スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
900:名無しさん@おーぷん 22/04/24(日) 20:23:46 ID:99.mx.L1
人生初めての彼女ができて現在同棲してるんだけど、生理前になると彼女が食欲おばけになって戸惑ってる。
普段は3食きっちり食べるものの適量で、食事も魚と野菜がメインで肉は苦手とかであまり食べず、間食は一切しない。
ところが生理前になると朝食がご飯大盛り、昼間で持たずにナッツ&フィッシュを食べ、更にビスケットやクッキー等の普段は絶対に食べない糖分を摂取。
昼ごはんもご飯大盛り、夕飯まで持たずにここでもチョコレートなどの甘いものを食べる。
夕飯もご飯大盛りで普段は食べない肉を大量に食べる、しかも食べたあと2時間ほどでお腹がすくらしく、
コンビニで甘いスーツを買ってきて食べて、さらに寝る前に夜食として丼で作った卵かけご飯食べたりする。
一回この時期に90分制の夕飯に焼き肉食べ放題に行ったら、90分フルで食べ続け
脂身のない赤身肉だけで俺の2倍くらい食べる。普段なら俺の半分も食べないのに。


食欲おばけになるのは3日くらいで、その間に数キロ太るのを毎回彼女が嘆いてる。
それに、一気にそれだけ食べるから、胃腸に負担かかって特に胃がしんどいらしい。
一応、おばけ期間がすぎると一気に少食なるから体重はもとに戻るんだけど、彼女としてはそんな体重の増減は体が辛いらしい。
彼女と協力しておばけ期間に家からすぐ食べられる食べ物を減らしたんだけど、そしたら空腹を紛らわせるために甘い香りのする紅茶入れて2リットル飲んだりしてて、
今度は紅茶で胃を傷めて、しかも食欲も抑えられずでいいことが何もなかった。

俺は太りたくても量が食べられずに太れないタイプだから、食欲に振り回される経験がない。
生理に関することは妊娠したときに食の好みが変わるのと同じで、本能だから理屈じゃどうにもならないってのは聞いたことがあるが、
彼女曰く、「実際に空腹なんじゃなくて、何かが足りなくてそれを体が補おうとして空腹感じてるんだけど、それが何かわからない」らしい。
例えるなら、喉乾いてるときにマックシェイクを飲んでる感覚に近いんだとか。腹は膨れても乾きは満たされない。
足りない何かを補おうとするから、普段絶対口にしないものを大量にとりたくなるって理屈はわかるんだけど、それでも満たされないってことは、それじゃ補えてないってことだよね。
彼女と調べてもわからなかったんだけど、何が足りないかわからず。
同じような経験したり、家族にそういう人がいらしたら、何か思い当たることがあれば教えてほしい。

彼女が特に欲しがるのは、
肉(特に赤身)、チョコレート(カカオ72%を特に好む)、ナッツ類(特にくるみ)、サクサクしたビスケット(これは単に歯ごたえかも?)
ご飯をよく食べるのは、白ご飯に雑魚や卵や肉そぼろをかけて食べるからなので、ご飯自体はあまり関係なさそう。

ここからでも、彼女の体が欲しているものが予測できそうな方がいたら教えてほしい。

903:名無しさん@おーぷん 22/04/24(日) 20:58:03 ID:sl.k2.L1
>>900
わかる……私もそう
私は彼女さんほど少食じゃないだろうからあまり体に負担はないと思うけど、とても辛い
欲求が満たされないと言う一点でとにかく辛い

私は食べ始めてしまうと際限なく食べてしまうから逆に食べないこともある
食べる時はもう開き直って食べる
もしくは眠ってしまう←自分的にはこれが一番(とにかく食欲が増す時期をやり過ごす)
鉄分も取ったりするけど、個人的には野菜ジュース(ビタミン系)が一番なんか落ち着く
飲み物系は全部温めると少しはマシな気がするわ

人によって違うことだから彼女さんに合った方法が見つかることを願ってます

905:名無しさん@おーぷん 22/04/24(日) 21:54:21 ID:qX.vw.L1
>>903
彼女は食べずに12時間以上たつと、頭痛と吐き気がして動けなくなる体質で、食べないって選択肢が選べないんだ。
もしかしたら低血糖なのかな。病院では特に何も言われてないらしいんだけど。
俺はアンガールズってあだ名つくくらいガリガリで、小学生の給食は食べたくないのに食べなきゃならないってのが本当に辛かった。
パンの日は量を減らしてもらえないから特に最悪だった。
あなたも彼女も、食べ始めたあとの苦しみは俺が小学生の頃に体験したものと同じ苦痛だと思う。
むしろそこに空腹という苦痛が加わってる分、より辛いんだろう。
妊娠や生理は病気じゃないっていうけど、医学的に少しでも楽になれる薬とかあればいいのにね・・・。

901:名無しさん@おーぷん 22/04/24(日) 20:47:41 ID:yc.ln.L2
>>900
鉄分が足りてないのでは?
一度サプリメント飲んで見ることをオススメする

904:名無しさん@おーぷん 22/04/24(日) 21:01:50 ID:z7.fv.L1
>>900
騙されたと思って毎日鉄玉子みたいので麦茶とか作って日々飲んどくと多分本人すぐに気づくくらいアレ?って何かが変わると思う

905:名無しさん@おーぷん 22/04/24(日) 21:54:21 ID:qX.vw.L1
>>901
>>904
鉄分か!
そういえば彼女普段はダージリンかアールグレイを好んで飲むのに、たまにルイボスティーが甘くておいしくてたまらない時期があると言っていた。
抗アレルギー作用があるらしいからそのせいかと言ってたんだが、調べてみたらルイボスティーは鉄分がとれるらしい。

鉄玉子は初めて聞いた。
彼女、持病があって薬飲んでるからなるべくサプリメント系はとらないようにしてるらしい。
ルイボスティーと鉄玉子買ってみるよ。
ありがとうございます。

916:名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 18:45:42 ID:mT.f7.L1
>>905
自分は鉄玉子は煮え立ったアツアツのを扱いづらいと思って鉄の輪っかタイプのにしたよ
箸で引っ掛けてとりだせるし、換気扇に磁石くっつけてそこにつけておくから普段も邪魔にもならない
麦茶と味噌汁と、たまにご飯炊くときも入れてる
[てつまる] とかいうのだったよ
サプリみたいに金かからんのがよい

907:名無しさん@おーぷん 22/04/24(日) 22:30:30 ID:ol.1j.L1
>>905
カフェインは鉄分の吸収を阻害するよ

913:名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 14:05:44 ID:mT.f7.L1
>>907
それはタンニンじゃない?

914:名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 14:41:16 ID:Q3.zm.L1
>>913
それはカンニンだ、なんちゃって

915:名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 16:46:24 ID:o7.5j.L1
>>914
クソッ!こんなので…ばかやろう