何を書いても構いませんので@生活板121
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

686:名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 22:14:04 ID:gM.le.L1
環境に飽きてしまうため定期的に転職と引っ越ししてる。気分転換になるし人間関係も一新されるから今のところストレスはないんだけどこんな生き方何歳まで続けられるかなーとうっすら不安も感じている。30過ぎたら
落ち着きたくなるって言われてたのにもう35。若い時はフットワーク軽い自由人って言われてたけど今となっては仕事が続かないダメな人になってしまった。
落ち着きたくなるって言われてたのにもう35。若い時はフットワーク軽い自由人って言われてたけど今となっては仕事が続かないダメな人になってしまった。
687:名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 22:37:23 ID:nf.ty.L3
リセット症候群というやつ?
なんの柵にもとらわれなさそうで羨ましいけど
転職のたびにお給料もリセットされるだろうから問題は多そうだね
なんの柵にもとらわれなさそうで羨ましいけど
転職のたびにお給料もリセットされるだろうから問題は多そうだね
688:名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 22:49:04 ID:og.a0.L1
小さめの会社で業務用システム開発おすすめかも
自分たちで大きな仕事を請け負えないところだと
大企業が受けた開発業務に請負(のふりをしたほぼ派遣)で行って
2~3年で開発が終わるとまた次の現場へ行くので、定期的に環境が変わる
一緒に仕事する人も、お客さんも、職場のある場所も、仕事のやり方もガラッと変わって
でも所属している会社は変わらないので、昇進するし給料リセットされない
自分たちで大きな仕事を請け負えないところだと
大企業が受けた開発業務に請負(のふりをしたほぼ派遣)で行って
2~3年で開発が終わるとまた次の現場へ行くので、定期的に環境が変わる
一緒に仕事する人も、お客さんも、職場のある場所も、仕事のやり方もガラッと変わって
でも所属している会社は変わらないので、昇進するし給料リセットされない
689:名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 22:56:52 ID:tN.s9.L1
>>688
依頼元によるけどシステム開発の下請なんて基本的に地獄じゃない?請負なんてさらに
要件は途中で変えるけど納期は変えない発注元とそれを調整するためにゴリ押しする元請、開発途中で発生するあらゆる炎上やトラブルの皺寄せは全部最下層に行くようにできてるもん構造が
依頼元によるけどシステム開発の下請なんて基本的に地獄じゃない?請負なんてさらに
要件は途中で変えるけど納期は変えない発注元とそれを調整するためにゴリ押しする元請、開発途中で発生するあらゆる炎上やトラブルの皺寄せは全部最下層に行くようにできてるもん構造が
690:名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 23:00:54 ID:og.a0.L1
>>689
10年以上前は酷いところもあったけど、最近は少ないんじゃないのかな
今の現場、基本設計(SS工程)やってるど残業ほぼゼロだし
前の現場は納期が餅のように伸びまくった
10年以上前は酷いところもあったけど、最近は少ないんじゃないのかな
今の現場、基本設計(SS工程)やってるど残業ほぼゼロだし
前の現場は納期が餅のように伸びまくった
薬剤師「お薬手帳はお持ちですか?」 ワイ「」
ある元友人は度の過ぎた健康オタクでうざいから切った
DV家庭で育った俺とネグレクト家庭で育った嫁
叔母が「うちの子はまだ結婚もしてなくて、Bちゃんはほんと偉いわー」とやりだした。Bの子はダウン症だった
夫に妊娠を伝えたのに嬉しそうにしてくれなくて悲しい。父親になれるか不安だと
ある元友人は度の過ぎた健康オタクでうざいから切った
DV家庭で育った俺とネグレクト家庭で育った嫁
叔母が「うちの子はまだ結婚もしてなくて、Bちゃんはほんと偉いわー」とやりだした。Bの子はダウン症だった
夫に妊娠を伝えたのに嬉しそうにしてくれなくて悲しい。父親になれるか不安だと
だから面倒なことからは目をそらして適当に流した方が、世の中生きていくの楽でしょ
…こんな田舎町にトばされてさ、やってらんないよ
こんな人生、無い方がいいかもね…
ラクに生きようよ、楽しく生きようよ、辛いのは止めようよ……