何を書いても構いませんので@生活板120
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
699:名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 10:49:32 ID:Ai.1t.L1
軽くお茶請けがてらに引越会社の営業がやらかした話でも聞いてくれ。長文注意。
これは先日、同じ市内で旧居から新居への引越したときのお話。
私は土日休みの仕事に就いてるので、土曜日に新居へ引越して、
日曜日に旧居を掃除して不動産会社に引渡しのスケジュールを組んで引越業者を手配していた。
ところが、当日朝8時から作業開始のはずなのに9時になっても10時になっても業者がやってこない。
一体どういうことだと業者へ問い合わせをしたら「日曜日に荷物梱包して月曜日搬出のスケジュールになってます」と
こちらの認識と違う回答が返ってきた。
これは先日、同じ市内で旧居から新居への引越したときのお話。
私は土日休みの仕事に就いてるので、土曜日に新居へ引越して、
日曜日に旧居を掃除して不動産会社に引渡しのスケジュールを組んで引越業者を手配していた。
ところが、当日朝8時から作業開始のはずなのに9時になっても10時になっても業者がやってこない。
一体どういうことだと業者へ問い合わせをしたら「日曜日に荷物梱包して月曜日搬出のスケジュールになってます」と
こちらの認識と違う回答が返ってきた。
話が違うだろうと掛け合うも埒があかず、直接業者んとこへ乗り込むことに。この時点で既に12時を回っていた。
いきなり月曜日搬出って言われても仕事休みは取ってないから対応できないし、
何よりこのままじゃ引渡日オーバーで家賃を日割り計算で余分に取られることになる、と内心修羅場。
作業日取り決めのやり取りはメールでやっていたので全てを印刷して、
見積書契約書も携えて引越業者の営業所に乗り込むと、営業所長と担当営業とがお出迎え。
流石にハラワタ煮えくりかえっていたけど、それはおくびにも出さず、冷静に冷静にと自分に言い聞かせ、
冒頭に「まず録音させていただきます」と明言して会話開始。
こちらの目的はただ一つ、何としてでも今日中に引越作業をやらせること。
いきなり月曜日搬出って言われても仕事休みは取ってないから対応できないし、
何よりこのままじゃ引渡日オーバーで家賃を日割り計算で余分に取られることになる、と内心修羅場。
作業日取り決めのやり取りはメールでやっていたので全てを印刷して、
見積書契約書も携えて引越業者の営業所に乗り込むと、営業所長と担当営業とがお出迎え。
流石にハラワタ煮えくりかえっていたけど、それはおくびにも出さず、冷静に冷静にと自分に言い聞かせ、
冒頭に「まず録音させていただきます」と明言して会話開始。
こちらの目的はただ一つ、何としてでも今日中に引越作業をやらせること。
700:名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 10:50:01 ID:Ai.1t.L1
ダラダラ書いてもしょうがないのでここは箇条書きで書く。対応者は営業所長。
ここに書いてあること以外にも契約とは何ぞや、とかそういう話はしたが本筋から逸れるので割愛。
・所長は事のあらましを聞いているか?
→先ほど担当営業から聞いた。
・メールのやりとりでは土曜日8時梱包および搬出開始で互いに合意していると思うが
このやりとりの中のどこに日曜梱包、月曜搬出と書いてある?
→書いてありません。
・今回の騒動はそちらに責任があることを認めるか?
→認めます。
・何故このような事態に?
→トラックが手配できなかったからと聞いている。
・トラックが手配できなかったのは仕方ないとしても、日程が変更になったことが何故私に伝わってないのか?
→申し訳ございません、連絡漏れです。
・この件、どう対応いただけますか?
→お客様のご意向に沿います。
・こちらの要望は今日中に梱包および搬出。
→今日はトラックが出払っておりますので難しい。
・既に本日新居搬入、明日に旧居清掃および不動産会社へ返却引渡でスケジュールを組んでいる。
このスケジュールが遅延するとなると余分に費用が発生することになるのだが、それはそちらへ請求してもよいか?
→何とか本日中に対処させていただきます。
ということで、結局は他のトコの引越が終わったところからダブルヘッダーで人員を回していく、ということで落ち着いた。
ここに書いてあること以外にも契約とは何ぞや、とかそういう話はしたが本筋から逸れるので割愛。
・所長は事のあらましを聞いているか?
→先ほど担当営業から聞いた。
・メールのやりとりでは土曜日8時梱包および搬出開始で互いに合意していると思うが
このやりとりの中のどこに日曜梱包、月曜搬出と書いてある?
→書いてありません。
・今回の騒動はそちらに責任があることを認めるか?
→認めます。
・何故このような事態に?
→トラックが手配できなかったからと聞いている。
・トラックが手配できなかったのは仕方ないとしても、日程が変更になったことが何故私に伝わってないのか?
→申し訳ございません、連絡漏れです。
・この件、どう対応いただけますか?
→お客様のご意向に沿います。
・こちらの要望は今日中に梱包および搬出。
→今日はトラックが出払っておりますので難しい。
・既に本日新居搬入、明日に旧居清掃および不動産会社へ返却引渡でスケジュールを組んでいる。
このスケジュールが遅延するとなると余分に費用が発生することになるのだが、それはそちらへ請求してもよいか?
→何とか本日中に対処させていただきます。
ということで、結局は他のトコの引越が終わったところからダブルヘッダーで人員を回していく、ということで落ち着いた。
701:名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 10:51:08 ID:Ai.1t.L1
話がちょっと逸れるが、実は私も若いころは引越のバイトで学費を稼いでいた苦学生だったので
引越のダブルヘッダーがどれだけキツいかはとてもよく判る。
それも最初からダブルヘッダーと聞かされてればスタミナ配分もあるんだけど、
時々突発的にダブルヘッダーを申し渡されるときがあって、
ヘロヘロヨレヨレのまま次の作業場所に向かうしかなくて、めちゃくちゃしんどかった記憶がある。
スケジュール組んでるのに、何で当日になって現場に居るときに突然言われるのかと当時は思ったもんだが、
実際ダブルヘッダーやらせる立場になって初めて判った・・・こういうやらかしに対応するためだったんだな。
こんな緊急事態が引越業界内では日常茶飯事だったりするとちょっと怖いのだが。
なのでダブルヘッダーに駆り出された作業者の方々にはちょっと同情してしまった。
くたびれたオッサン1人の引越に、当初トラック1台3~4人体制のはずが
トラック4台10人体制になって、とても一人の引越とは思えない規模になっちゃったのは笑わせてもらったけどね。
そんなこんなで、本来は朝8時引越開始、15時頃には新居に運び込んで終了、ゆっくり荷解きのはずが
結局は15時引越開始、新居に運び終えたのが22時過ぎ。一息こそつけたものの荷解きやる余裕は一切なし。
23時頃にやらかし担当営業、営業所長、エリアマネージャーが首を揃え、菓子折りを携えて謝罪に来た。
こちらとしては必要最低限の事は何とかやっていただいたので、それ以上を要求するつもりもなく、
「一人のミスに対し、事業所が総出でフォローができることは素晴らしいと思う、
作業員の皆様はとてもよくやっていただいた」と応じ、素直に謝罪を受け入れて帰しました。眠かったし。
難をあえて言うなら、エアコン取付業者は引越業者が手配していたので、
月曜日手配→土曜に手配は流石に間に合わず日曜に手配しなおしで取付ができず、
厳冬のクソ寒い中、エアコンなしで毛布にくるまって寝る羽目になったのは流石にちょっと辛かったぐらい。
更に言えば、翌日の日曜日も朝8時には旧居の後片付けと掃除をやりたかったのに、
エアコンの取付を待ってたら15時まで掛かってしまって、これまた16時に旧居に着いての掃除終了が23時過ぎ。
コロナで業者の立ち合いが中止になって、鍵は郵便で返送および消印で返却日判断ってことだったので
郵便夜間窓口に持ち込んで消印押してもらって、やっと一息ついたときには丁度日付が変わってました。
とまぁ、とんだ踏んだり蹴ったりの引越ドタバタ劇でした。
とりあえず、不動産会社から旧居の解約精算書が送付されてきて、
敷金は全額返却、余分な家賃も取られずに済んだので厄落としがてら書き込み。
引越のダブルヘッダーがどれだけキツいかはとてもよく判る。
それも最初からダブルヘッダーと聞かされてればスタミナ配分もあるんだけど、
時々突発的にダブルヘッダーを申し渡されるときがあって、
ヘロヘロヨレヨレのまま次の作業場所に向かうしかなくて、めちゃくちゃしんどかった記憶がある。
スケジュール組んでるのに、何で当日になって現場に居るときに突然言われるのかと当時は思ったもんだが、
実際ダブルヘッダーやらせる立場になって初めて判った・・・こういうやらかしに対応するためだったんだな。
こんな緊急事態が引越業界内では日常茶飯事だったりするとちょっと怖いのだが。
なのでダブルヘッダーに駆り出された作業者の方々にはちょっと同情してしまった。
くたびれたオッサン1人の引越に、当初トラック1台3~4人体制のはずが
トラック4台10人体制になって、とても一人の引越とは思えない規模になっちゃったのは笑わせてもらったけどね。
そんなこんなで、本来は朝8時引越開始、15時頃には新居に運び込んで終了、ゆっくり荷解きのはずが
結局は15時引越開始、新居に運び終えたのが22時過ぎ。一息こそつけたものの荷解きやる余裕は一切なし。
23時頃にやらかし担当営業、営業所長、エリアマネージャーが首を揃え、菓子折りを携えて謝罪に来た。
こちらとしては必要最低限の事は何とかやっていただいたので、それ以上を要求するつもりもなく、
「一人のミスに対し、事業所が総出でフォローができることは素晴らしいと思う、
作業員の皆様はとてもよくやっていただいた」と応じ、素直に謝罪を受け入れて帰しました。眠かったし。
難をあえて言うなら、エアコン取付業者は引越業者が手配していたので、
月曜日手配→土曜に手配は流石に間に合わず日曜に手配しなおしで取付ができず、
厳冬のクソ寒い中、エアコンなしで毛布にくるまって寝る羽目になったのは流石にちょっと辛かったぐらい。
更に言えば、翌日の日曜日も朝8時には旧居の後片付けと掃除をやりたかったのに、
エアコンの取付を待ってたら15時まで掛かってしまって、これまた16時に旧居に着いての掃除終了が23時過ぎ。
コロナで業者の立ち合いが中止になって、鍵は郵便で返送および消印で返却日判断ってことだったので
郵便夜間窓口に持ち込んで消印押してもらって、やっと一息ついたときには丁度日付が変わってました。
とまぁ、とんだ踏んだり蹴ったりの引越ドタバタ劇でした。
とりあえず、不動産会社から旧居の解約精算書が送付されてきて、
敷金は全額返却、余分な家賃も取られずに済んだので厄落としがてら書き込み。
農家に婿として嫁いだけどモラハラやパワハラが酷い。コロナワクチン打って30分後には畑作業
私に子供が4人いることを知ったBが「考えが足りなすぎる。他に楽しむ術がないからお盛んな結果の子沢山」
生活部屋も寝室も10年以上別で1週間くらい妻とは話していない
ケチをつけられたと喚く友人が嫌になってしまった
【速報】最強の100円アイス、これに決定してしまう
私に子供が4人いることを知ったBが「考えが足りなすぎる。他に楽しむ術がないからお盛んな結果の子沢山」
生活部屋も寝室も10年以上別で1週間くらい妻とは話していない
ケチをつけられたと喚く友人が嫌になってしまった
【速報】最強の100円アイス、これに決定してしまう
サ○イ引越センターでした