何を書いても構いませんので@生活板122
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
709:名無しさん@おーぷん 22/06/22(水) 21:56:44 ID:t0.q5.L1
うちのワンコとの遊びにワニワニパニックなる遊びがあるんだが、友達が見てびっくりしてた
ルールは、
私は両手で犬の口と耳としっぽを掴みに行く
犬はそれを瞬時に避けて私の手に噛みかかる
私はそれを避けて更に口と耳としっぽを掴みに行く
というワンコとの攻防


犬は噛んでくるけど、万が一噛んだとしても歯が当たるとそこで噛むのをやめるし、私も掴んでもスルっと抜ける力しか加えない
お互い本気で狙えば簡単に掴めるし噛めるから、お互いにぎりぎり掴める、ぎりぎり噛める範囲であえてスカするように動いてる
なのでお互い別にケガしたりはない

友達は遊びとはいえ犬の急所を狙いにいくこと、犬に手を噛ませるような動作をさせることが信じられないと驚いてた
そもそも犬の噛む動作の寸止めが信じられないらしい

うちのワンコには子犬の頃から手に限らず噛むのを禁止してて、その中でセーフゾーンをワンコが編み出したのが「歯だけを当てる」という寸止め噛み
よくそんな技編み出したなと思う

710:名無しさん@おーぷん 22/06/22(水) 22:16:28 ID:tz.gm.L21
>>709
貴方のお家のワンコ賢いな
まあなんかの拍子に?
マジ噛みとかあるとまずいから気をつけてくれ

717:名無しさん@おーぷん 22/06/22(水) 22:57:51 ID:t0.q5.L1
>>710
ありがとう
かれこれもう10歳だから、9年以上やってる遊びなのよ
マジ噛みされたのは我が家にきて一ヶ月たたず、父親のデッカイおならにパニクって暴れまわってとめようとした私の腕に噛みついたのが最初で最後ね
落ち着くまで噛みつかせたまま耐えてたんだけど、正気に返ったときのハッとした表情は今でもよく覚えてるわ

ちなみにそのときのトラウマか父親にだけは未だになつかない

713:名無しさん@おーぷん 22/06/22(水) 22:42:26 ID:Sv.rw.L6
>>709
お宅のわんこはかしこやなぁー
誰とでも呼吸合わせられるでもないから世界でその遊びができるのはあなた方だけですね♪

717:名無しさん@おーぷん 22/06/22(水) 22:57:51 ID:t0.q5.L1
>>713
ありがとう
昔はドッグスポーツに憧れてたけど、実際に犬と生活してると正式な競技じゃなくても犬と飼い主だけしか呼吸が合わせられない瞬間って無数にあるんだなと実感する
散歩から帰ってきて足を洗う時、シャワー当てるタイミングで足をヒョイっとあげるとか
タオルで足をふく順番も家族で違うんだけど、それぞれの家族のクセを覚えててその順番に足あげるとか
たまに間違えると「あ、ヤベ」みたいな感じで足入れ替えるの見ると思わず笑うわ

722:名無しさん@おーぷん 22/06/23(木) 01:28:25 ID:iS.7o.L1
>>709
うちも同じことやってるw
うちのはトイプーなんだけど超楽しいよね
こっちも中腰になってやるから夏場は結構汗かいちゃう
ワンコも楽しそうで尻尾フリフリしてるよ

733:名無しさん@おーぷん 22/06/23(木) 11:42:08 ID:mU.x3.L6
>>722
(ふふふ、人間のお母さんの運動不足解消任務本日も完遂だわん)