その神経がわからん!その53
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
837: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)04:07:26 ID:Du.rk.L4
その後いかがですか?7
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

836: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)03:48:56 ID:qs.nj.L1
嫌だって言ってもやめてくれない人の神経がわからない
幼少期に親に怒られまくった経験が尾を引いているらしく自分の行動が否定される=自分自身が否定されているように感じる
と本人は言うのだがこちらがトイレの後手を洗わない、車を運転している時ふざけて急ブレーキをかけるなどのことを嫌がると途端に不機嫌になる
一度腰を据えて話をしてみたが「自分がされて嫌なことは他人にしてはいけない、だが自分が嫌じゃないから他人にしてもいい」という考え方らしく「他人が嫌なことはやめよう、自分が嫌かどうかに関係なく」と説得したが「本当に嫌がっていたらやめる」と言われた
本当に嫌がってるかどうか判断するのはオマエジャナイ!!!
嫌だと言われたらやめろ
空気読めない自覚あるなら言われた通りにしてくれ
これがないならいい人の展開なんだけどな
どう話したらわかってもらえるんだろうか
幼少期に親に怒られまくった経験が尾を引いているらしく自分の行動が否定される=自分自身が否定されているように感じる
と本人は言うのだがこちらがトイレの後手を洗わない、車を運転している時ふざけて急ブレーキをかけるなどのことを嫌がると途端に不機嫌になる
一度腰を据えて話をしてみたが「自分がされて嫌なことは他人にしてはいけない、だが自分が嫌じゃないから他人にしてもいい」という考え方らしく「他人が嫌なことはやめよう、自分が嫌かどうかに関係なく」と説得したが「本当に嫌がっていたらやめる」と言われた
本当に嫌がってるかどうか判断するのはオマエジャナイ!!!
嫌だと言われたらやめろ
空気読めない自覚あるなら言われた通りにしてくれ
これがないならいい人の展開なんだけどな
どう話したらわかってもらえるんだろうか
837: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)04:07:26 ID:Du.rk.L4
>>836
例えばだが、そいつが嫌だと思うことを「真剣に嫌だしやめてくれ」ってそいつが叫んで来るまで周りの人たちで、折に触れてし続けてみる。
とことん嫌なことをした上で機会を捉えて改めて多くの人たちで諭してみる。
それでアカンなら別の手を考えるのはどうか?
例えばだが、そいつが嫌だと思うことを「真剣に嫌だしやめてくれ」ってそいつが叫んで来るまで周りの人たちで、折に触れてし続けてみる。
とことん嫌なことをした上で機会を捉えて改めて多くの人たちで諭してみる。
それでアカンなら別の手を考えるのはどうか?
838: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)04:56:00 ID:qs.nj.L1
>>837
それが本人の嫌がることが本当に少ないというか聞いたことがないレベルでないんですよね
酔っ払いのオッチャンに絡まれて嫌だった話とか電車での迷惑行為があった話をすると「おもしろいじゃん」「俺は気にしないけどね」といいます(本当に気にしないし面白がっている)
あとはもう器物破損とかのハン罪行為しかないですがそれも嫌がるかどうか・・・
そこまでいくとすぐ法的手段講じるタイプですし自分もそこまでしたくないですし
それが本人の嫌がることが本当に少ないというか聞いたことがないレベルでないんですよね
酔っ払いのオッチャンに絡まれて嫌だった話とか電車での迷惑行為があった話をすると「おもしろいじゃん」「俺は気にしないけどね」といいます(本当に気にしないし面白がっている)
あとはもう器物破損とかのハン罪行為しかないですがそれも嫌がるかどうか・・・
そこまでいくとすぐ法的手段講じるタイプですし自分もそこまでしたくないですし
839: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)05:29:41 ID:Du.rk.L4
その手合いの人格破綻しているのって、本物の人格障害者である場合もあるとも聞くね
そやつには周りも嫌な思いさせられている筈だから、周囲の人に協力を仰ぐのはどうですか?皆で作戦を練ってはどうなの
そやつには周りも嫌な思いさせられている筈だから、周囲の人に協力を仰ぐのはどうですか?皆で作戦を練ってはどうなの
840: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)08:35:42 ID:t7.yq.L6
その人と付き合い続ける必要があるの?
縁を切れなくても、なるべく疎遠にするとか?
縁を切れなくても、なるべく疎遠にするとか?
842: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)09:33:20 ID:L7.rk.L3
>>836
疎遠にするしかないんじゃない?
君が親を嫌だったように、自分も君のその点が好きじゃない
お互いにイライラする前に離れた方がいい関係でいられるって言ってみてさ
というか、書いてて思ったけど
からかいの為に急ブレーキをかける時点で大体の人は何も言わずにCOだと思う
そんな人といると危ないし理由言ったら変に拗れそうだし
疎遠にするしかないんじゃない?
君が親を嫌だったように、自分も君のその点が好きじゃない
お互いにイライラする前に離れた方がいい関係でいられるって言ってみてさ
というか、書いてて思ったけど
からかいの為に急ブレーキをかける時点で大体の人は何も言わずにCOだと思う
そんな人といると危ないし理由言ったら変に拗れそうだし
849: 836 19/12/09(月)13:09:05 ID:qs.nj.L1
アドバイスありがとうございます
まとめてですみません
その方の奥さんが親友なこととわたしの彼氏とほか家族絡みでの付き合い、幼なじみの繋がりなどあって切るに切れない関係です
特に奥さんがその嫌なことを嫌と伝えて不機嫌になられる被害者で間に入って欲しいと言われ説得した顛末が836です
私の彼氏は直接的な被害を被ってないためか他人事で協力を仰ぐにも奥さんと私しかいません
何も言わずに離れていく方も多くいました(何故か私が文句言われる)
向こうはこちらが非常識な振る舞いをしても全く気にしないためお互いにイライラということはなく・・・
思考回路がわからなすぎてどうして嫌と言ったことで全人格否定された気分になるのか理解できないんですよね
まだ理解できれば対策の立てようもあるのに
本人は指摘がありがたい!と普段言っているのですが振る舞いに対する注意に対する態度は上記のように拗ねてしまうため日本語が通じない相手なのかと脱力してしまいます
まとめてですみません
その方の奥さんが親友なこととわたしの彼氏とほか家族絡みでの付き合い、幼なじみの繋がりなどあって切るに切れない関係です
特に奥さんがその嫌なことを嫌と伝えて不機嫌になられる被害者で間に入って欲しいと言われ説得した顛末が836です
私の彼氏は直接的な被害を被ってないためか他人事で協力を仰ぐにも奥さんと私しかいません
何も言わずに離れていく方も多くいました(何故か私が文句言われる)
向こうはこちらが非常識な振る舞いをしても全く気にしないためお互いにイライラということはなく・・・
思考回路がわからなすぎてどうして嫌と言ったことで全人格否定された気分になるのか理解できないんですよね
まだ理解できれば対策の立てようもあるのに
本人は指摘がありがたい!と普段言っているのですが振る舞いに対する注意に対する態度は上記のように拗ねてしまうため日本語が通じない相手なのかと脱力してしまいます
853: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)14:33:28 ID:5Q.1d.L1
>>849
その人に、
そりゃ人が嫌がることやったらご両親が怒るの当たり前じゃん。
あなたが分からない人だから教えてくれていたのに何も学ばなかったんだね
って言いたいわー。
その人に、
そりゃ人が嫌がることやったらご両親が怒るの当たり前じゃん。
あなたが分からない人だから教えてくれていたのに何も学ばなかったんだね
って言いたいわー。
852: 名無しさん@おーぷん 19/12/09(月)14:28:40 ID:Ih.oj.L1
>>849
今後も長い付き合い覚悟なら
「嫌なものは嫌なので嫌って言います。その後拗ねるのは勝手にしてください
最低限その時の自分のご機嫌は自分でとってください」と宣言して
あとは自分の好きなように振舞えばいいんじゃないかと
たとえば車の中での急ブレーキだったら
注意してその人が拗ね始めたら「当たり前だよ。だって危ないじゃん。安全運転でおねがいねー!」といって
ipadやスマホで自分の好きな動画でも流して一人で楽しむとか
自分も田舎の人間だから、切れない人間関係があるのは理解できる
でも奥さんにも親友のよしみで言ってほしいんだけど、そういう人に変化を求めるのはほぼ不可能よ
相手が代わらなければ自分が変わることを考えたほうがいい
そこまで図太くいたくない・・・と思うなら、そこはご縁の考え時だと思うよ
今後も長い付き合い覚悟なら
「嫌なものは嫌なので嫌って言います。その後拗ねるのは勝手にしてください
最低限その時の自分のご機嫌は自分でとってください」と宣言して
あとは自分の好きなように振舞えばいいんじゃないかと
たとえば車の中での急ブレーキだったら
注意してその人が拗ね始めたら「当たり前だよ。だって危ないじゃん。安全運転でおねがいねー!」といって
ipadやスマホで自分の好きな動画でも流して一人で楽しむとか
自分も田舎の人間だから、切れない人間関係があるのは理解できる
でも奥さんにも親友のよしみで言ってほしいんだけど、そういう人に変化を求めるのはほぼ不可能よ
相手が代わらなければ自分が変わることを考えたほうがいい
そこまで図太くいたくない・・・と思うなら、そこはご縁の考え時だと思うよ
872: 836 19/12/10(火)15:12:40 ID:ZU.lx.L1
>>852
そういう風にハッキリ宣言したことなかったのでやってみます
やっぱり田舎あるあるなんですね
ご縁は切れないので対処法あるだけでもかなり違います
ありがとうございます
それと人を見てやってるのかな?と思えてきました
同性の方が非常識な振る舞いに寛容なのかもしれませんがそういう話を聞くのはきまって女性からでした
そういう風にハッキリ宣言したことなかったのでやってみます
やっぱり田舎あるあるなんですね
ご縁は切れないので対処法あるだけでもかなり違います
ありがとうございます
それと人を見てやってるのかな?と思えてきました
同性の方が非常識な振る舞いに寛容なのかもしれませんがそういう話を聞くのはきまって女性からでした
その後いかがですか?7
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
30: 名無しさん@おーぷん 19/12/12(木)01:50:29 ID:8mm
神経わからん53の836です
先日嫌だっていってもやめてくれない人の神経がわからない話を書き込みました
その後本人と話す機会があり解決したのでご報告です
ここ最近奥さんと毎日のように喧嘩していて弱っているとのことだったので喧嘩の原因を聞き出しました
曰く奥さんが家事をしないとのことでした
お決まりの「俺だったらどんなに疲れててもやる」「俺だったらできる」が出てきたのでよくよく話を聞くことに
そしたらブラック企業で仕事してた時もヘトヘトだろうが1時間は家事してた(当時の睡眠時間は4時間)今の奥さんはパート(フルタイム)しかしてないのになぜ家事をすることができないのか本気で不思議がっていました
そんなのわたしも無理だわ!と思って「あなたはとても能力が高いのであなたの水準で動ける人は恐らく女性ではいないし男性でも難しい」ということを懇々と説明しました(フルタイムでも頑張って家事をしている方いらしたらすみません)
それに加えて「他人と自分を一緒にしない、なぜならそもそもの能力がみんな違う」ということもわかってくれました
結果的に「俺だったら」は封印するということに
それと「あれが嫌これが嫌」よりも「こうしてほしい」という風に指示しないとわかってくれないことが判明したのも収穫でした
(手を洗わないのは生理的に無理「無理だからどうした?」→生理的に無理だから手を洗ってきてほしい「わかった」、急ブレーキ嫌だよ~「本気で嫌がってないじゃん」→急ブレーキはブレーキ擦り減るし危ないよ安全運転してほしい「わかった」)
自分ならできるのにっていう考え方に困った時は「あなたは能力が高いけれど他人には無理だ」というふうに褒め言葉を交えて説明すれば聞いてくれますし今後も乗り切れそうな気がします
約6時間かかりましたが神経わからんに事前に書き込んでいたからこれでわかってくれなかったら縁切りしてもいい!という覚悟で話すことができました
本来相談スレではないですかアドバイスくださった皆様へ感謝です
ありがとうごさいました
先日嫌だっていってもやめてくれない人の神経がわからない話を書き込みました
その後本人と話す機会があり解決したのでご報告です
ここ最近奥さんと毎日のように喧嘩していて弱っているとのことだったので喧嘩の原因を聞き出しました
曰く奥さんが家事をしないとのことでした
お決まりの「俺だったらどんなに疲れててもやる」「俺だったらできる」が出てきたのでよくよく話を聞くことに
そしたらブラック企業で仕事してた時もヘトヘトだろうが1時間は家事してた(当時の睡眠時間は4時間)今の奥さんはパート(フルタイム)しかしてないのになぜ家事をすることができないのか本気で不思議がっていました
そんなのわたしも無理だわ!と思って「あなたはとても能力が高いのであなたの水準で動ける人は恐らく女性ではいないし男性でも難しい」ということを懇々と説明しました(フルタイムでも頑張って家事をしている方いらしたらすみません)
それに加えて「他人と自分を一緒にしない、なぜならそもそもの能力がみんな違う」ということもわかってくれました
結果的に「俺だったら」は封印するということに
それと「あれが嫌これが嫌」よりも「こうしてほしい」という風に指示しないとわかってくれないことが判明したのも収穫でした
(手を洗わないのは生理的に無理「無理だからどうした?」→生理的に無理だから手を洗ってきてほしい「わかった」、急ブレーキ嫌だよ~「本気で嫌がってないじゃん」→急ブレーキはブレーキ擦り減るし危ないよ安全運転してほしい「わかった」)
自分ならできるのにっていう考え方に困った時は「あなたは能力が高いけれど他人には無理だ」というふうに褒め言葉を交えて説明すれば聞いてくれますし今後も乗り切れそうな気がします
約6時間かかりましたが神経わからんに事前に書き込んでいたからこれでわかってくれなかったら縁切りしてもいい!という覚悟で話すことができました
本来相談スレではないですかアドバイスくださった皆様へ感謝です
ありがとうごさいました
31: 名無しさん@おーぷん 19/12/12(木)02:04:50 ID:yIr
6時間も付き合ったことに驚いた
釈迦かよ
釈迦かよ
32: 名無しさん@おーぷん 19/12/12(木)09:32:07 ID:Bpu
釈迦w
その操縦方法をぜひとも奥さんに伝えてほしい
その操縦方法をぜひとも奥さんに伝えてほしい
33: 名無しさん@おーぷん 19/12/12(木)10:01:05 ID:Vai
迫る~シャカー♪
地獄の軍団♪
地獄の軍団♪
40: 30 19/12/13(金)00:27:14 ID:iOl
釈迦は草
でも後から考えて自分でも6時間は驚きました
>>32
よその女から旦那さんについてあれこれ言われるのも嫌かなと思ってましたが今後も何かあるようでしたら折をみて話してみますね
でも後から考えて自分でも6時間は驚きました
>>32
よその女から旦那さんについてあれこれ言われるのも嫌かなと思ってましたが今後も何かあるようでしたら折をみて話してみますね
母が姉の子供ばかり預かるせいで私が頼める隙がない。姉ばかり預けてずるい
予約商品を男性に引渡した翌日に母子が商品を取りに来た。パパに渡したと言うと「あいつはパパじゃない!」
なぜ「時代劇」は廃れに廃れまくっちまったのか?
SEをやめて清掃業に就職したら、ベテランおっちゃんから「10年に1人の逸材」と言われる
優しい妻が元カレに「お前は変な男に嘘を吹き込んで女を襲わせようとした。クズに施してやるものなんてない」とブチ切れ出した
予約商品を男性に引渡した翌日に母子が商品を取りに来た。パパに渡したと言うと「あいつはパパじゃない!」
なぜ「時代劇」は廃れに廃れまくっちまったのか?
SEをやめて清掃業に就職したら、ベテランおっちゃんから「10年に1人の逸材」と言われる
優しい妻が元カレに「お前は変な男に嘘を吹き込んで女を襲わせようとした。クズに施してやるものなんてない」とブチ切れ出した