スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
428: 名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)16:34:48 ID:4b.zm.L4
不謹慎な話で申し訳ないです

自分は3.11の被害地域出身で知り合いも親戚も何人も亡くなっている
今回の台風でも毎日ニュースで流れる訃報に心が痛む
しかし、他の人とそういう事件事故の被害者の方の話をしてると、ふと感じる違和感がある
多くの人は「老人なら仕方ない」「子供や若い人が亡くなるのはやるせない」という考えがベースにある
訃報はなんであっても哀しいし悼むべき事というのは大前提で
自分は、より高齢の人が亡くなることの方が胸が痛むしやるせない気持ちになる
逆に、園児や小学生、若者が亡くなった事件事故については、悲しくてもそこまでの遣る瀬無さを感じない


3.11の時は子供もいなかったので、そういうふうに思ってしまうんだろうかと思っていたが
二児の親になった今でも、子供の事故より高齢者の事故に心が痛む
若者よりは中年のタヒに心が痛む
辛いと感じるのは働き手であるとか未来があるとか関係なく、年齢に正比例している
他の人が、老人なら仕方がない、未来ある子供の命は遣る瀬無いと思うのは
今の社会構造を合理的に考えれば当然の考え方なのかもしれない
でも私が感じるこの高齢であればあるほど切なく遣る瀬無く悲しく、理不尽ささえ感じてしまう気持ちの根本はなんなんだろうか
どうして子供なら仕方ない、年齢を重ねた人のタヒほど辛いと感じるのか
そしてこれはやっぱりおかしな価値観なんだろうか
台風のニュースを見るたびに考え込んでしまいます

429: 名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)16:36:50 ID:4b.zm.L4
ちなみにこの価値観は18くらいから認識するようになりました
今はアラサーです

430: 名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)17:20:33 ID:3A.lw.L1
>>429
全く同じだよ
たぶん私の場合は、おじいちゃんっこおばあちゃんっこだったから
基本じじばば大好きだしじじばばが傷つくのはめっちゃ悲しい

436: 名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)23:49:54 ID:4b.2u.L4
>>430
同じ考え方の人がいらっしゃったとは
確かに私もおじいちゃんこおばあちゃんこでした
それは大いに関係ありそうです

432: 名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)17:45:30 ID:DD.lx.L1
「まだ幼いのに」とか「未来ある若者が」とか
割りと定型文的なところがあるからね
心情とか別でとりあえず口にしてる人も多いんじゃないかな?
自分も何かコメント言わなければいけない状況では形式的に言ってた気がする
口先だけで無関心で冷たいやつだったかもw
価値観は人それぞれ、別に変とかおかしいとかそういうのはないと思うよ

でも自分が父親になってから思うのは、子供と自分どちらかが助かるのならば
迷わず子供の方を選ぶようになったって事かなぁ
強制されたわけでも無く正義感とかでもない変な感じだよねw
子供が亡くなったニュースとか見ると自分に重ね合わせてすごく悲しい気分になるようになった

何年か前に大雪で立ち往生した車の中で、お父さんと子供が閉じ込められて
結局お父さんは亡くなって子供だけ助かった事故があったけど
その話聞いて心から
「お父さん子供守れて良かったね、頑張ったね」
って思っちゃったもん
亡くなった方に良かったねってのは変かもしれないけど、自分がその立場だったら
って考えるとそう思っちゃう

436: 名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)23:49:54 ID:4b.2u.L4
>>432
定形文的なこともあるとは思いました
確かに自分のことだけで考えれば、自分の命よりも断然子の命というのはとてもよくわかります
出していただいた例であれば、おそらく亡くなった親御さんもお子さんだけは生きててほしいと思われたでしょう
そのように、それがご本人のご意志だろうなと思うことはまだいいのですが…
苦しみ亡くなった人のことを思うと、お子さんよりもご老人の方が辛い
自分に置き換えてみても、子の事さえなければ自分より親や祖父母に生きててほしいと思うので
自分と子供や若者を置き換えて、若者(=自分)よりも年長者に生きててほしいと思うのかもしれません

少し考えがまとまってきました
価値観は人それぞれといっていただけて少し安心しました
レスありがとうございました

437: 名無しさん@おーぷん 19/10/19(土)00:22:54 ID:ey.vd.L2
締めたあとで申し訳ないけど、年長者がいなくなることで自分自身が年長者に繰り上がっていく不安かな、と思った

439: 名無しさん@おーぷん 19/10/19(土)00:38:05 ID:OG.gl.L1
>>436
幼少期の家庭環境や体験って、自分が思っている以上に人格のベースになっていると思うよ

子供のころって、自分を取り巻く小さな世界が社会のすべてで、年配の人=自分のおじいちゃんおばあちゃんな訳で
大人になって社会が広くなってからも、世の中の年配の人に自分のおじいちゃんおばあちゃんを投影しゃすく身近に感じるんだと思う
一方、子供を生む頃には当然すでに色々経験して広い社会を知ったあとな訳で
自分の子供は世の中にたくさんいる子供のうちの特別なたった一人だし、他人の子は他人の子

子供の頃おじいちゃんおばあちゃんが好きだった人ならあなたのような人は沢山いると思うよ
むしろ、老人だから仕方ないなんて風潮が核家族化が進んだことによる影響で最近の話だと思う
まあネット以外でそんなこと言う人は見たことないけどね