話じゃない?
なんか話が大きくなってきたな
同性愛表現が苦手ってだけの話なんだけど…
なんでみんな「嫌なら見るな」しか言えないんだろう
どうせなら、「自分も苦手」って人と話したかったな
なんか話が大きくなってきたな
同性愛表現が苦手ってだけの話なんだけど…
なんでみんな「嫌なら見るな」しか言えないんだろう
どうせなら、「自分も苦手」って人と話したかったな
883:名無しさん@おーぷん 22/09/05(月) 15:10:03 ID:Cw.c9.L11
作品の閲覧数って出版社とかが見てたりするから
嫌いな物に増えてほしくなかったら見ないのがいいんだよ
嫌いな物に増えてほしくなかったら見ないのがいいんだよ
884:名無しさん@おーぷん 22/09/05(月) 15:12:41 ID:D9.gm.L1
>>882
それなら「自分も苦手って人と話したい」って募集かけなよ…
それなら「自分も苦手って人と話したい」って募集かけなよ…
犬がプールに入っていた。そこにお父さんが近づいて行く。もう出なさい → すると犬はこうなります…
【悲報】ワイ、カレー屋から理不尽な理由で出禁にされる
結婚考えてるパートナーがいるのに異性と二人で食事に行くっておかしくね?
現在通っている自動車学校の職員たちがたまにミスをやらかす
少女漫画に出てくる俺様系の需要が意味不明。セクハラ当たり前で暴力までふるうのに
【悲報】ワイ、カレー屋から理不尽な理由で出禁にされる
結婚考えてるパートナーがいるのに異性と二人で食事に行くっておかしくね?
現在通っている自動車学校の職員たちがたまにミスをやらかす
少女漫画に出てくる俺様系の需要が意味不明。セクハラ当たり前で暴力までふるうのに
同性愛表現ありでも恋愛要素ありでも注釈付けろ
トラップのように隠しておいて踏んだやつが悪いはおかしい