何を書いても構いませんので@生活板86
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584403981/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
411: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)01:26:12 ID:hM.lb.L1
ネーミングセンスって、どこで養われるんだろうなぁ
うちの嫁、趣味は読書で色んな作品で色んな名前に触れてきたはずなのに、いつも嫁の直感でつける名前は、センスが良いとは言い難い

例えば、いつも我が家にやってきて愛想を振りまくたぬき顔のどこかの飼い猫、ニャンぽこ
毎朝我が家の柵にとまっては、ホーホー鳴いて餌を要求する野鳩、ハトッピー
巣立ちに失敗してケガしたまん丸なスズメの雛、マメぞう(ニャンぽこに仕留められる前に巣に戻し、巣立ち済)
家出したマロ眉毛の犬、マロ毛(保護した後、警察に連絡、無事飼い主が見つかりました。)
ご近所のだみ声で喋ったりギャーギャー鳴いたりする鳥、ギョエちゃん
通勤途中の家で飼われているよく吠えるダックス&いつもぷるぷるしてるチワワ、ワン坊&チワぷー
ご近所の酪農家にいる嫁に懐いてる牛、ンモ助(雌です)
迷子の高齢のシーズー、シズばぁ(寿命までウチで世話しました)


嫁になんでそのネーミングなのかを聞くと、対象を認識したときに瞬時に浮かび上がる名前で呼んでるそうで
なーんにも考えずに命名しているらしい
ちなみに俺と最初に出会ったとき、嫁が俺につけたあだ名はマリモヤッシー(天パー&モヤシ体型&ふなっしーのスマホケース)
一緒にいた俺の友人はイガグリーン(丸刈りが伸びてきたところ&緑が好きで全身緑だった)
友人はそのあだ名をいたく気に入って暫く緑のイガグリのアイコン&SNSのニックネームにしていた・・・

嫁の実家には小型の雑種犬がいるのだが、その犬を引き取るときも、嫁は半立ち耳を見て、無意識に「へろ耳」と呼んだそうで
名前を決めるまでのわずか一日の間に犬が「へろ耳」を覚えてしまい、結果名前が「へろ」になったんだとか

最近また保護された犬を引き取らないかと打診があったのだが(現在病気無いかの検査と予防接種待ち)
ヨークシャテリアとシーズーあたりのミックスなのか、茶色い毛が伸びてボサボサになっており
嫁が保護されたばかりの姿を見て「ヤキソバ」と呼んだため、犬の名前がヤキソバになるのではないかと戦々恐々としている
ヤキソバ以外にしようと提案した結果、嫁が毛並みを揃えられた犬を見て出した名前は「茶丸(ちゃまる)」
犬は雌なんやが・・・響きが可愛いから、えぇんかな・・・

412: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)07:17:01 ID:Ag.dx.L1
個人的にはセンスあると思う

413: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)07:25:03 ID:iA.ib.L1
実家はクルムヘトロジャンなんだな。

414: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)07:36:24 ID:Cc.mp.L12
>>411
嫁さんにネーミングセンスがないのではなく、センスが自分と違うだけなのでは
名前で外見のイメージが湧いてくるゆるキャラ方面のセンスなのだと思う。

417: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)09:13:12 ID:hM.lb.L1
>>414
なるほど、うちの県だとせんとくんとかと同じ命名の仕方ってことか
周りから「シズばぁとかセンス悪w」とか結構言われて
へろもご近所さんから「ヘロ?HELLOのへろ?HEROのへろ?読み方知らなくてつけたの?」とか言われたりしてたのよ
嫁が「へろった耳のへろです」と説明しても怪訝な顔されたりね
俺はそもそも新たな名前を生み出すこと自体ができないから、周りの評価を聞いて判断してたわ
でもさすがにヤキソバは、ボロボロなときの姿で可愛そうな気もしたから口だしたけど

415: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)08:25:12 ID:sb.mp.L1
>>411
君のセンス()でならそれぞれどんな名前にしたらいいと思うのか挙げてみりゃいいじゃん

417: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)09:13:12 ID:hM.lb.L1
>>415
俺は既存のキャラクターからとってきてしまうから、そもそも名前をつけるという行為自体が苦手
センスとかそれ以前の問題
ニャンぽこは被り物してるような柄だから最初ニャンちゅうって呼んでたし、ギョエちゃんは喋る鳥だからトリッピーって呼んでた

418: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)11:13:24 ID:tk.2f.L1
掲示板で猫のコロンドスやアヒルのあんまんとかに馴染んでいたせいか、嫁さんのネーミングセンスの方が何かしっくりする。
犬や猫にキラキラネームみたいな凝った名前付けても反応してくれなくて、結局へろみたいなシンプルな呼び方になりがち。

420: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)12:08:30 ID:hM.lb.L1
>>418
フルネームはすごく長い犬でも、呼ぶのは結局二文字とかになるよね
嫁は友だちの間でもネーミングセンスが独特なキャラ付けされてるから
嫁が茶丸って命名したあと、SNSで「雌ならショコラとかティラミスとか可愛い名前もあるじゃん!」って突っ込まれてたんだよね
普通はそうなのか?と思ったけど、茶丸も口に出したら3音だし歯切れいいし、犬も聞きやすいかな

419: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)11:58:23 ID:sb.mp.L1
つまり、

俺にはネーミングセンスがないからしょうがないけど、周りから「かっこいいね~!」って言われるような名前をつけられない嫁ってどうなの?

ってことでいいんかな

420: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)12:08:30 ID:hM.lb.L1
>>419
対象を見て瞬時に名前が浮かぶ嫁が凄いってのと(しかも直感に従うせいか、時間がたっても忘れない)
その思いつく名前が普通のセンスじゃなくて凄いっていう二重の凄いで書いた
本とか読んでるなら、そっちに影響強く受けそうなのに、嫁は嫁だけの独自のセンスを持ってるから
それってどこで養われるんだろうなって呟き
俺なら雌犬に「~丸」なんて名前、絶対に思いつかないから
別にカッコいいとか周りからすごいと絶賛される名前をつけてほしいわけじゃないよ

421: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)12:31:16 ID:jB.kx.L1
>>420
>嫁、趣味は読書で色んな作品で色んな名前に触れてきたはずなのに
>本とか読んでるなら、そっちに影響強く受けそう

んなことはない。
そりゃ例えば一種類(聖書や神学関係だけ、とか)だけ読み漁ってるような人ならそうなることもあるだろうけど。
読書が趣味だからってネーミングセンスとはまるで無関係、むしろ知識に拘って痛い名前つけてしまったりする人がよくいるわ。
知識とセンスは別物。
読書に幻想抱きすぎてないか?

423: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)12:56:48 ID:Cc.mp.L12
普通にいい人は他人のペットの名前をけなしたりしない
あらまぁ変わってるねぇ~と笑うくらいだ。
あなたと嫁さんの周囲には意地悪な人がだいぶ多いみたいだから、自分の感覚を汚染されないように気をつけて。
自分が尊敬できる人格の人と付き合って常識や良識を保つ努力した方がいいよ。
尊敬するその人はペットの話をした時にけなすようなことをするだろうかを想像してみたら、何を物差しにすべきか分かるのではないだろうか

424: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)12:58:07 ID:sb.mp.L1
読んだ本の内容をただ記憶してるだけだと薄っぺらい受け売り屋にしかなれんけど、奥さんはきっと噛み砕いて消化して血肉にできる本当の意味で賢い人なんじゃないかな
例えて言うなら、既存のキャラクターの名前をそのままつける人は市販のポーションを買ってくる方法でしか入手できないタイプ、奥さんみたいな人は自分で集めて精製した素材の蓄えから自前で独自のポーションを作り出せる錬金術師タイプなんだと思うよ