何を書いても構いませんので@生活板100
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
857:名無しさん@おーぷん 21/01/14(木)22:40:56 ID:gQ.gc.L5
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

856:名無しさん@おーぷん 21/01/14(木)22:34:31 ID:8T.5x.L1
ちょっと前にニュースで、「アストラゼネカが開発したコロナウイルスのワクチンがどーたらこーたら」というのを耳にして
「アストラゼネカ」という言葉に似た何かがとてもひっかかってるんだけど、その似た何がが出てこない
気になって仕方ないけど検索のしようがないし人に聞きようもないしなー…と悶々と過ごしている…
なんかリズムが付いてる言葉なんだよなー 歌の一部なのかな…
「アストラゼネカ」という言葉に似た何かがとてもひっかかってるんだけど、その似た何がが出てこない
気になって仕方ないけど検索のしようがないし人に聞きようもないしなー…と悶々と過ごしている…
なんかリズムが付いてる言葉なんだよなー 歌の一部なのかな…
857:名無しさん@おーぷん 21/01/14(木)22:40:56 ID:
>>856
アキストゼネコ?
何かそんな言葉があったような?小学生が喜びそうなネタだったはず~。
アキストゼネコ?
何かそんな言葉があったような?小学生が喜びそうなネタだったはず~。
858:名無しさん@おーぷん 21/01/14(木)22:53:02 ID:ps.yw.L1
>>857
「あきすとぜねこ」なんか聞き覚えがあるなあ 懐かしい
セットで「との ひめ じじ ばば」を思い出したんだけど
なんか数を数えて遊んでたようなかすかな記憶…
「あきすとぜねこ」なんか聞き覚えがあるなあ 懐かしい
セットで「との ひめ じじ ばば」を思い出したんだけど
なんか数を数えて遊んでたようなかすかな記憶…
859:名無しさん@おーぷん 21/01/14(木)22:58:18 ID:6Z.gq.L1
自分もアストラゼネカと聞くとアキストゼネコを思い出す。
860:名無しさん@おーぷん 21/01/14(木)23:22:34 ID:gQ.gc.L5
アキストゼネコは恋占いらしい
アストラゼネカは英国の製薬会社らしい
アストラゼネカは英国の製薬会社らしい
862:名無しさん@おーぷん 21/01/14(木)23:50:51 ID:1p.op.L1
>>856
アストラチェインというゲームを思い出すな(nintendo switch)。
評価が高いんだけど私は遊んだことない。
アストラチェインというゲームを思い出すな(nintendo switch)。
評価が高いんだけど私は遊んだことない。
864:名無しさん@おーぷん 21/01/14(木)23:58:24 ID:1p.op.L1
>>862
検索して見たらアストラルチェインだった。
どっちみちアストラまでしか合ってないが
検索して見たらアストラルチェインだった。
どっちみちアストラまでしか合ってないが
867:名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)01:57:12 ID:aH.re.L1
>>857>>862
検索したらそれだあきすとぜねこだ!
>>858>>859>>860は占いと言ってるが自分はみんなのうたの方だった
「♪アストラゼネカ アストラゼネカ フフフ フンフンフ~ン」って感じで浮かんでたんだよねw
いやあすっきりしたわ。皆さんありがとう
検索したらそれだあきすとぜねこだ!
>>858>>859>>860は占いと言ってるが自分はみんなのうたの方だった
「♪アストラゼネカ アストラゼネカ フフフ フンフンフ~ン」って感じで浮かんでたんだよねw
いやあすっきりしたわ。皆さんありがとう
871:名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)08:26:41 ID:Jy.h3.L1
>>867
ぜっこう、ねつれつ、こいびと、みらいはどーなるのー?
の歌?
懐かしい…
ぜっこう、ねつれつ、こいびと、みらいはどーなるのー?
の歌?
懐かしい…
妻が新居購入から2年も経たずに「引っ越したい」と言い出した。ママ友からハブられてると
10年以上の付き合いがあった友達が数年前からいわゆる「病んでる猫おばさん」みたいな人になってしまい・・・
長年一緒に暮らした家族の供養に相応の費用を出すのは当たり前だと思う。夫に「高過ぎ」と言われて冷めた
【( ー`дー´)】「後輩に奢るのは当然」「生きたお金の使い方だ」
彼女「パスタゆでたげる」バキッ(半分におる音
10年以上の付き合いがあった友達が数年前からいわゆる「病んでる猫おばさん」みたいな人になってしまい・・・
長年一緒に暮らした家族の供養に相応の費用を出すのは当たり前だと思う。夫に「高過ぎ」と言われて冷めた
【( ー`дー´)】「後輩に奢るのは当然」「生きたお金の使い方だ」
彼女「パスタゆでたげる」バキッ(半分におる音
何か韻が似てるし