何を書いても構いませんので@生活板93
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
239: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)21:07:19 ID:0T.sv.L1
今失業保険受給中。
職安で「同居家族に高齢者と子供がいるので、コロナの状況をみながら近場で探したい」と話したら
「ハァ…コロナって…私達もコロナ恐いけど働いてますよ?働く気がないなら失業保険もらえませんよ。選ばなかったら仕事は何でもあります」って失笑された。
急いで働きたい!でなく、条件に合うところがあれば…ではあるけど、それは働く意欲がないということになるのか…。
前回も同じ人にあたって、「働く条件?え?工場でも建設でも何処でもいいじゃないですか、なにが駄目なんですか。受給資格ないですよ」等々言われまくった。
前職もコロナ関係で急に失業して、そういうのとか今の自粛期間で鬱々としてることとか、家庭のこととか、自分も本当にいっぱいいっぱい。
だから職安に行くこと自体が(その人に会うのが)なんだかすごくストレスで、普通に求人誌か何かで探そうと思ってる。
失業保険ももう残りの額はいらない。働く意欲がないので要りません、って一報いれたらいいのかな。あーもういやだ


240: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)21:15:28 ID:Nu.gx.L20
>>239
どうしても波長が合わない職員がいるなら
「○○さん以外でお願いします」
と受付で交渉するのもありです。
もし○○さんについて何故避けたいのか聞かれたらありのままに伝えれば良いのです。
おそらくあなたのように決めつけとか押しつけされて精神削られた人が他にもいるだろうから基本的に簡単には解雇されないハロワ職員ではありますが○○さんは人事評価でこれまでのツケの支払いする羽目になるかもしれませんから。
他にも足を運べるハロワがあるならそちらに行くのももちろんありです。

242: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)21:29:16 ID:0T.sv.L1
>>240
ありがとうございます!
他市に行く手があったのですね。
今行ってるところは、待ち時間に他の職員さんの対応を見ていても同じような感じの方が多いので、試しに他のハロワに行ってみます。

244: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)21:43:02 ID:Nu.gx.L20
>>242
他にも民間とか都道府県や市区町村(区が大半かな)のそういう機関もあるかもしれないのでネット検索してみるのもいいですよ。