スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

217:名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)11:45:41 ID:bG.d4.L1
通っている学校が私立だから転勤がなく長い間働いている先生が多い。
60代の担任(男)は大学卒業からうちの学校に勤務しているのだが、担任が女性の先生たちを旧姓で呼ぶので面倒臭い。
「このプリント、田中先生に持って行ってね」
↓
1人しかいない田中先生に持っていくと「自分じゃないと思う」と言われる
↓
担任に確認すると「あ!ごめん、今いる田中先生じゃなかった!音楽の青木先生ね!青木先生、結婚前は田中だったから!」ということがよくある。
60代の担任(男)は大学卒業からうちの学校に勤務しているのだが、担任が女性の先生たちを旧姓で呼ぶので面倒臭い。
「このプリント、田中先生に持って行ってね」
↓
1人しかいない田中先生に持っていくと「自分じゃないと思う」と言われる
↓
担任に確認すると「あ!ごめん、今いる田中先生じゃなかった!音楽の青木先生ね!青木先生、結婚前は田中だったから!」ということがよくある。
さすがに慣れたので「今の○○先生ですか?」
「○○花子先生ですか?」
「××先生ってどなたですか?」などとわざわざ確認しているがこのやり取りが面倒臭い。
知らない先生の名前が出てきた時はだいたい旧姓で呼んでいる。
自分が先生を旧姓で呼ぶからややこしくなるのに、質問したら面倒臭そうな顔をされることも多い。
今の生徒が入学後に結婚した先生ならともかく、生徒が入学する前、それも何十年も前に結婚した先生を旧姓で呼ばれても生徒は分からない。
そのくせ、その先生本人に呼びかける時はちゃんと今の名字で呼ぶ。
「○○花子先生ですか?」
「××先生ってどなたですか?」などとわざわざ確認しているがこのやり取りが面倒臭い。
知らない先生の名前が出てきた時はだいたい旧姓で呼んでいる。
自分が先生を旧姓で呼ぶからややこしくなるのに、質問したら面倒臭そうな顔をされることも多い。
今の生徒が入学後に結婚した先生ならともかく、生徒が入学する前、それも何十年も前に結婚した先生を旧姓で呼ばれても生徒は分からない。
そのくせ、その先生本人に呼びかける時はちゃんと今の名字で呼ぶ。
218:名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)11:52:26 ID:xv.jp.L1
>>217
わざとだろうね
例えば217さんを右往左往させるのが楽しいとか、
少しでも話したいからもう一度確認させるように仕向けてるとか
わざとだろうね
例えば217さんを右往左往させるのが楽しいとか、
少しでも話したいからもう一度確認させるように仕向けてるとか
上々企業本社勤務の息子が連れてきた嫁がひどい。身内に統合失調症がいるのは無理
エレベーター待っている時、おばあさんが杖の先でボタン押したらバキッと音がしてボタンにヒビが入った
ゲーム好きなんだけど苦手なジャンルがちょっと多いせいで困ってる
楽天カード審査落ちたわwwwwwwwwwwww
彼女のいる会社に転職する彼氏ってどう思う?
エレベーター待っている時、おばあさんが杖の先でボタン押したらバキッと音がしてボタンにヒビが入った
ゲーム好きなんだけど苦手なジャンルがちょっと多いせいで困ってる
楽天カード審査落ちたわwwwwwwwwwwww
彼女のいる会社に転職する彼氏ってどう思う?