今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

134:名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 17:06:01 ID:zw.e9.L1
我が家は私が小二の時に母が亡くなり、以来ずっと父一人子一人で生活してきた。
ずっと実家で暮らしてたんだけど就職先が自宅から片道二時間のところで、まぁ通えなくはないんだけど流石に毎日往復四時間通勤に使うのはしんどかったので就職を機に一人暮らしを始めた。
一人暮らしを始めて一ヶ月ほど経った頃、父から「今度用事かあってお前の家の近くに行くから、よかったら一緒に昼食でもどうか」と連絡があり、ちょうどその日は用事もなかったので了承し一ヶ月ぶりに父と食事を取ることになった。
当日集合して適当にお店を決めて注文をして、さして久しぶりでもないし特に変化もなくいつも通り、と思っていたんだけど注文が届いて食べ始めて驚愕した。
父、物凄いクチャラーだった。
ずっと実家で暮らしてたんだけど就職先が自宅から片道二時間のところで、まぁ通えなくはないんだけど流石に毎日往復四時間通勤に使うのはしんどかったので就職を機に一人暮らしを始めた。
一人暮らしを始めて一ヶ月ほど経った頃、父から「今度用事かあってお前の家の近くに行くから、よかったら一緒に昼食でもどうか」と連絡があり、ちょうどその日は用事もなかったので了承し一ヶ月ぶりに父と食事を取ることになった。
当日集合して適当にお店を決めて注文をして、さして久しぶりでもないし特に変化もなくいつも通り、と思っていたんだけど注文が届いて食べ始めて驚愕した。
父、物凄いクチャラーだった。
思わず見ているとわざとかってくらい口を開けてクッチャクッチャと不快になる音をたてながら食事していて、一気に食欲がなくなった。
さすがに一ヶ月でいきなり変わるわけもないから、父はずっとクチャラーだったのに当たり前すぎて気がつかず、しばらく離れていたことで初めて認識できたんじゃないかと思う。
本当にひどいクチャラーだったから、いくら生まれた時から当たり前だったとはいえ「これ」に気が付かないもんかとか、二十年以上気が付かなかったのにたった一ヶ月離れてただけで認識できるようになるのかとか色々衝撃的だった。
余談だけど、遺伝するものじゃないとはいえあの父の娘だし、人間自分のことは認識しにくいと言うし、二十年以上ほぼ毎日一緒に食事してた相手のクチャラーに気が付かないくらいだから、
私もクチャラーなのに自分で気づいてないだけの可能性があるのでは?とそれ以来人との食事が恐くなり、人と食事してる時は食べ方に気を付けすぎて会話や味に集中出来なくなってしまって地味につらい。
さすがに一ヶ月でいきなり変わるわけもないから、父はずっとクチャラーだったのに当たり前すぎて気がつかず、しばらく離れていたことで初めて認識できたんじゃないかと思う。
本当にひどいクチャラーだったから、いくら生まれた時から当たり前だったとはいえ「これ」に気が付かないもんかとか、二十年以上気が付かなかったのにたった一ヶ月離れてただけで認識できるようになるのかとか色々衝撃的だった。
余談だけど、遺伝するものじゃないとはいえあの父の娘だし、人間自分のことは認識しにくいと言うし、二十年以上ほぼ毎日一緒に食事してた相手のクチャラーに気が付かないくらいだから、
私もクチャラーなのに自分で気づいてないだけの可能性があるのでは?とそれ以来人との食事が恐くなり、人と食事してる時は食べ方に気を付けすぎて会話や味に集中出来なくなってしまって地味につらい。
135:名無しさん@おーぷん 22/06/14(火) 17:25:03 ID:lI.vb.L7
>>134
クチャラーは嫌いだけど、男手一つで娘さんを育て上げたお父さんだと思うと全然叩く気になれない
ちょっとの間離れて過ごしただけでお父さんのクチャラーぶりに気づいたという事は、>>134自身はクチャラーではないんじゃないかな
いつかタイミングを見てお父さんにそれとなく教えてあげられればいいね
クチャラーは嫌いだけど、男手一つで娘さんを育て上げたお父さんだと思うと全然叩く気になれない
ちょっとの間離れて過ごしただけでお父さんのクチャラーぶりに気づいたという事は、>>134自身はクチャラーではないんじゃないかな
いつかタイミングを見てお父さんにそれとなく教えてあげられればいいね
「旦那が子育てに協力的でない」と嘆くママが多いけどその手の男を切り捨てたのはあなただよ
7年前に、別れた妻に引き取られた次女から連絡があった。その子もついに嫁入りしたと思うと感慨深い
妻の皿洗いが要領悪くて見ててイライラする
猫がビニール袋の上に乗っていた。こ、この音はなんだぁ? → 猫はこうなる…
敵「素麺は揖保乃糸じゃなきゃやだやだ!」
7年前に、別れた妻に引き取られた次女から連絡があった。その子もついに嫁入りしたと思うと感慨深い
妻の皿洗いが要領悪くて見ててイライラする
猫がビニール袋の上に乗っていた。こ、この音はなんだぁ? → 猫はこうなる…
敵「素麺は揖保乃糸じゃなきゃやだやだ!」
なので「ずっとクチャラーだった」のではなく「本当に今まではクチャラーではなかった」のだとしたら、娘が巣立った後に食事が適当になって、ちゃんと噛むようなご飯を食べなくなった、みたいなことがあったりするかもしれない