何を書いても構いませんので@生活板86
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584403981/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584403981/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

611: 名無しさん@おーぷん 20/03/31(火)00:37:02 ID:xG.rv.L1
姉が男女の双子を産んだ。
義兄は家事育児を手伝わない人らしいので、暇な学生の私が月に2~3度姉の家に行って、家事や育児を手伝っていた。
姉と甥姪と出かけるときは、私と姉で一人ずつ子供を抱っこしていたりした。
甥姪が3歳になった今、私は二人から「ママ」と呼ばれている。
姉が止めさせようとしないんで、好きに呼んでもらっている。
もちろん姉のことも「ママ」だ。
姉一家と出かけると、「父親が一人に母親が二人、子供が二人」というよくわからない家族構成になる。
義兄は家事育児を手伝わない人らしいので、暇な学生の私が月に2~3度姉の家に行って、家事や育児を手伝っていた。
姉と甥姪と出かけるときは、私と姉で一人ずつ子供を抱っこしていたりした。
甥姪が3歳になった今、私は二人から「ママ」と呼ばれている。
姉が止めさせようとしないんで、好きに呼んでもらっている。
もちろん姉のことも「ママ」だ。
姉一家と出かけると、「父親が一人に母親が二人、子供が二人」というよくわからない家族構成になる。
612: 名無しさん@おーぷん 20/03/31(火)01:16:42 ID:TG.et.L1
>>611
間違ったことを注意せずに放置するのも
虐待の一形態では?
直るかどうかはともかく貴方はキチンと言った方が良いのではないかと思う
間違ったことを注意せずに放置するのも
虐待の一形態では?
直るかどうかはともかく貴方はキチンと言った方が良いのではないかと思う
613: 名無しさん@おーぷん 20/03/31(火)01:22:09 ID:M1.er.L13
>>611
お姉さんが呼び名を矯正しないのは、家事育児を手伝わないのに自動的にパパの座にいるパパへの当て付けではないかと思った。
当時は学生でいまは子どもが3才なら、そろそろちゃんとした大人の年だろう。あなたからけじめをつけて呼び方を変えるよう言い聞かせても良いのではないかな。
お姉さんが呼び名を矯正しないのは、家事育児を手伝わないのに自動的にパパの座にいるパパへの当て付けではないかと思った。
当時は学生でいまは子どもが3才なら、そろそろちゃんとした大人の年だろう。あなたからけじめをつけて呼び方を変えるよう言い聞かせても良いのではないかな。
単身赴任中に妻に内緒で整形しました
毎日菓子パン食ってた結果wwwwwwwwww
幼稚園児の頃に高野豆腐が食べられなくていつも残してたら、親に「遠足のおかずに高野豆腐入れるから絶対食べや!」って言われて…
婚活で小太りの弱者男性さんとデートした。その人が真面目で優しいのにモテないって愚痴をこぼしていた
固定電話がない奴は信用ならない。履歴書に書くところが用意されてるのに
毎日菓子パン食ってた結果wwwwwwwwww
幼稚園児の頃に高野豆腐が食べられなくていつも残してたら、親に「遠足のおかずに高野豆腐入れるから絶対食べや!」って言われて…
婚活で小太りの弱者男性さんとデートした。その人が真面目で優しいのにモテないって愚痴をこぼしていた
固定電話がない奴は信用ならない。履歴書に書くところが用意されてるのに