【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part46
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630246757
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
972:名無しさん@おーぷん 22/01/12(水)09:42:01 ID:X5.es.L8
乾燥する季節だからか静電気なのか髪の毛が爆発したかのようなボワーッとした広がりになってしまう
ヘアスタイリング剤でガチガチに固めるしかないな


973:名無しさん@おーぷん 22/01/12(水)12:35:54 ID:2V.y1.L12
芸術は爆発だ
名言だと

974:名無しさん@おーぷん 22/01/12(水)12:37:37 ID:X5.0y.L8
ヘアスタイリング剤は芸術の敵?
マジか!

975:名無しさん@おーぷん 22/01/12(水)16:08:48 ID:sI.51.L1
>>972
これ最近悩んでたんだけど、ドライヤーで乾かした後重めのヘアオイルつけて寝て、翌日はブラシ型のヘアアイロンで撫でつけると結構保つことがわかった
ヘアアイロンだから何もしないより髪は傷むけど、スタイリング剤が嫌いなのでヘアオイルだけで済むのは個人的には大きかった

976:名無しさん@おーぷん 22/01/12(水)21:03:49 ID:PJ.xi.L4
ヘアオイル一晩経っているなら大丈夫だと思うけど、美容師さんがヘアオイルつけてすぐにアイロン使うのは、髪の毛を油で揚げてるような状態だからしないでねと言ってたわ

977:名無しさん@おーぷん 22/01/12(水)21:07:06 ID:X5.0y.L8
勉強になるなぁ(^_^;)
もう面倒だから縮毛矯正も考えてみます

978:名無しさん@おーぷん 22/01/13(木)09:11:35 ID:th.r4.L1
>>976
昨日やっちまった!あちゃー
油で揚げるとは分かりやすい表現だね
二度としないわ!教えてくれてありがとう

979:名無しさん@おーぷん 22/01/13(木)11:42:49 ID:0F.kz.L8
ヘアドライヤーがあれば髪の毛を乾かしやすいだろうけど小学生高学年ですでに四十肩みたいに肩が上がらないことがあったからドライヤー使うの苦手
ちびっ子がスイミングスクール後にかぶるみたいなあのキャップって便利だな、ドライヤーいらないし
って考えるから髪の毛が爆発する気がしてきた……

983:名無しさん@おーぷん 22/01/13(木)17:37:59 ID:HR.lp.L1
>>979
自分で使った事は無いけど、ドライヤースタンドとかいかが?

984:名無しさん@おーぷん 22/01/13(木)18:05:22 ID:0F.r4.L8
>>983
よし!ヨドバ□カメラ行ってくる!
だが、しかし!魅惑的商品がありすぎるんだ……
特にシェイプアップ系コーナー……

985:名無しさん@おーぷん 22/01/13(木)18:57:06 ID:jK.kr.L12
>>984
帰る姿は山のような購入した品を抱えてるんじゃないか?とゲスパー