何を書いても構いませんので@生活板120
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

1997: 名無し 22/05/25(水) 09:30:09 ID:yq.oy.L1
ストロー刺して飲むタイプのパックコーヒー(マウントレーニアとかスタバとかのやつ)が好きでよく買うんだけど、
なんだか売り場整理に恵まれない。
いちばんよく行くスーパーでは私がよく行く時間に丁度そのコーナーの品出しをしていてワゴンや店員さんに塞がれていて取りにくい。
たまたまこの店ではそういうルーティンなんだろうな、
と思っていたんだけど違うスーパーに違う時間に行っても
パックコーヒーのコーナーで品出しをしてる。
ついさっきもドラッグストアに行って、ついでだから買おうと冷蔵庫コーナーに向かったら
パックコーヒーコーナーの左右にワゴンどーん!マウントレーニアの目の前に店員さん3人どーん!
もうこれ飲むなっていうお告げなんだろうか…悲しい…
なんだか売り場整理に恵まれない。
いちばんよく行くスーパーでは私がよく行く時間に丁度そのコーナーの品出しをしていてワゴンや店員さんに塞がれていて取りにくい。
たまたまこの店ではそういうルーティンなんだろうな、
と思っていたんだけど違うスーパーに違う時間に行っても
パックコーヒーのコーナーで品出しをしてる。
ついさっきもドラッグストアに行って、ついでだから買おうと冷蔵庫コーナーに向かったら
パックコーヒーコーナーの左右にワゴンどーん!マウントレーニアの目の前に店員さん3人どーん!
もうこれ飲むなっていうお告げなんだろうか…悲しい…
2000: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 13:44:28 ID:YD.ca.L1
>>1997
横から手を伸ばして取っちゃう
行儀悪くてもキニシナイ
横から手を伸ばして取っちゃう
行儀悪くてもキニシナイ
2001: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 13:50:30 ID:iP.gz.L6
>>1997
「すみません、ちょっと取っていいですか」と声かければ、
まともな店員さんなら「あっ失礼しました、どうぞー」とワゴンどけてくれるよ
万が一言ってもどけてくれないなら店に苦情入れよう
「すみません、ちょっと取っていいですか」と声かければ、
まともな店員さんなら「あっ失礼しました、どうぞー」とワゴンどけてくれるよ
万が一言ってもどけてくれないなら店に苦情入れよう
2002: 名無し 22/05/25(水) 14:54:40 ID:yq.oy.L1
どうしても取りたい時には声掛けて普通に取らせてもらってるよ!無視するプリプリ店員さんにも出くわしたこともない!
ただ地元の買い物=すっぴんぼろ着のシャットアウトモード
に私がなってるから、レジまでは無言で忍のように済ませたいという我儘により
コーヒーコーナーが普通に解放されてるタイミングの店に出会いたい…
ただ地元の買い物=すっぴんぼろ着のシャットアウトモード
に私がなってるから、レジまでは無言で忍のように済ませたいという我儘により
コーヒーコーナーが普通に解放されてるタイミングの店に出会いたい…
子供が欲しいもの必要なものはすべて親が賄うのが当然という風潮に疑義がある
保育園の事務の求人を 見つけて気になっているんだけど、親のクレーム対応とかもするんだろうか
冗談でもそういうことする人とは付き合えないって怒って帰っちゃって何が悪かったのか理解できない
やばい1ヶ月以上ぶりに病院来たら、財布の中に保険証入ってない
スーパーにてワイ「レジ袋ください」店員「大きさどうなさいますか?」
保育園の事務の求人を 見つけて気になっているんだけど、親のクレーム対応とかもするんだろうか
冗談でもそういうことする人とは付き合えないって怒って帰っちゃって何が悪かったのか理解できない
やばい1ヶ月以上ぶりに病院来たら、財布の中に保険証入ってない
スーパーにてワイ「レジ袋ください」店員「大きさどうなさいますか?」