何を書いても構いませんので@生活板91
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593601701/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので

597: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)00:20:00 ID:Zp.fp.L1
「私の友だち★ちゃん(=報告者である私)みたいな人ばっかり」と報告してくる人の心理を知りたい。

私の交友関係の中で特に仲の良いA,B,C(3人それぞれは面識なし)
Aは前職の後輩、Bは現在の同僚、Cは行きつけの美容師。
3人の間は一切面識が無いにも関わらず、3人とも私と会うと「自分の友人は★ちゃん/さんみたいなタイプばかり」という話をほぼ毎回必ずしてくるのが謎。
曰く「私の周りって★ちゃんみたいな女の人らしいタイプばっかりなんだよね。私だけ女っぽくなくて~」だそうな。
詳細な言い方はその時々で変わるけど、概ねこんな内容を毎回こちらに言ってくる。
最初は「へー」と聞いていたけど、何度もこんな話をされるうちに「これはマウンティングか?」勘ぐるようになってしまった。


一見「女性らしい」と褒められているようだが、実際には私はパンツルックよりスカート派、地声が高いというだけで全然おしとやかではない。むしろズボラなダラ。
一方で3人はキリッとした美人なのに適度にサバサバしていて私なんかより圧倒的に男性にモテる。なのに顔を合わす度に「★ちゃんは女性らしくて~」となるので、いい加減うんざりしてきた。
あんた達の友だちが私と系統が似ててフワフワしてるって話を何度聞かされればいいんじゃ。

でも3人はいわゆる「自サバ女」って感じでもない。
私ってサバサバして~な雰囲気は確かにあるけど、おおっぴらに明言はしてない。
3人が3人、毎回顔を合わす度に言うってことは、言ってる本人たちが気持ちよくなる理由があるってことだよね?
どういう心境なのか、ひたすら謎。

603: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)01:40:45 ID:yZ.en.L5
>>597
単純に褒め言葉のバリエーションが無いだけじゃ?
貴方も察してるように、この手の自分下げは自分に自信があるから適当に下げて適当に相手を上げてるだけ
貴方が心の中で思っている、見掛けだけで本当はズボラのダラ、キリッとした美人で私よりモテそう…というようなことを引き出して同じレベルの自分下げ相手上げの会話がしたいんじゃないかなぁ

609: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)02:26:08 ID:7F.fp.L1
>>603
>>597だけどやっぱり自分アゲに利用されてるのかな。
変な言い方だけど3人とも良くも悪くも「自分が一番」感が出てるんだよね。良く言うと自分軸を持ってる、悪く言うと我が強いっていうかね。
そんな3人だから割と受け身で聞き役になることが多い私と気が合うんだと思う。
でも流石に毎回彼女たちの「私の友だちは皆~」を聞かされてると「私(=報告者)は

610: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)02:27:47 ID:7F.fp.L1
>>609途中送信しちゃった。
「私(=報告者)はあなたを引き立たせるその他大勢じゃないんだけど?」って気持ちが強くなってきた。
我ながら卑屈な考え。

613: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)02:51:44 ID:12.jk.L2
>>610
いっそ4人で会ったらいいのにw
「同じタイプの中で自分だけ違うって言ってたけど、この3人ならタイプ似てて気が合うと思うの!」とか言って。
(深夜の妄想なので流してください…)

617: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)05:59:34 ID:yZ.en.L5
>>609
>>610
卑屈かも?って悩むほど考え込むことじゃないってw
もっとシンプルに、それはその人たちの話法、会話のテクニックなんだよ
その引き出しが少ないから何度も同じことを繰り返してしまってるだけだと思う
あと、貴方が受け身の聞き役と自覚してるくらいあんまり自分のことを話してないんじゃないかな?

あくまでも私の解釈として解説してみる
見て分かることと雰囲気で貴方を傷付けない範囲での会話の取っ掛かりが「女の子らしい」って言葉で
「私のまわりの」は話し慣れない貴方に対して、他の人も貴方みたいにガツガツ話すタイプじゃないよっていうマジョリティの付与
「私だけ女っぽくなくて」というのは自分が少数派だよって貴方を上げると同時に一方的に話しかけてる自分への保険

あくまでも会話のきっかけパターンであって、貴方にマウントを取りたいとかそういう意図はこれだけだとあまり感じないかな
貴方からの情報が少な過ぎて手詰まりで困ってる様子は想像できるけど

この人には何を言っても怒らないから好き勝手言いたい事を言っても良いんだ!
という雰囲気を感じたら貴方にマウント取ってきてるから、そしたら距離を取った付き合いに変えればいいんじゃない?
貴方が少し警戒心を解いて歩み寄ったらその会話パターンも変わってくるかも

631: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)11:32:42 ID:2d.fp.L1
>>613 >>617
長年モヤモヤしてることだったから反応もらえて嬉しい、ありがとう。
追記すると私が喋らなすぎるということはなくて、ただ3人とも先に1番に自分の話をしたいタイプだから私はまず聞き手に回って、彼女たちが一通り話し終えたら私も自分の話を話し始めるのね。
なので「受け身で聞き手」って表現をしました。分かりづらくてごめんね。
私の方がマジョリティ=私アゲになる感覚は正直なかった!そういう解釈もあるのね!
なんにせよ誰にも言ってなかったことだからここで吐き出せてスッキリした。
ありがとう。

その後いかがですか?7
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

516: 名無しさん@おーぷん 20/09/03(木)18:43:44 ID:t9W
「何を書いても構いませんので@生活板91」の597です。
面識の無い筈の友人3人が何故か全員、報告者の私に対して「自分の友達はあなたみたいなタイプばかり」と揃えたように言ってくる、と書き込んだ者です。
大したことないですが、その後の話を少し。

あの後、前回の書き込みで言うところのBさん(=職場の同僚)とお茶をすることがあり、その際も「私の友人は皆あなたみたいなタイプばかりで~皆頼りないから私は彼氏役みたいになって~」と話し始めたので、「毎回その話してるね」と言ってみました。
Bさんはキョトンとしていましたが、私は私で「私の友人もあなたみたいなタイプが多いよ。そして何故か全員揃えたように『自分の友達はぶりっ子っぽい人が多くて、自分はその中で頼られ役になるんだよね』って全員言うんだよね」と割とハッキリ言いました。

Bさんは「え、私そんなこと言ったことあったっけ?」と戸惑っているようでしたが、心の中で(毎回言ってるやん)と思いつつ「うん、言ってたよ」と断言したところ、Bさんは「そっか」と言ったきり、その話は流れました。
それ以降、今のところBさんはその話をしてきてません。

これだけなんですけど、個人的にちょっとスカッとしたので報告しました。