何を書いても構いませんので@生活板107
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
528:名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)10:37:40 ID:US.hu.L1
久しぶりに身近で「アイデアを出すのが得意」な人が出てきたので思い出した
かなり前の話。一人のアイデアマンが何十年も付き合いのある二つのデカイ会社を決裂させた話

二つの会社(以下「御社」と「弊社」と書く)は何十年も仲良かった
仲良かったからお互い暗黙の了解となっている事柄はわりとあった
そのうち一つが『弊社の営業は御社の現場担当者に会う際には必ずお土産を持っていく』
まあ詳細はぼかすがだいたいのニュアンスは分かると思う


そのお土産譲渡は違法なものではないが表に出すものではないので数十年間のノウハウがあった
これもぼかすがだいたいのニュアンスで言うと
「御社の担当者に会う出張の際、弊社の社員は旅費+ホテル一体のクオカードプランを使う」
「旅費一体クオカードプランと書かれた領収書を弊社の経理担当は何も聞かずに通す」
「手に入れたクオカードを使って御社の担当者にお土産を買う」といった作法のもとに行われた

何十年もこれでやってきたがある時ちょっとした問題が起きた
突然新幹線の値段が上がって旅費の全体費用が値上がりした
突然の値上がりによって年度予算では出張にいけなくなった

とはいえ仕方のない値上がりなのだからそこは補正予算が出るはずだった
当面はちょっと不便だがじきに補正予算が出てこれまで通りやっていける…筈だった
だがそこで突然Aがピコーン!とばかりに「アイデア」を閃いた
「クオカードを新幹線代に回せばいい!それで今までどおり問題なく出張できる」

Aは同僚に意気揚々と自分のアイデアを披露したが
それを聞かされた弊社社員は一様に「ああ…まあ…」「…ちょっと考えとくわ…」くらいしか言えなかった
先輩すら「すぐに補正予算が出るんだからしばらく待てよ…」とか小声で言うのが精一杯だった

そりゃそうだまずクオカードプラン自体が弊社の公式に存在してはいけない内容だ
営業は「クオカード」なんて言葉を口にしてはいけないし「それを使って○○をしましょう」なんて概念は禁句だ
なんならクオカードのために出張をしている場面もあるのにそれで新幹線代を補填する意味は全くない
シンプルに考えても御社担当者へのお土産を削って弊社の赤字補填をするのは御社担当者に喧嘩を売っているとしか思えない
どう考えても論外以前にそもそも議題にすら上げてはいけない「アイデア」だった

529:名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)10:38:07 ID:US.hu.L1
だがAはそう思わなかった
Aは自分の「アイデア」と共に暴走しそしてついに『御社の部門最高責任者に』その素晴らしいアイデアを告げた
上司も会社も通さずオブラートもお作法も被せずいきなり直球で全てを言った
『うちの会社の営業は数十年間お前の会社の担当者に色々と握らせてきたがこのたびそれを中止したい』

Aは御社と弊社を仲違いさせたいとかそのお作法をぶっ壊してやりたいとかの目論見は多分なかった
(もしそれを目論んでいたならもっと安全で確実なやりようがあったと思う)
Aは自分の「アイデア」の素晴らしさを皆に知らしめたいだけだった
新幹線が値上がりしたのに補正予算をつけなくてもいいそんな素晴らしいアイデアが浮かんだのだから採用されないはずはないと信じていた

それこそハリウッド映画の大逆転シーンみたいに「若者のすばらしいアイデアだ!なぜ我ら老人は気づかなかったんだ!すぐに各所に通達だこれで大逆転だぞ!
よくやってくれたキミは素人だがアイデアの天才だイェエエエエエ」のような光景を望んでいたのかもしれない

その後すぐに物凄い事態になってやっと「えっ…」とか言っていた

その「物凄い事態」ってのはまあ普通に各方面が各方面に激怒したというだけだが
御社社長が現場担当者に激怒し現場担当者が弊社営業に激怒し弊社社長が経理部に激怒し
経理部は営業に激怒しその各激怒全部がAに降りかかりAは吹っ飛んでいった
激怒というかまあ激怒するフリだったのだがフリだろうと激怒はしなければならずそれで二社の仲は違えた
「吹っ飛んでいった」の内容もぼかすがまあそんな感じでAの暴走はやっと静まった

Aはせっかく大学まで出てそこそこの職についたのにそれで全部吹っ飛んだ
「ナイスアイデア」を思いついて暴走する奴というのは学歴や立場に関わらず体内のなんかのスイッチで暴走するし
スイッチが入ったら誰にも止められず最後には爆発するもんだなあと思った

その件から俺は「アイデア出すのが得意」「新鮮な発想で物事を見れる」とか自称する奴が出たら
多分この人ものすごくアホなんだろうなーという偏見を持っている

530:名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:09:07 ID:mo.hu.L21
>>529
局所的なアイデアもいいけど、連動する今までのしがらみをどうするつもりかまで考えてから口にしてほしいもんだね…相手があることはw

533:名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:34:40 ID:NT.94.L7
うちの社内では「現場の若者たちのささいなアイデア、意見を汲み取る!」というお題目で
毎年、業務改善提案書の提出を現場に迫るが
いざ提出すると「これってどれくらいの利益出すの?」とか
「成果上げてるとこの数値調べてきてよ」とか、あげく会ったこともないような会長以下幹部の前でプレゼンやれとか
全然軽い気持ちでアイデアなんか出せない
結果、若者たちは既に効率化した簡単な業務改善の「報告」しか出さなくなったわw