スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op20
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1609430829
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1609430829
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

610:名無しさん@おーぷん 21/07/07(水)10:53:57 ID:ffJT
だいぶ長くなるけど書かせてね。
私は2人姉妹で、妹は10数年前に離婚して実家に戻り、以来実家暮らし。
父が亡くなった時、母の老後は自分がみるからと妹に相続放棄を求められ了承し
実家は半分妹のものになり、母が亡くなった時に完全に妹のものになった。
父も母も、遺してくれたものは不動産以外には大したものがなく
妹が親と暮らしていたのはある意味win-winだったのだから
妹が私に“放棄して”ってのは違うんじゃないかと思ったけど
元々大した資産価値も無かったし、自分自身の生活には不自由してなかったから
変に揉めるより放棄したほうが楽だと思った。
私は2人姉妹で、妹は10数年前に離婚して実家に戻り、以来実家暮らし。
父が亡くなった時、母の老後は自分がみるからと妹に相続放棄を求められ了承し
実家は半分妹のものになり、母が亡くなった時に完全に妹のものになった。
父も母も、遺してくれたものは不動産以外には大したものがなく
妹が親と暮らしていたのはある意味win-winだったのだから
妹が私に“放棄して”ってのは違うんじゃないかと思ったけど
元々大した資産価値も無かったし、自分自身の生活には不自由してなかったから
変に揉めるより放棄したほうが楽だと思った。
但し、ひとつだけ言わせてもらった。
妹は離婚後パートをしていて、パートじゃなくて正社員か
せめてフルタイムで働くことを考えるようにと何度か忠告していた。
子供を連れて実家の世話になりながら、親の経済力頼みみたいなふうだったから。
母が亡くなった時点で現金があまり遺されていなかったのも
親が学費の面倒をみていたからってのもあった。
母にも何度か、学費ぐらい自分で出させろと言ったんだが
母は母で、一緒に暮らしてもらってる安心感には代えられないからと言ってた。
私が相続放棄したのは、そういう面倒臭い関係から逃げたかったってのが本音。
だから妹には、「家を相続するってことは維持費も税金もかかってくるって事も当然分かってるんだよね?
私は相続放棄してすべてあんたに譲るんだから、今後一切お金に関する話は拒否するけどいいよね」って。
わかってるって言ってたけど、たぶんあまり分かってないなと思ってた。
長くなったけど、そういう姉妹関係。
妹は離婚後パートをしていて、パートじゃなくて正社員か
せめてフルタイムで働くことを考えるようにと何度か忠告していた。
子供を連れて実家の世話になりながら、親の経済力頼みみたいなふうだったから。
母が亡くなった時点で現金があまり遺されていなかったのも
親が学費の面倒をみていたからってのもあった。
母にも何度か、学費ぐらい自分で出させろと言ったんだが
母は母で、一緒に暮らしてもらってる安心感には代えられないからと言ってた。
私が相続放棄したのは、そういう面倒臭い関係から逃げたかったってのが本音。
だから妹には、「家を相続するってことは維持費も税金もかかってくるって事も当然分かってるんだよね?
私は相続放棄してすべてあんたに譲るんだから、今後一切お金に関する話は拒否するけどいいよね」って。
わかってるって言ってたけど、たぶんあまり分かってないなと思ってた。
長くなったけど、そういう姉妹関係。
611:名無しさん@おーぷん 21/07/07(水)10:54:11 ID:ffJT
先日姪から「おばちゃんはお母さんと姉妹なのに何故そんなに真っ当なの?」って言われた。
真っ当なんて言われたの初めてだし、自分では普通だと思ってることが
この子にはそんなふうに見えるんだと思ったら、胸が締め付けられた。
「何かあったの?」って聞いたら、彼氏との結婚が破談になったんだって。
相手のご両親との会食のあと、何かを察したのかこっそり調査を入れたらしい。
調査って言うと大袈裟だけど、彼母が交友関係の広い人で
実家近くに知り合いがいたらしいのね。その人に聞いたんだって。
まぁご近所さんから見ても妹のことは少々だらしなく見えたようだし、
母が「娘がちゃんと働いてくれない。生活費を入れてくれない」みたいな愚痴をこぼしてたらしいし、
両親がタヒんでからは男の人の出入りも結構あったらしいんだ。
母子家庭でもきちんと真っ当に暮らしてる家庭なら問題なしと思ってたらしいけど
そう言うの聞いて、経済状況に不安を感じて実家の登記を調べたらしい。
そしたら私も知らなかったけど抵当に入ってた。
姪の彼氏、銀行勤めだからお金にだらしない家庭はちょっと・・・って事だったみたい。
最後の方は泣きながら話してて、もうなんて言って良いのか。
真っ当なんて言われたの初めてだし、自分では普通だと思ってることが
この子にはそんなふうに見えるんだと思ったら、胸が締め付けられた。
「何かあったの?」って聞いたら、彼氏との結婚が破談になったんだって。
相手のご両親との会食のあと、何かを察したのかこっそり調査を入れたらしい。
調査って言うと大袈裟だけど、彼母が交友関係の広い人で
実家近くに知り合いがいたらしいのね。その人に聞いたんだって。
まぁご近所さんから見ても妹のことは少々だらしなく見えたようだし、
母が「娘がちゃんと働いてくれない。生活費を入れてくれない」みたいな愚痴をこぼしてたらしいし、
両親がタヒんでからは男の人の出入りも結構あったらしいんだ。
母子家庭でもきちんと真っ当に暮らしてる家庭なら問題なしと思ってたらしいけど
そう言うの聞いて、経済状況に不安を感じて実家の登記を調べたらしい。
そしたら私も知らなかったけど抵当に入ってた。
姪の彼氏、銀行勤めだからお金にだらしない家庭はちょっと・・・って事だったみたい。
最後の方は泣きながら話してて、もうなんて言って良いのか。
612:名無しさん@おーぷん 21/07/07(水)10:54:23 ID:ffJT
で、それ以前から母親に良い感情は持ってなかったらしいが
その件があってから家を出る決心をしたんだって。
あてはあるのか聞いたら、遠方に嫁いだ友達がいて
その人がパートで勤めてる工場が寮付きで正社員募集してると教えてもらって
採用決めてきたらしい。
それ以上の情報は聞かなかった。聞かない方がいいと思ったから。
「おばちゃんには迷惑掛けることもあると思うけど、母のことはほっといてくれていいから」
って言われたわ。
そう言うわけにもいかない時が来るかも知れないけど、私も妹には関わらないつもり。
うちの娘は一昨年結婚して子供も生まれている。
さほど年齢も変わらないのに、この子は本当に苦労してるんだなぁと思うと
なんかやりきれなかった。
もしかしたら相続放棄すべきじゃなかったのかも知れない。
その件があってから家を出る決心をしたんだって。
あてはあるのか聞いたら、遠方に嫁いだ友達がいて
その人がパートで勤めてる工場が寮付きで正社員募集してると教えてもらって
採用決めてきたらしい。
それ以上の情報は聞かなかった。聞かない方がいいと思ったから。
「おばちゃんには迷惑掛けることもあると思うけど、母のことはほっといてくれていいから」
って言われたわ。
そう言うわけにもいかない時が来るかも知れないけど、私も妹には関わらないつもり。
うちの娘は一昨年結婚して子供も生まれている。
さほど年齢も変わらないのに、この子は本当に苦労してるんだなぁと思うと
なんかやりきれなかった。
もしかしたら相続放棄すべきじゃなかったのかも知れない。
613:名無しさん@おーぷん 21/07/07(水)16:03:58 ID:8p9C
>>612
あなたが相続放棄しなくてもこの結果は変わらなかったと思う
姪さんが幸せになれますように
あなたが相続放棄しなくてもこの結果は変わらなかったと思う
姪さんが幸せになれますように
妻が「あくまで自分はキレイな人間」という立場を譲ろうとしなくて辟易している
【告】「目先の得ばかり集めて他人を思いやれないなら結果的に大損だよ」
身長が2倍になる or 学歴が2倍になる or 年収が2倍になる
新しいところに仕事が決まったのはいいが、お局ババアがガミガミうるさい
嫁に一人も友達がいないことが判明した。ラインの友達4人だけって・・
【告】「目先の得ばかり集めて他人を思いやれないなら結果的に大損だよ」
身長が2倍になる or 学歴が2倍になる or 年収が2倍になる
新しいところに仕事が決まったのはいいが、お局ババアがガミガミうるさい
嫁に一人も友達がいないことが判明した。ラインの友達4人だけって・・